
コメント

ふーこ
ランチ、服、化粧品は、毎月ではないので貯金可能だと思いますよ😊

まに
食費3万5千円
お菓子千円
外食費5千円〜1万
日用品3千円
オムツ5千円
子供服平均3千円
私服平均2千円
化粧品平均3千円
Lunch3千円
7万行かないくらいなので
うちだと貯金できます( ´﹀` )
-
ぷぷぷ
回答ありがとうございます♡
細かくてとてもわかりやすいです😍
やはりこうみるとうちは外食費が少し高めになるのでそこを減らすように考えたいと思います🤔❤️- 1月9日
-
まに
うちも元々外食費が高かったですが
この時期は寒いですが
お弁当を持って
お外で食べるようにしたら
もちろん外食費は減りましたし
子供もお外で食べることが楽しみになるようになりました😊
お互い頑張りましょう♫- 1月9日

さとう
うちの場合は
食費(お菓子込み)、外食費で合わせて5万
お酒は飲まない
日用品(オムツ代込み)で1万くらい
服、化粧品合わせても1万いかない
ので、10万あれば3万くらいは貯金できますね
我慢というか、無駄な物を買わないようにしているだけです(^^)
-
ぷぷぷ
回答ありがとうございます😊
例えば、遊びに行ったりとかは全然されないですか⁇友達の出産祝いや結婚祝いであったりとか、子供のおもちゃや絵本をたまに買ったりとかそういう出費って毎月じゃなくてもそれぞれ必要になってきたりして結局毎月何かに必要なお金って出てきたりしないですか🤔❓そういうの考えると10万で月々収めていくのって難しいです😣- 1月9日
-
さとう
遊びに行きますよ!
でも、毎月ディズニーランド行くとかじゃないのでレジャー費でも月平均5千円とかだと思います。
ママ友とランチも行きますが、ファミレスとかが多いので、子供の分含んでも2000円いかないですね。
ご祝儀や出産祝いを含んでしまうとだいぶ変わると思います💦
親戚結婚したらそれだけで7万飛びますから💦
プラスお年玉も考えると月10万じゃ確実に無理だと思います。- 1月9日
-
ぷぷぷ
やっぱりお祝い事とか含めてだと10万とか全然超えちゃいますよね😅
ランチとかはうちも同じくらいの金額ですが、家族での外食費が仕事休みの日くらいと安くても回数しちゃってるので、もう少しその部分減らせるように考えてみます🤔❤️- 1月9日

あーか
うちは3人なので少しそれぞれかかる金額が違うかと思いますが、生活費10万でやってて3万くらいは毎月余ってます(・ω・)/
-
ぷぷぷ
回答ありがとうございます😊
みなさん3万くらい余らせて生活できるんですねー‼︎すごいです😱- 1月9日

SJHY
うちも月10万もらってますが
食費、日用品、お菓子、オムツ、化粧品、ランチで
ギリギリです😭
外食と服は旦那が出してくれてます^_^
-
ぷぷぷ
回答ありがとうございます😊
仲間がいた‼︎笑
毎月かかってくるものもありますし、なかなか10万でやりくりって難しいですよねー😱
服別に買ってもらえるなんて羨ましすぎます😂- 1月9日

りん
10万使える!と思わないで、2〜3万くらい先に貯金しちゃえばいいと思います!
うちは
食費3万程(酒、お菓子込み)
日用品5000円(オムツ込み)
外食費1万くらい(ランチ代込み)
なのでこの中の支出はこれくらいですかね🤔
服や化粧品は毎月買わないし節約しようと思えば全然できますよ〜🙌🏻
-
ぷぷぷ
回答ありがとうございます😊
先に貯金には回してはいるんですが、口座に予備でいるお金とかが減ったり増えたりーこれは貯金になってるの⁇となってきてしまってます😅
貯金するにはやはり外食費をもう少し減らすように頑張らないといけないですね🤔- 1月9日

もなか
うちは五人家族ですが表記されているものを足してみたら8〜9万でやれてます。酒代、外食費は0だからですかね。服も化粧品も毎月買わなくてもいいものですよねー
-
ぷぷぷ
回答ありがとうございます😊
毎月かかるものではないし、できるだけ安いものですませてはいますが、安い分持ちも良くないのでワンシーズンごとにいくつか買い替えは必要になってくるので、それを毎月で割った感じで考えてます‼︎
外食費0円はすごいですね😳食費、外食費をもう少し調節して減らせるように考えてみます🤔- 1月9日
ぷぷぷ
回答ありがとうございます😊
ランチとかは全然行かれてないんですか⁇私は月1くらいでは行ってるので絶対にかかってきます😣
化粧品、服も毎月でないにしろ、ちょくちょく買うので、月々で割ると1万とか買ってるようにならないですか⁇子供が保育園に行ってるので、大量に服や靴が必要になってくるのでシーズンごとに買ってたらいくら安いものでも結構な金額になってきます😅
ふーこ
貯金が出来ないならランチ、服化粧品って削るもんだと自分は思ってます。
娯楽全て削ることはしてませんが、服はこれまでのが着られない訳じゃないし、化粧品も一気にまとめて無くならないからそこまで頻繁に買わない。
ランチも、今月ちょっと厳しいかなーと思ったらまた今度~ってパスする。
うちも、2人託児所に行っているので買い足したりが多いです。
子供のものは、いくらかかってもいい。
その分、自分はサイズアウトするわけじゃないからまた余裕がある時でいいやってなりますね~
ぷぷぷ
自分のものそこまで削れるのすごいです‼︎
私も安くて可愛いものを少しずつ買ってますが、やはり安いと持ちが悪いので買い換えるしかなくなってきます😅仕事に着ていく以上、ヨレヨレの物は着れないですしある程度の枚数は自分にも必要になってくるので😫
年間通したら貯金はできているので、ストレスためない程度に外食費、食費の部分でもう少し減らせるように考えていきたいと思います😊