
10ヶ月の男の子を育てており、母乳をやめたい。授乳中に噛まれて痛く、ストレスを感じている。哺乳瓶やストローも拒否し、離乳食もあまり食べない。断乳はまだ難しいかもしれない。哺乳瓶を飲めるようにする方法を知りたい。
もうすぐ10ヶ月になる男の子を育てています。おっぱいをやめたいです。
完母で育てています。おっぱい大好きで離乳食は少ししか食べてくれません。マグマグストローでお茶をあげてもほとんどベーっと吐き出してしまいます。哺乳瓶は拒否です。
栄養補給も水分補給も母乳がメインなのですが、最近(といってもここ1ヶ月くらい)授乳中に思いっきり噛まれます。ギギギッと噛むので、飛び上がるほど痛いです。毎回おっぱいをあげるのが怖いし、授乳中緊張してしまい、すごくストレスです。
以下のことは試してみたことです。
▪噛まれても反応せず鼻をつまんで離させる
▪低い声で「痛い」という
▪噛まれたらすぐおっぱいを終わりにする
これらは特に効果がありませんでした。
2月中旬から保育園に通い始めることもあり、どうにか母乳をやめさせたいのですが、離乳食もあまり食べないし哺乳瓶やストローも使えないとなると、まだ断乳は無理ですか?
まだ10ヶ月なのでミルクは飲ませたいのですが、まとまった量を飲ませる方法がありません。この時期からでも練習すれば哺乳瓶飲めるようになりますか?
どんなことでもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです🙏😭とにかくおっぱいをやめたいです!!😭よろしくお願いします。
- ぽこしま(8歳, 10歳)
コメント

そちゃんママ
初めまして♪私も完母で上の子の時苦労しました😣💦色々チャレンジしたのも同じです‼️哺乳瓶の乳首の種類ほぼ全部試しましたが、完敗。。。
子供ってママのおっぱい大好きだから、すぐバレちゃうんですよね~
最初私の場合薬のキャップ(小児用)に搾乳して、赤ちゃんの口に少しずつ注いでました♪実際に産んだ病院が完母の病院で、乳首トラブルがある時はそうやって飲ませるのもOKと言うことだったので❗そのうちミルクに変えて飲ませたりしてました❗なので、家の上はストローも使わず、マグカップで飲めるのが早かったと記憶しています☺️あとは、母親も居ない・お腹が減ったとなれば、あるもので我慢するか~と子供もなるようですv(´・∀・`*)v

瑠璃mama
うちは離乳食食べなかったので夜間断乳試みました。8ヶ月頃に…
4日かかりましがすんなり断乳出来ました。
元々預けたり、旦那にも授乳を味わわせるために哺乳瓶の練習してたので水分のませるのは大丈夫でしたが、離乳食と同時にストローやスプーンで練習してました。スポイトとかで水分を少しずつ入れるのもだめですか?
-
ぽこしま
実はうちも8ヶ月の時に夜間断乳し、一時は成功したのですが、その数週間後に、あまりに泣き止まないのでおっぱいをあげてしまい今また夜間授乳している状況です。その事があってか、以前よりおっぱいへの執着が強くなってしまいました😭💦
もう一度夜間断乳に挑戦してもいいものかも悩んでいます。
離乳食と一緒にストローでお茶をあげるのですが、全部ベーと出してしまいます💦ストローは2ヶ月くらいちょこちょこ練習しているのですがなかなか慣れてくれません💦先ほどアドバイスを見てスポイトでミルクをあげてみましたが、やはりベーと出してしまいました😌- 1月8日
-
瑠璃mama
あらま(´;ω;`)せっかくだったのに堪えてそこはお茶とかにしたら良かったですね(´Д`;)ヾでも授乳すると自分も楽ですよね(´Д`;)ヾ
スポイトもだめとなると今後、薬飲む時とかも大変ですよね(´•ω•̥`)
だめならコップでいきなりでもいいかもですよ☆彡.。
スプーンから試してコップでも良いかもしれません☆彡.。- 1月8日
ぽこしま
共感していただけて嬉しいです!おっぱい大好きなことはとてもいとおしいんですけどね😂私の乳首が悲鳴あげてます!
薬のキャップくらい小さければ搾乳もすぐできていいですね。母乳から徐々にミルクにシフトする方法で、ストローすっとばしてコップの練習してみようと思います!
アドバイスありがとうございました‼️