
生後1ヶ月の子が7~8時間ブッ通しで睡眠取ることはリスクがあるか教えてください。昨夜授乳後、朝まで寝てしまいました。この場合、子供にどんな影響があるでしょうか?
生後1ヶ月の子が7~8時間ブッ通しで睡眠取ることってダメですか?💦
昨晩23:30頃授乳して0時に就寝、途中3時や4時にうなることはあっても起きなかったので、わたしも睡眠不足で眠かったってのもあってそのまま朝を迎えてしまいました😭7時頃にさすがにオムツ替えして起こして授乳しました💦
みなさんのご意見…てか、もちろんこんなことダメなんでしょうけど、こーゆー場合はこどもにとってどんなリスクがあるのか教えて欲しいです😭
- 花束❁¨̮(7歳)
コメント

すもも
私の子も1ヶ月半で7.8時間寝ますよー!!大丈夫なのかと思って寝かしてましたがリスクあるのでしょうか?🤔💦💦
もう新生児じゃないし、きっと満足してるってことなので大丈夫じゃないかと…!
長く寝てくれて楽だなーって思って一緒に休んじゃいましょ♡

ひあゆー
ダメな理由はお母さんのおっぱいトラブルが大きいと思います!7時間飲ませないと張りませんか(T_T)?
赤ちゃん的には体重増えてるなら寝るのは問題ないと思います♡
-
花束❁¨̮
めっちゃはります💦あわてて搾乳してます!笑
でも、それよりもこっちも眠くて眠くて…😭💦💦
こどもにとってなんもないなら、わたしはどーでも良いのですが😫💦
体重増加良い感じなので大丈夫ですかねぇ…🙏🙏- 1月8日
-
ひあゆー
私は乳腺炎が怖いので3時間で眠くても起きて飲ませます(T_T)こっちも寝ながら授乳になりますが(笑)
1ヶ月経ってて順調なら寝てくれるのは大丈夫だと思いますよ♡- 1月8日
-
花束❁¨̮
ありがとうございます!!
添い乳さえ上手くできれば良いのですが、テクニックがいるのか難しくてできません💦笑( ー̀ н ー́ )
たしかに乳腺炎こわいです😳
搾乳して、搾り取りました!💦- 1月8日

つむちゃん
体重がしっかりと増えているのであれば大丈夫だと思いますが、脱水は気をつけてあげてくださいね(о´∀`о)
-
花束❁¨̮
はっ!!!なるほど!脱水!!!
寝る時はいつも暖房切ってるし、湿度も40~65で保ってるので大丈夫ですかねぇ😳- 1月8日
-
つむちゃん
そればっかりは大丈夫とは言いきれないですね。うちの子は唇がかさかさしてきてると水分足りてないと思って起こしておむつ替えがてらおっぱいあげるとごくごく飲みますし。
- 1月8日
-
花束❁¨̮
赤ちゃんって汗かきますもんね💦おしっこもよくするし…。あぁ、気をつけよう😫💦
ありがとうございます!!- 1月8日

まっちゃん
ダメじゃないですよ!赤ちゃんの脱水、あとおっぱいが張ってきつくないのであれば、ママもゆっくり寝てください💞
うちは新生児期から朝まで寝る子で体重気にしてましたが、無問題でしたので、寝るときは寝かせてます!
-
花束❁¨̮
それを聞いてすっっっっごく安心しました!!!👏✨
昨日昼間もぜんぜん寝なかったから、夜よく寝過ぎちゃったのかなぁと思ってみたり。わたしも、久しぶりにこんなに寝てリフレッシュできました😭✨- 1月8日

wtnb05
うちの息子もよくありました。なかなか起きてくれないので寝かせておいて私は夜中に起きて搾乳してました。
-
花束❁¨̮
乳腺炎気をつけなくちゃですよね!
わたし…昨晩はそれよりも睡魔が勝ってしまいまして。朝、恐ろしいほどの血管ムキムキの胸パンパンでした😭- 1月8日

らむね
うちも寝るときはそのくらい寝てますよ😅
私も眠いのでそのまま寝ちゃってますが体重も増えているし、冬場だからまあいいかなーって思ってます!
たくさん寝られてラッキーくらいで良いかと思いますよ👌
-
花束❁¨̮
良かったぁ😭
睡魔に負けた自分を責めていたところでした…💦😭
1ヶ月も過ぎればこんなに寝てくれるようにもなるんですね!初めてのことなのでよく分からずですが、アドバイス頂き助かりました😊✨- 1月8日

haru☆
羨ましいです。あと10日で2ヶ月になりますがそんな日がくるのか疑問です꒰•̫͡•ོ꒱脱水は気をつけいところですが、冬などでそこまで気にしなくて大丈夫なんですかね?休める時休んでください|ω`)
-
花束❁¨̮
その子その子によるんですかね!
うちは、こんなことホントに初めてで、フツーに睡眠中も昨日まで3~4時間毎の授乳でしたよ!いやー、びっくりしました😳
なかなかご自分が寝れない日が続きますよね。お疲れ様です。お互い頑張りましょう😊🎶🎶- 1月8日
花束❁¨̮
ホントですか😭
ネットで調べると3~4時間の授乳ってあったから、間あけすぎかと思って胃とかに負担かけちゃったらどうしようと思いました😭💦
でもこっちは楽ですよね✨💕😅
はじめてこんなに寝てくれたのでびっくりしちゃいました。