※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miomio
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝るとき、1人で寝かせるか添い寝するか迷っています。皆さんのお子さんはどうですか?

ねんトレってした方がいいですか?
1人で寝てくれたら確かに楽だなぁとも思いますが、まだ赤ちゃんなので1人で寝ろは可哀想なのかなとも思ったり…
最近特に甘えん坊になってきているので、寝かしつけてから目が覚めて隣に誰もいないと気づいたらすごい泣いてます。
今は基本添い寝でトントンか抱っこをせがんで来た時は抱っこで寝かしつけています。
ねんトレっていうものをしなくてもいずれ1人で寝れるようになるならしないでおこうと思っています。
皆さんのお子さんはどうですか?

コメント

micotaro

二人目さんが産まれるならセルフ寝んねしてくれたら産後楽かなぁーとは思います。
うちの長男は3歳半ですが、ピッタリくっついて本読まないと一人では寝られないです(笑)
次男のほうが空気読んで一人で寝てます

  • miomio

    miomio

    ありがとうございます(^^)
    そうなんですね。
    何もしなくても勝手に寝てくれるかどうかはその子によるってことでしょうか💦

    • 1月9日
  • micotaro

    micotaro

    そうかもですね
    長男は超絶甘えん坊なので‥‥( ̄□||||!!

    • 1月9日
  • miomio

    miomio

    二人目が生まれたときは上の子はどんな感じになりましたか?!
    ママ取られるって感じになるんでしょうか(>_<)

    • 1月9日
  • micotaro

    micotaro

    思ってたよりは赤ちゃん返りなかったですが、ご飯食べさせてー、お母さんやってー、みたいな感じです。機嫌悪いとおっぱいあげないで!とかぐずることもありましたが‥‥
    なるべく長男優先に、赤ちゃんのことするときは長男に聞いてからやったりしてました

    • 1月9日
ひーこ1011

2人とも特にネントレはしませんでした。
下の子は一時1人で寝てたけど、最近甘えて抱っこで寝かしつけてます。

上の子は1歳過ぎで断乳してからずーっと1人でゴロゴロして寝ます。
隣で転がってたらオッケーです!!

妊娠してみえると余計に甘えてくると思います。
ただでさえ、寂しがって不安に思ってる中、本人の精神的な安定のためにも今あえてネントレしなくても良いのではないかなって個人的には思います。

  • miomio

    miomio

    本当に突然、私がいる時は私、私と旦那がいる時は基本旦那にべったりな子になってしまいました💦
    不安定な今はまだしない方が良い感じですね💦
    今はあえて寝る前に極限まで遊ばせて身体うごかして疲れさせてトントンしたらすぐ寝ることが日課になってきています😅

    • 1月9日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    私も妊娠発覚する前からやたら甘えっ子になって、もしかして?て思ってたらやっぱり妊娠してました。
    今の方法で良いと思います!
    また下の子生まれたら変わってきますし、様子見しつつ、その時の状況に合わせて変えていく感じの方が良いと思います!!

    上の子はあえてお昼寝させずに疲れるまで遊ばせて、夜早く寝着くようにしてます(笑)

    • 1月9日
ママ

一歳ぐらいには添い寝の寝たふりだけで寝てくれるようになりましたが、二男産まれてからは、甘えん坊になり主人と私ではさんで主人の子守唄じゃないと寝なくなりました(^_^;
でも甘えん坊も小さいうちだけなので今のままでいいや、なるようになる、と想ってます(*^^*)

  • miomio

    miomio

    そうですよね(^^)
    こんなに自分から甘えて来てくれるのは今だけだよね、そのうち見向きもされなくなるよねって旦那も言ってました(笑)
    やはり、二人目生まれると上の子は甘えん坊になるんですね🤔

    • 1月9日