
最近、離乳食後のミルクが飲めず、量も減少。お腹も空かず、元気。離乳食やミルク量は変わらず。問題ないか心配。
ここ最近、離乳食後のミルクを全然飲んでくれないです。飲んで50mlとかです。
離乳食の量もミルクの量も変えてないのですが、いきなり飲まなくなることありますか?
前までは、ミルクもきっちり飲んでました。
その後お腹が空いて泣くってこともなく、次のミルクまで眠い時以外は基本ぐずらず、ご機嫌に遊んでます。
離乳食の量も特別多いわけではなく、120g前後食べたらいい方かなという感じです。それより少ない時でも飲みません。
ミルクはトータルで600ml前後かなという感じです。
おしっこはかなり出てて、うんちはここ最近硬くて一回量がものすごーく少ないです。
- Y's母(8歳, 8歳)
コメント

もも♪
うちもいきなりミルクの量減りましたよ、離乳食後の!!
ちゃんと噛めるようになってきて満腹感が得られるようになってきているのではないでしょうか!!
トータルの量も問題なさそうですし
うんちもらおしっこも出てるなら
大丈夫だと思いますよ♡♡
そんな感じで、寝る前とか3時とかのミルク200も少なくなっていって最後自分からミルク飲まなくなりました‼️うちの場合はですが!!
Y's母
なるほど!ちゃんと噛めるようになったからなんですね!確かに前よりモグモグが上手にはなってきてます☻
寝る前のミルクが自然となくなるとか理想的すぎます✨
量も問題なさそうとの事なので、安心しました❤️
ありがとうございます🤗
もも♪
うちもたしか、3回食の頃は、
離乳食後50とか80とかで、
その他で200を2回飲んでたので、そんなもんでした!!
離乳食どんどん進むといいですね♡♡
1年後とかはミルクより食事がメインになりますし頑張りましょう‼️✨❤
Y's母
温かいお言葉ありがとうございます✨
最近ようやく食べてくれるようになったので、このまま軌道に乗ってくれればいいなと思ってます☻
そうですよね✨頑張ります❣️