
7カ月の娘がいて、夜中の授乳が2〜3回あるので、ジーナ式でネントレを考えています。離乳食は2回に増やす予定。帰省やお出かけでリズムが崩れることもあるが、それでも大丈夫でしょうか?家族が県外に住んでいるので、帰省中にリズムが崩れても問題ないか不安です。
ジーナ式でネントレした!もしくは詳しい方に質問です!
7カ月の娘がいます。
夜中の授乳が2〜3回なので、今更ですがジーナ式でネントレしてみようかと思っています。
離乳食は、本日から2回に増やす予定です。
お出かけや人んちに行ったとき、帰省したときなどはリズムが崩れると思うし、昼寝しないとかのパターンも出てくるかと思うのですが、それはそれで良いでしょうか?
私は実家が両家とも県外なので、帰省すると4〜5泊ぐらいするのですが、その間は崩れても良いですか?
まだしっかりと理解できてないような気もするので、ジーナ式について教えていただけると助かります🙏
- ホンダ(7歳)
コメント

ぴい
私も子供が産まれたらすぐジーナ式にしようと思っていて、ママリで質問して教えて貰いました💦
本には「お友達の家に行く時等は寝てる間に移動」と書いてあったので、ここまでカチカチに時間通りにするの⁉︎と思い相談したら、
とりあえず17時以降は絶対寝かせず、起床就寝時間とそれまでの流れに関してはしっかり守るようにしている
との事でした。数日くらいの時間の乱れは、赤ちゃんとはいえ人間ですし多少ぐずっても順応してくれたそうです。その方はその数日で今までのジーナ式がリセットされた事はないとの事なので、私は緩ジーナで行こうかなと思ってます。あの本、難しいですよね💦

ふぇ〜
連続3日以上ペースが乱れると良くありませんが、少しくらい大丈夫です。最初の一週間はきっちりやってあげてください。
ホンダ
コメントありがとうございます^ ^
えー!(◎_◎;)そこまで徹底して書いてるんですね💦正直そこまでしようとは思ってないです笑
私も、とりあえず緩ジーナでやってみうかなと思います(^_^;)