※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっくんママ
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子を完母で育てている方が、日中の過ごし方や夜の睡眠について相談しています。昼は3時間おきの授乳と昼寝、夜は早めに寝かしつけているが、夜中の授乳が頻繁になってきたことで悩んでいます。他の方の経験やアドバイスを求めています。

こんにちは!
今、3ヶ月にもうすぐなる男の子を完母で育てています(´◡͐`)
これ位の時期、1日どんな感じで過ごされてますか??
うちの子は
おっぱい→一人遊び《2時間位》→ぐずぐず→昼寝《30分位》→おっぱい、、、
と大体3時間おき位のペースで5時〜6時にお風呂です。
夜は8時〜9時の間に眠くなってぐずぐずして寝かしつけるって感じで、4〜5時間寝ます。それから1時間半ごとくらいに起きて授乳です。
前は夜中でも3時間おき位でまとめて寝てたんですが、短くなりました。
夜寝かしつけるの早すぎるんですかね??
みなさんこれ位の時どんな感じだよ、だったよ
を教えて頂きたいです!!
昼寝させすぎなのかなー??と思って😅
よろしくお願いします!!

コメント

ちいたま

うちは4カ月ですが似た様なかんじです♡
朝7時に起床してから、
2時間〜2時間半起きてたら眠くなります!
昼寝は大体1時間くらいします。
午前1回午後2回は昼寝しますよ(*・ε・*)
なので1日トータル3時間以上は昼寝してますね♡
夜は7時にお風呂で、8時半〜就寝ってかんじです♡

夜中は4時間間隔で起きるのでミルク飲ませてます。

  • みっくんママ

    みっくんママ

    似てますね(´◡͐`)♡
    よかった💨昼寝させすぎかな?とか不安になって😅😅
    ありがとうございました♡

    • 9月10日
あひ。

生後3ヶ月の息子は・・・

7時起床→授乳→お寝んね(2〜3時間)→授乳→お寝んね(2〜3時間)を繰り返して、大体17時〜18時にお風呂入れてそのまま寝かしつけてます(=^ェ^=)そこからは23時〜24時頃と、3時頃に授乳してます♪

うちはあまり起きてることが無いです( ̄◇ ̄;)ひたすら寝てます。

なので、寝かしつける時間は早すぎるってこと無いと思いますよ( ̄▽ ̄)

  • みっくんママ

    みっくんママ

    よく寝てくれるお子さんですね〜♡羨ましいです(´◡͐`)
    早く寝せすぎかと不安になりましたが、そんなことないんですね♡

    • 9月10日
れあMOM

朝起きておっぱいおむつ着替え顔を拭く2時間~3時間は起きてるので1人遊び家事寝返りの練習や体操

9時くらいから1時間くらい朝寝

起きておむつおっぱい散歩歌遊び

昼2時くらいから2時間くらい寝る

起きておむつおっぱい

7時にお風呂
マッサージ8時おっぱいで寝かせて6時間寝ます
起きておむつおっぱい朝5時6時までまた寝ます

たまに4時とかに起きたり7時に起きたりしますが平均5~6時の間に起きます

おっぱいは3~3時間半間隔です
トータル15時間くらいが平均睡眠時間みたいですね

  • みっくんママ

    みっくんママ

    うちと同じような感じで安心しました!♡
    散歩ってベビーカーでしてますか??
    うちの子トータル1日10時間位です(´・ω・`;)あんまり寝ないのかな??

    • 9月10日
  • れあMOM

    れあMOM

    ベビーカーです☺
    まぁ平均ですから気にする事ないですよ😉

    元気であればいいんですよ

    • 9月10日
ひーまま

おはようございます😄
同じくらいの娘がいます😊‼
我が子の場合は、朝6~7時の間に起床→おっぱい→1人遊び(1時間~2時間くらい)→グズグズ→朝寝(1~3時間)→お昼頃に起きておっぱい→1人遊び
だいたい16時くらいからグズグズしだして17~18時の間に寝る。
19時お風呂で寝かしつけは
21時で遅い時は23時くらいになります。

なんだかわかりづらい説明ですみません💦💦
でも全く寝ない日もそんな時はうつ伏せの練習だったりいっぱいかまってあげたりして疲れさせて夜いっぱい寝てくれるようにしてます!

  • みっくんママ

    みっくんママ

    いいえ!わかりますよ♡
    うちの子ぐずぐずの時間が7時からしだして、それから寝かしつけたりします(´◡͐`)
    うつ伏せの練習!なるほど〜!
    これ位の時ってできること限られてくるからみなさんどんな事してるか気になってたんです(´◡͐`)♡
    ありがとうございました♡

    • 9月10日