※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルルル
妊娠・出産

双子妊娠中の初マタが、里帰りについて相談しています。主人や新居建設など様々な状況を考慮して、どの程度里帰りすべきか悩んでいます。

双子妊娠中初マタです。
いろんな先輩ママに『双子だとなにかと大変だから実家でしばらくお世話になった方がいいよ〜〜』と言われてました。
私自身そのつもりで実家の両親も張り切ってます。
実家と自宅は車で30分くらいです。

ただ、25wから切迫早産で私が入院してしまい主人には色々と心配も迷惑もかけてます。そんな中、たぶん2月の中旬頃には帝王切開での出産になりそうと先生にいわれてしばらく里帰りするつもりと伝えると『そっかぁー、まだまだ1人の生活かぁ。寂しいなぁ。。』と落ち込んでました。

実家に泊まりに来ればいいと私も両親も考えてたのですが3月からは遠い勤務地に日帰り出張も多く朝は6時前に出て帰りは23時頃になりそうらしく、実家からだと余計に遠くなるそうです。また5月に新居が建つので4月頃からは引越し準備も始まり赤ちゃん2人を連れて帰れる自信がありません。出来れば5月から新居での生活に双子を連れて帰りたいです。

皆さんどの位、里帰りしてましたか?まったくしない方もいると思うので甘えなのかなと思うところもあります。
初めてのお子さんの方や双子のママさんに伺えたらと思います。宜しくお願いします(^^)

コメント

さみー

うちは義母が私達の家に泊まり込みでお世話しに1ヶ月半来てくれました!
帰ったあと、家事や育児に慣れるまで結構大変でした😂
最初のうちは実家に里帰り、引越し準備などは旦那さんだけだとしんどいかな〜と思うので、ご両親に来てもらうパターンもオススメですよ!

  • ルルル

    ルルル

    やっぱり慣れるまで大変ですよね(>_<)
    入院生活で2ヶ月以上寝たきりなので体力もなかなか戻らない気がして。。。
    新居に引っ越してからは部屋数も多いのでちょこちょこ来てもらおうかなぁと思ってます(^^)

    • 1月9日
スパイスガール

里帰りは全然甘えではありませんよ〜!😮
しないで頑張っている人はすごいと思います!
でも、床上げ前は赤ちゃん以上の重い物は持たないようにと病院で言われたので、双子ちゃんなら余計に里帰りは必須だと思います🙄
私は1ヶ月検診が終わるまで里帰りしていました😚💕
本当は3ヶ月くらいまで帰っている予定でしたが、実家が車で10分くらいなので1ヶ月で切り上げてたまに泊まりに行ってます笑

  • ルルル

    ルルル

    そう言って頂けるとホッとします。。
    私自身、やって行ける気がしなくて(TT)引っ越しも控えてるのでごちゃごちゃしたアパートに連れて帰るのも気が引けて、、、少し長めにお世話になりたいです笑

    • 1月9日
チューリップ

初めての子は1ヶ月検診の日に自宅に帰りました!
と言っても私も帝王切開だったので、入院が長く、実家にいたのは2、3週間くらいでした!
2人目の今も実家にいて、先月出産、明日1ヶ月が経ちますが、今月いっぱいまではいようかと思ってます(>_<)
上の子もいてなので、2人育てるのに慣れるまではと思ってとりあえず今月いっぱいは実家にいるつもりです(>_<)
赤ちゃんとの生活に慣れる事も大事ですが、体を休ませる事の方が大事ですよ✨
両親を頼れるなら引っ越し準備も頼れませんか?💦
お子さん2人見ながらの引っ越し準備は大変だと思うので💡

  • ルルル

    ルルル

    1ヶ月検診を目安に自宅に帰る方多いみたいですね(^^)
    私も帝王切開なうえ入院寝たきり生活の後なので体力落ちてそうで心配です。。引っ越し準備もほぼ業者さんに丸投げするつもりですが事前に少し不用品やゴミなど処分したくて、、、生後2ヶ月とか3ヶ月の赤ちゃん2人を実家に半日とか預けて片付けしようと思ってるのですが、、、甘い考えですかね??笑

    • 1月9日
  • チューリップ

    チューリップ

    私も手術前は切迫だったので体力落ちてました_| ̄|○
    でも手術後は動いた方がいいので、無理矢理でも動いてましたし、嫌でも赤ちゃんのお世話があったので、退院する頃に少しマシになってました😂💨
    完母じゃなければ預けられると思います!
    親御さんが良ければ😂✨

    • 1月9日
  • ルルル

    ルルル

    なるほど〜そうなんですね!
    もともと混合にする予定です(^^)
    ここは親に甘えさせてもらおうと思います。ありがとうございます♡

    • 1月9日
Sa

初めての時は心配で、産まれる3ヶ月前から里帰りし、出産後1ヶ月半お世話になりました(*^▽^*)

  • ルルル

    ルルル

    トータルするも4ヶ月半ですね。。
    やっぱり色々考えると実家って安心出来ますしね(^_^)

    • 1月9日
えぬ

産前3ヶ月、産後2ヶ月トータル5ヶ月里帰りしてました〜(´ヮ`;)
里帰り先が新幹線距離だったので、帰れるなら早めに帰った方がいいと言われました‪‪💦‬
産後は1ヶ月検診後に戻るつもりでしたが、自分の血糖値の検査があったので1ヶ月延長しました(><)
産む前はすぐ自宅に戻りたい!なんて思ってましたが、実際は2ヶ月実家にお世話になって本当に良かったです…(笑)

うちの旦那も寂しい〜なんて言ってましたが、今はLINEやらテレビ電話やらあるのでこまめに連絡取れますし、産まれた後はそれどころじゃないです!(´∇`)

  • ルルル

    ルルル

    なるほど〜、産後2ヶ月ですか(^_^)特にご実家が遠いとマメに行き来出来るわけではないですもんね。。やっぱり頼れるものは頼った方がいいですね!

    主人には休みの日にでも泊まりに来るように伝えて少し長めに実家にお世話になろうかと思います(^_^)
    ありがとうございます♡

    • 1月9日
ちーゆか✩

10月末に出産して、3月いっぱいは実家にいる予定です☆
頼れるなら頼れるだけお世話になった方がいいと思います=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)

  • ルルル

    ルルル

    おぉー、けっこう長いですね(^^)
    それだけ双子育児大変ってことですよね。。旦那様とか泊まりに来たりする感じですか??

    • 1月10日
  • ちーゆか✩

    ちーゆか✩

    長めですね(^ ^)
    上の子もまだ小さいのでなかなか帰れそうにありません…💦
    旦那は1ヶ月に1回来れたらいい方です😂
    実家まで車で4時間ほどかかるので💭

    • 1月11日
deleted user

私は7月に出産しましたが、
産前は4月、産後は10月まで実家にいました。

私も新居に引越しと同時に帰りましたが家の中は引越しと里帰りの荷物だらけで何がどこにあるかもわからずかなりイライラしました💦

引越しの荷物を運ぶ時は両親に子供達を預けて、家の中が綺麗になったら帰ることをおすすめします🌟

双子育児は自分の他に見てくれる人がいるだけですっごく楽ですよ😭💗

  • ルルル

    ルルル

    そうなんですね!確かに引っ越し先も落ち着いてないと赤ちゃん達も可愛そうだし、自分自身も大変そうですね(°_°)
    出来るだけ実家に頼って連携して乗り越えたいと思います(^^)

    • 1月10日