
コメント

ぐでたま
まだ1年たってませんが月4回ほどはあります。

あっくんmam
ちょうど1歳で預けました!早退はなく、全て欠勤だったのですがピークで7日ありました!
1週間まるまま休んだ時もありました(╥_╥)
これは息子の病欠だけで、検診や予防接種などでもお休み頂きました(╥_╥)
やっとそれも落ち着いてきました!
-
たろちゃん
病気だけじゃなくて検診や予防接種もありましたか💦
最初が心苦しそうです、、- 1月9日
-
あっくんmam
すみません!ちゃんと読んでませんでした!!
私は息子が保育園に通い始めて職探しをし、2ヶ月後に働き始めました。
最初の2ヶ月は月の半分休んでました(╥_╥)その時は初めて聞くような病気ばかりもらってきてくれました(╥_╥)- 1月9日
-
たろちゃん
そんなに体調崩されるとこちらも参っちゃいそうですね😭
- 1月9日

おかん
半年間0です🤗
それまではかなりありましたが、
毎日耳鼻科に通うことで二人とも
休みなしです👍
-
たろちゃん
すごいです👏✨
毎日耳鼻科に通うとは何をするのですか?- 1月9日
-
おかん
お鼻吸いと耳チェックですね!
中耳炎に二人ともなりやすいのが
理由で通い始めましたが
通い始めから今まで風邪で休んだことないです🤗
早退もなくなりました😂
私もフルタイムなので助かります👍- 1月9日
-
あっくんmam
横からすみません(T ^ T)
フルタイムで働かれてて毎日病院すごいです!
風邪気味とかでなくても、毎日行くのですか?- 1月9日
-
おかん
風邪気味でなくても行きますね😅
お鼻に鼻水が少しでもあると
感染で風邪をひく可能性があると
仰っていました😥
うちは主人がご飯買い物担当なので
全然すごくないのですが
本当是非いってみてほしいです!
お金も三回目以降タダなので
(お住いによるのかもです…😥)- 1月9日
-
あっくんmam
そうなんですねー!
それだったら仕事後でも行けそうですね(^-^)
うちは近くの耳鼻科が人気の所でネット予約してもなかなか早い時間に取れないので気軽に行けません(T ^ T)
メルシーポット買ったので、それからは大分よくなりました!
3回目以降とは、同じ病院で3回目なんですか?
うちの地域は医療費は無料なんです(^-^)- 1月9日
-
たろちゃん
えー!すごいです!
鼻吸いと耳チェックで風邪も早めに予防出来るんですね!
毎日は厳しそうですが、参考にさせてもらいます❗️- 1月9日

しーちゃんママ
最初の一年で、慣らし保育でかなり年休を使い、また保育園に行く前は風邪をひいたことさえなかったのですが、初日からロタをもらってきて、慣らし保育も伸びたり、しょっちゅうお迎えコールがあったり、朝のお支度でぐずって遅刻したり、検診や予防接種、懇談会なども含めると恐ろしいくらい休んでいましたよ( ; ; )
子の看護休暇5日、年休が30、その他の休暇も利用したりして、年間に土日以外の出勤日のみでトータル50日以上は休んでいます。これは私だけのカウントです。
うちの場合は主人も休んでくれるので、主人の分も合わせたらもっと恐ろしいです。
2年目からは子供も慣れてくるのでそこまで休まずに済みますが、最初の一年は覚悟した方がよいと思います。
さらに、自分の体調不良や通院なども含めると( ; ; )
-
たろちゃん
年間50日‼️😱ゾッとしてしまいました!
主人と同じ会社なので交互に休みながらやっていくしかないです💦- 1月9日

かなた母ちゃん
こんばんわー
お疲れ様です。
4月に入園して今日までで 呼び出しがかかったのは5回程度ですね。
ありがたい事に ウチの子、丈夫みたいで 未だに大きな病気してません。
-
たろちゃん
お子さんによっていろいろなんですね!
うちの子も今は全然風邪とかひかないけど、保育園行きだしてからどうなるか😭💦- 1月9日

さるあた
上二人のときは入園して1年目に1,2回ぐらいで、後は全くない年もありました。
息子は1歳2ヶ月で入園して10月ぐらいまでは月1で熱出たりで休んだり早退してました。
最近は落ち着いてきました。
ぐでたま
これでも早退だけで次の日は身内の預けれる人にあずけて仕事行ってるので
普通なら倍は休んでると思います。
たろちゃん
回答ありがとうごさいます!
そんなにあるんですね!💦
ちなみに何歳から預けてますか?
ぐでたま
月の半分は行けないとか聞いてたのでやっぱりかー!って感じですね。
上の子が3歳、下の子が1歳から預けています。
たろちゃん
想像以上でした😖😖
うちも、上の子が3歳、下の子が1歳で預ける予定です!
年休一気になくなりそうですね💦
ぐでたま
パートとかが楽なのかもしれないですね!
フルだとなかなか厳しいですよね…
たろちゃん
正社員でフルタイムなので要覚悟です😫
みんな頑張ってると思って頑張ります!
ぐでたま
病気以外にも行事ごともそれなりにあるのですごく気を遣いますww
でも子どもの成長みれるし仕方ないと開き直るのも必要です!!
たろちゃん
保育園行事もたくさんありますよね!
欠かさずに行きたいです😆