
コメント

ママリ
私も同じでしたよ!
いまは掛金とかしてませんよ!

はじめてのママリ🔰
主人が同じような状態で、資格喪失から半年以内に手続きしないと年金もらえる年になるまでそのまま下ろせなくなるとの事で、つい最近ようやく銀行に移管しました(^~^)
難しいですよね(;´ェ`)
うちも月々掛金かけたくないので、毎月少しずつ減りつつも、年金で貰うよりは残る!というやつにしたみたいですo(・_・)o!!!
-
あゆ
コメントありがとうございます😌
早く手続きしなくては…と思うのですが、制度もよく理解してないので先伸ばしにしてました💦
もう少し分かりやすい資料とか欲しいですね😰- 1月10日

ゆき(o^^o)
一時金で受け取ることは、不可能ですか?
うちの会社は、在籍中でも、企業型と個人型が選べ、離職時には一時金受取、企業型、個人型で継続することが出来るようでした。
うちの会社は、確定拠出型年金が始まってすでに、7年か8年なんです。
-
あゆ
コメントありがとうございます😌
一時金は退職時に少しだけ貰いましたが、残りは60歳まで下ろせないって言われました😢
会社の年金基金担当の方に聞いたら、これからは個人型に移管して下さいと…その時は難しい話しだったので聞き流してしまったのですが💦
ちゃんと制度を理解して話しを聞けばよかったです😖- 1月10日
あゆ
コメントありがとうございます😌
掛金なしというのは、今まで会社で積み立てしてきたお金でやりくりするということでしょうか?
ママリ
積み立てたお金を下ろせる時がくるまでそのまま貯金みたいにしとくって感じです!
説明下手ですいません💦
投資型とか貯蓄型とかありませんでしたか?
私は貯蓄にしてたのでそのまま手続きしましたよ!
半年過ぎると凍結してお金なくなるので
早めの手続きおすすめします💦
あゆ
貯金みたいに出来るならそれがいいですね✨
もう一度資料を見てみます!!ありがとうございました😊
ママリ
今後の掛金0にしたらお金引かれることもないので💡
電話で問い合わせしたら教えてくれましたよ🙆
わからないときは電話したら早いかもです☺️
あゆ
そうですね!
電話してみます😊
いろいろありがとうございました😌