![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
埼玉県本庄市・深谷市の産科について情報を求めています。里帰り出産を考えており、オススメの産科や大部屋の総合病院について知りたいです。
【埼玉県本庄市・深谷市の産科について】
限られた地域の質問ですが、失礼します。
気が早いのですが
2人目を希望しており、産科についての調べております。
私は神奈川県在住で、
もし2人目が出来た場合は里帰り出産を視野に入れております。
本庄市に実家があるのですが、周辺の病院についてあまり知らない状況です。
オススメの産科などありましたら、ぜひ教えてください。
1人目出産時は総合病院の大部屋で、面会なども肩身が狭く個人病院に興味があります。
大きな病院の安心感もあるので、色々と悩んでおります!
何かご存知の方がいらっしゃったらコメントよろしくお願いします!
- かおり(7歳)
コメント
![みぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん
私も里帰り希望で、深谷にある桜ケ丘病院に春から通う予定でいます!
建て替えたばかりで中もとても綺麗で、完全個室の母子同室だと友人から聞いてます(^O^)
![りぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぽ
里帰りで本庄の池田レディースクリニックで帝王切開してもらいました。
大部屋、個室、特別個室がありました。
先生も看護師さんも正直最初苦手でしたが結果的にはいい方々だったなと思います。
料理もおいしかったです。
お風呂がキレイではないのがマイナスポイントです。
-
かおり
コメントありがとうございます!
本庄で分娩できるのは池田レディースクリニックしかないですよね?
何週から里帰りされましたか?
質問ばかりですみません!- 1月12日
-
りぽ
池田レディースクリニックしか聞いた事ないです。
昔は昭和産婦人科もあったらしいけど今はどうだかわかりません。
35週までに里帰りするように言われたので35週で里帰り、38週で分娩でした。
第一子だったので何も考えずに里帰りできましたが第二子だといろいろ考えちゃいますよね。- 1月13日
-
かおり
ご丁寧にお返事ありがとうございます!
はい。そうなんです。。
私が分娩&入院中に上の子をどうしたらいいか悩んでいて(>_<)
1人目のときは大部屋で肩身狭かったので、個室のある病院がいいなぁと思ってます!- 1月13日
![☆☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆☆☆
本庄市に在住で深谷の菊地病院で出産予定です。本庄市は出産できる産院が1箇所しかなくとても混み合ってます。
菊地病院も出産後は母子同室で完全個室ですよ。助産師さん、先生みなさん優しいのでわからないことや不安な事があれば聞きやすい雰囲気です。
また、当日のみですが診察予約がネットでできるので待合室で何時間も待つという事はないです。
-
かおり
本庄はやはり1カ所なんですね!
調べてもわからず、1カ所なわけないし!って思ってましたが(・_・;)
どこの地域も産院は足りてないんですね。。
待ち時間が短いのはとても魅力的です!
体験談を教えてくださりありがとうございます!!- 1月9日
![りぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぽ
悩みますよね🤔
預けられる所があったとしてもまだ抵抗あるし…
入院中に毎日面会時間ギリギリまでご家族(旦那さん、上の子)で来ていた方もいましたよ(^^)
でも里帰りとなると毎日は無理ですよね。
私も大部屋はいろいろ気にしちゃうので個室にしてもらいました。
口コミサイトとかで見たかもしれませんが
池田レディースクリニックは完全に母子同室です。赤ちゃんのお風呂か自分のお風呂以外夜も一緒です。
深谷の桜ヶ丘は食事はみんなでラウンジで食べるそうです。
私のいとこは深谷産婦人科で分娩しましたが料理も豪華で4Dエコーもあっておすすめだそうです。
長文で申し訳ないです。
-
かおり
とんでもないです!
色々と教えてくださりありがとうございます!
個室ならずっと上の子が来ても良いですもんね(*´∀`*)ノ
そこはとても魅力的です!
前回も産後2時間から母子同室だったので、大丈夫そうです!!
退院検査のとき以外預けることがないようなスパルタ病院でした!笑
深谷産婦人科さんも魅力的ですね!- 1月14日
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
妹が深谷産婦人科で出産しました。
部屋はみんな個室で、ベッドとかはないのですが旦那さんや子供が泊まったりしていました😊
食事もボリュームがあって美味しいって言ってました😄
退院時は赤ちゃんの洋服とか貰ってましたよ。
私も来月深谷産婦人科で出産予定です。
-
かおり
旦那さん、上の子が泊まれるのですか!!
それはとても嬉しいです!
私の入院中は実母に上の子を見ててもらう予定なのですが、それがとても心配なのです。。。
子どもも離れるのも寂しいだろうし、
母も5日間くらい、子ども見てるの大変かなぁと。。。
maruさんも深谷産婦人科さんで出産なんですね!!
素敵なお産になりますように!
深谷産婦人科さんは検診の際待ち時間は長いですか?- 1月14日
-
maru
私はいつも朝一行くのですが、10〜20分待つくらいです😊他の時間は分かりませんが、、、ソファーもフカフカでテレビもあるので苦になりません😄
妹の子供は、妹から離れられなくて入院中毎日宿泊してましたよ😆- 1月14日
-
かおり
度々のお返事ありがとうございます!
詳しくお伺いできて助かります!
朝一ならあまり待たないのですね(´▽`)ノ
上の子と一緒にいられるというのは、本当に助かります(*´ω`*)
私も寂しいし、母にも負担がかかるので。。。
深谷産婦人科さん魅力的ですね!- 1月14日
![ゆっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっさん
深谷産婦人科で出産しましたがご飯がめっちゃ豪華でなおかつめちゃくちゃ美味しかったし量もありました😆
完全個室で看護婦さんも優しいし面白いし、なんせメインの田中先生がめちゃくちゃ優しいです😊
ご飯こんな感じでした。
ハロウィン前だったので…☆
後病院からのプレゼントがめっちゃあります♡
洋服とかスタイとかその他にも沢山。選ばせてもらえます😆
-
ゆっさん
因みに立ち会い何人でも大丈夫でした笑
希望すれば無痛も+1万で出来ます☆- 1月14日
-
かおり
写真までありがとうございます!
美味しそうです♡
私前回総合病院で、THE病院食だったので羨ましいです!!
看護婦さんと先生が優しいって大事ですよね!!
無痛分娩を+一万円って、安すぎますね!!
無痛分娩にもとても興味があります!
無痛分娩にされましたか?- 1月14日
-
ゆっさん
お祝い膳はもっと凄いです♡
本当に美味しくて退院したくなくなりました笑
わかります~
私も一人目が大学病院でこんな食事とは程遠い、the病院食でした😫笑
本当に大事ですよね😌✨
私は特別だと思うんですが、陣痛中、先生と看護婦さんと旦那は爆笑の嵐でした笑
産まれた瞬間、先生が頑張ったねー本当によかったーって旦那と私に握手求めてきました笑
笑っちゃいましたが…😂
そうなんです!!
陣痛が痛くて辛くてどうしようもなくなって妊婦さんがもうやだってなった時に無痛に切替えてあげられるように安くやってるって言ってました😊
私の頭に無痛の文字は消されてて…笑
ずっと切ってくれ切ってくれってお願いしてたら先生が無痛に変えるかい?って言ってくれて、あっその手があった!みたいな笑
で散々陣痛と戦ってあと少しの所で力尽き無痛に変えました😂
最初から無痛でも、ある程度陣痛に耐えてからでも対応してくれるので私はここで産めてほんとによかったって思いました💓- 1月14日
-
かおり
大変なお産だったんですね!
お疲れさまでした!!
まだ出産されて2か月なんですね。
大変なときにお返事をなんどもくださりありがとうございます!
お産が進んでから無痛にも出来るのですね!
いいですね!
(私は最初からお願いしたいビビりですがw)
私1人目のときほとんど助産師さんもそばにいてくれず、痛くて苦しいのに心細くて(>_<)
ちゃんと助産師さんやお医者さんが近くにいてくれる病院がいいです!
お産が重なって仕方なかったのもしれませんが(>_<)- 1月14日
かおり
完全個室はいいですね!!
上の子や家族にも来てもらいやすいですよね!
ホームページ覗いてみます!
コメントありがとうございます(*^^*)