
2歳の娘が少食で、野菜中心の食事。体重が軽いため、フォローアップミルクを与えるべきか悩んでいます。栄養面を考えると、ミルクを一日に一回与えた方がいいでしょうか?
2歳の娘ですが少食で、眠かったりするとご飯食べてくれません。とゆうかご飯食べないでおかずだけ食べたりとか、肉が好きじゃないみたいで基本野菜中心の食事です。
そのせいか10キロと細めです(T_T)実親には二人目が生まれてミルクあげてると欲しがるだろうから、娘にもフォローアップミルクとか飲ませてみたら?と言われました。
ミルクは一歳前にやめてるので正直あまり飲ませたくないですが、栄養面とか考えると一日に一回とか与えた方がいいのでしょうか…?
- 一華(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
2歳4ヶ月の娘が居ますがうちもそんな感じですよ😫💦
食べないときなんてミニトマトのみ!とか😓
同じく肉とかより野菜大好きっ子なのでまぁ野菜食べてくれるだけいいかな😓と思ってます😂
フォーローアップは断乳してから一度もあげたことないですしあげるつもりもないです😂
牛乳は好きなので牛乳は飲んでますが😫💦

かえまま
うちも偏食です(._.)
肉、なぜか食べません!笑
野菜もその時の気分で食べるのと食べないのがあります😓
ほぼお米&お菓子生活です😱笑
栄養面が心配ならフォロミあげた方がいいと思います!!
ミルクであげたくないなら 牛乳に混ぜたりコップであげるのがいいと思いますよ😁
うちは 下の子が生まれてから 哺乳瓶卒業させて たまにフォロミを牛乳にまぜて飲ませてます!
-
一華
肉は口に入れても吐き出してしまうことがよくあります(T_T)大きくて噛みちぎれないのかと思い、小さくしあげてもダメみたいで。
ミルク再開にはちょっと抵抗ありましたが、牛乳に混ぜてあげるのだったらいいかもしれませんね!
一歳ちょいすぎの時に残ってたミルクを哺乳瓶に入れてあげてみたら飲み方忘れちゃって結局全く飲みませんでしたw
あげるならマグか普通にコップに入れてあげます。- 1月8日
-
かえまま
カレーにひき肉はどぅでしょ( ºωº )
うちはカレーにひき肉だとなぜか食べます😂
フォロミ 哺乳瓶じゃなくても飲んでくれればオッケーですよ😁👍- 1月8日
-
一華
カレーあまり食べないんです(T_T)シチューなら好きみたいですがシチューに挽き肉って微妙ですよね?w
子供なのにハンバーグもたまにしか食べなくてメニューに困ります(^^;- 1月8日
-
かえまま
シチューにひき肉もやります😂
あとたまにシーチキンとか🤣
ハンバーグは気分次第なので食べる時と食べない時が...笑
本当 毎日ご飯メニューには困ります😱
お昼はだいたい 麺です🤤笑- 1月8日
-
一華
いつもむね肉ですが今度鶏挽き肉でシチュー作ってみます(^^)
麺類好きですよねー!ラーメンだとびっくりするくらいよく食べますw
ふりかけご飯も最初しか効果なかったです(^^;- 1月8日
-
かえまま
食べてくれるといいですね✨
なんでかすきですよね😂
ふりかけ 一時だけでした😂
どこも同じなんですね🤣- 1月8日
-
一華
でもラーメンとかそんなに頻繁に食べさせたくないですよねwうちはお昼も眠いと全然食べないのでパンとかで手抜きしてます(^^;甘いとわりと食べるんですよね。
- 1月8日
-
かえまま
そーなんです!笑
具もほぼ食べないので余計に😂
パンもいいですよね!笑
なぜか食パンが好きみたいですw- 1月8日
-
一華
食パン味なしで食べてた時にはびっくりしましたw焼くと固いのが嫌みたいで食べなくなります(^^;
でも似たようなママさんが結構いるみたいで安心しました!- 1月8日

ams52314
うちも2歳になったばっかりの子ですが、10キロです!
お米とうどんが好きで、お肉はあまり好きじゃないので、おかずで食べてもミンチくらいです😓
下の子にあげるのにミルク欲しがるかも、と思いましたが全くなく、むしろ妹にミルクをあげたいって感じです😂
とりあえずは体重も標準内なので、フォローアップは考えていません😌
-
一華
うちもうどん好きですし、ミンチのお肉はわりと食べますw
欲しがらない場合もあるんですね!妊娠してから後追いはするしたまにハイハイとかもしてるんで、赤ちゃん返り絶対しそうでミルク欲しがらないか心配でした。
確かに成長曲線内には入ってますよね。私たち夫婦は健康だから大丈夫だろうくらいに考えてましたが、ジジババが痩せすぎとゆうのでちょっと気になり出しましたw- 1月8日

のん
うちも2歳1ヶ月くらいの時はご飯も食べないしお肉も食べませんでした。
2歳半くらいになった途端何でもばくばく食べるようになりました!
お友達も同じだって言ってたので、もしかしたらもう少ししたら食べ始めるかもしれないですよ🙆
-
一華
イスにはちゃんと座ってくれるのにいざ食べるとなると偏食で。
もう少ししたら食べるようになってくれますかね?下の子が生まれて落ち着いたら保育園に預けたいと思ってるんで、食べるようになってくれるのを期待します(^^;- 1月8日

mamami
うちは炭水化物が大嫌い
米を一日中一口も食べないことがしょっちゅうです。。
ザ・偏食!(笑)
おかずすら一口で終了したり。
とにかく頑固で
食べないといったら食べない!
怪我してでも椅子から降りて拒否。
普段から牛乳ばかりのんでおなか膨れてる感じはあるので
牛乳も辞めさせようと思っています。
細身でも、病気していなければ問題ないと思います!
水分=満腹
の癖がつきそうなのでフォローアップミルクはおススメできません( ;´Д`)
-
一華
頑固ですよねー!うちはローチェアなんで怪我とかはないですが、本人がご馳走さまでしたしたら全然食べないです(T_T)
牛乳は一日に一杯~多くて二杯と決めてて、あとはほぼお茶あげてます。
水分少ないのか便秘気味が多いので間食でみかん食べさせたりヤクルト飲ませてましたがそれでもお腹いっぱいになっちゃうのかな…?
風邪も生まれてから2回くらいしかひいたことないし、お腹も滅多に壊さないので健康だと思いますw- 1月8日
-
mamami
果物はあげても大丈夫かなと♡
便秘気味なんですね。それなら心配ですね。
食が細い子なら無理やり食べさせなくてもよいと思います♡- 1月8日

一華
昨晩は遅くまで付き合って頂いてありがとうございました(*´∀`)
去年は前厄だと知らずに過ごしてました(^^;私よりも身内の厄が多かったような気がします。本厄ちょっと怖いですよね(T_T)
娘ちゃんの七五三って今年やる予定ですか?うちは今年やろうと思いネットで着物買いましたがまだブカブカで11月になっても大きいだろうなーって感じです(^^;
男の子だと七五三も一緒にできていいですよね(*´∀`)♪7歳の着物って大人のと同じような感じだし3歳用とは違って綺麗ですよね!

はじめてのマママ🔰
同じぐらいの月齢なのでコメントさせて頂きます♡
私の子も10キロぴったりぐらいの小柄な女の子です。
うちの子は逆に野菜、肉、ウインナー全く食べません😩
口に入れようとしても拒否。
炭水化物ばっかり食べてます。
好きな物はふりかけご飯。納豆ご飯。
玉子豆腐。うどん(麺のみ)お鍋のお豆腐。
私も娘の食生活には悩んでます💦
たま〜に保健師さんに相談したりしますがフォローアップミルクとかを飲ましてみたらなんか言われた事無いです。
長い目で根気よく食べさせてみるしかないみたいです😂
一華
うちの子もトマト大好きでトマトだけ先に食べてお腹が膨れちゃうみたいでご飯食べないとかよくあります(^^;
お肉食べないとレシピとかも悩みますよね。
牛乳はよく飲むのであげてます♪
やっぱり一度ミルクあげるのやめてるとあんまり与えたくないですよね(^^;
退会ユーザー
ほんとハンバーグとか子供好きそうなイメージなのに嫌いみたいで食べてくれません😫💦
まぁいつか食べてくれる時がくる!って思ってしばらくは様子見てみて過ごそうと思ってます😓
体重も10キロちょいですがまぁ標準内だし元気いっぱいだし気長に向き合うしかないかと💦
食欲旺盛羨ましいです😂❤️❤️
一華
ですよね!ハンバーグとかカレーとかたまにしか食べません(T_T)毎日なに食べさせようかと悩ます。
ポテトとかうどんとか無難に食べてくれるメニュー中心になっちゃいます(^^;
うちはまだ預けたことないですが保育園とか預けると周りの影響?で食べるようになってくれるとか聞いたことありますがどうなんですかね?
退会ユーザー
ほんと気が向かないとご飯要らない❗️ってすぐ言われるしメニューが難しいですよね😫💦💦
確かに保育園行ってると給食でみんなお友だちと食べたりするし刺激にもなるし良く食べるようになった✨とか聞きますよね✨😊
ポテトとかうどんとかも気が向かないとすぐごちそうさまでした😂って言われるのでほんと気分に合わすのが難しいです😓
振り回されるのも大変ですよね😅
一華
めっちゃよくわかります!食べたくないともう顔をそむけて嫌がります。怒って無理矢理食べさせようとしても駄目でした。
2児mamaさんは怒ったりしますか??
退会ユーザー
いざもういらんねやったら下げるからね❗️って下げだしたら食べたりとか主人が食べ出すと食べたりとかするのでほんと気分の問題なのかと😅💦
極力怒らないようにして下げるようにしてますがまた時間たったらたったでマンマは?
ご飯は?おにぎりは?のオンパレーですよ😒💦💦
一華
旦那が本気で怒った時にはビビっていくらか食べましたw
いつもご飯残すので下げると言ってもあまり反応しませんでした(^^;
うちのはお菓子欲しいとはアピールしますが、まだお腹減ったとか言ってこないんですよー(T_T)だから夜中に起きた時にはおにぎりとか食べさせてあげたりすることたまにあります。
退会ユーザー
お腹すいた!お腹いっぱいとかは言ってくるんですけどほんまに食べてないのにお腹いっぱいごちそうさまでした😓とかなので困ります😫
うちは夜ご飯食べてからは朝起きるまではお茶以外は一切あげないのでその辺は歯を磨いたらそのあとは食べれないとはわかってるみたいです😅
その代わり朝起きたらすぐご飯は?ですけどね😂
いざ朝ごはんしてもほとんど食べないなどしょっちゅうなのでそれもまたイラっとしちゃうんですけどね😰💦
一華
うちもご馳走さまでした、だけは覚えて食べたくないとそればっか言ってますw
娘は昼近くまで寝てしまってます(^^; 私が妊娠前は朝起こすようにしてましたが妊娠してからつわりだなんだで私が体調悪くて起きれなくて。二人目生まれたら生活リズムなるべく戻してあげる予定です。
退会ユーザー
ほんとある意味賢いのかごちそうさまでした‼️
食べたい時には勝手にいただきます🍴🙏してるしどっちやねん!状態です😅💦
うちも今はほんと昼近くまで寝かせてしまってます😂
私も悪阻酷いので起きれなくってズルズルと😫💦💦
生活リズム大変ですけど戻してあげないとですよね😂❤️
一華
ホントにお腹減って食べたいときには勝手にお座りわりしてて白ご飯でも食べてますw
吐きつわりずっと続いてて落ち着いたらと思ったら今は後期つわりです(T_T)かなり数週近いですね !私は再来週の22日に帝王切開で出産予定です。
生活リズム戻してあげたいですが新生児がよく寝てくれる子じゃないと無理かもとゆう不安が…。
退会ユーザー
娘もホントそうです😂💦
普段食べないくせに急に私が食べてたら欲しがって食べたりとか😅
私も一人目も二人目もかなりの吐き悪阻からの同じく後期悪阻パターンです😰
辛いですよね😫💦💦
帝王切開決まってるんですね❤️
私はいつになるやらですが出産時期近そうですね😊❤️
ほんと二人育児が想像だけなのでいざ始まってみないとわからないですよね😫💦❤️
娘優先でとは思ってますが下の子がどんなけ寝てくれるかにもよるかもです😅
娘も寝ないタイプの子だったので恐怖ですが😂
一華
私も一人目も二人目も吐きつわり酷くてずっと寝たきり生活でした。今は前駆陣痛もあって夜全然眠れません…。
娘も寝てくれない子で離乳食始まる5ヶ月くらいまで夜泣きとかでしょっちゅう起こされて常に寝不足でした(T_T)かなり状況似てますね!親近感湧きますw
ママリでママさんたちが子供に規則正しい生活させてたり、よく外で遊ばせてるって投稿を見るとなんか後ろめたくなります(^^;妊娠してから娘には大分我慢させてしまってるかなと。
退会ユーザー
ほんと状況が似てて私も勝手に親近感です😂笑
一人目も二人目も悪阻以上に辛いものはない!って言えるぐらいですよね😂💦
体重管理は楽なんですけどね😅
太らないので😫
私も二人目妊娠するまでは結構寝る時間、食べるもの、支援センター、公園遊びなどしてた方ですが二人目妊娠してからはほんと娘には可哀想なぐらい寝たきり生活で😓💦
出掛けても病院で点滴とか😓
二人目産まれたら思う存分抱っこして遊んであげたい❗️とは思ってますが体がついていくかどうかです😂💦💦
一華
ですよねー!今までの人生で一番辛いのはダントツで悪阻ですwまだ妊娠前の体重に戻ってないです(^^;
上の子供預けるのが心配で入院も拒否して点滴通院してました。
悪阻があると体の自由利かないですよね。精神的に参ってしまって娘にイライラすることもよくありました。
既に赤ちゃん返りとか始まってて、外に出ると私から一歩も離れなくて抱っこまんなんでこれから先が心配です(^^;
退会ユーザー
ほんと全く一緒です😂💦
私も悪阻で痩せて一人目も今回も妊娠ダイエットです😅💦
嬉しくないですけど😓😓
悪阻はほんと余裕ないですし体もしんどいしです😂💦
娘はまだそんなに赤ちゃん返りしてる感じはないんですけど甘えたにはなってますね😂❤️❤️
産まれたらどんなお姉ちゃんになるのかは楽しみですけどね😁
一華
私は産後にご飯が美味しくなって食べ過ぎて結局太ったパターンですww
確かに楽しみですね!性別わかりました?30週までずっと見えなくて、男の子もちょっと期待しましたがうちは姉妹になりそうです。お下がりとか、お揃いの服着せる気満々ですw
退会ユーザー
もうほんとそれも全く同じです笑
産後のご飯の美味しいこと美味しいこと😂❤️
あっとゆうまに太りました😓💦💦
うちは弟予定です😊
オマタ開いてアピールしてくれてます😁❤️
姉妹予定なんですね♥️
お揃いの格好可愛いですよね😍
うちは姉弟でお揃いさせるつもりです😀❤️❤️
一華
リバウンド並みに体重増えて今回の妊娠で戻ったので、産後気を付けないとまた太りそうで今から恐怖ですw娘の時は完ミでしたが金戒は母乳で頑張れば痩せるかなー?とか(^^;
姉弟いいですよね!
私が兄妹で育ったのでちょっと期待してはいたのですが…。自分が男の子をどう育てるのか想像つかなかったんで姉妹で良かったのかなとか思いますw
退会ユーザー
二人目からは痩せにくいとも聞くしお互い暴飲暴食は控えめにですね😂💦💦
でも美味しくって食べちゃうんですけどね😂❤️❤️
私も自分が兄妹で育ったので女の子と男の子両方子育てできるのはありがたいですが正直元気に産まれてきてくれるなら女の子でも男の子でも我が子は特別です♥️♥️😊
今回最後の出産予定なのでがんばらなきゃです😁❤️❤️
一華
私なんかもう31なんで太ってもなかなか痩せないですw
確かに健康が一番です。娘の時は低体重で帝王切開になりました。2400グラムで生まれて今も小柄ですがかなり健康体ですw二人目も今2300グラムなんでもしかしたら小柄かもしれません。
うちも三人目は考えてないですね。つわりからは早く解放されたいですが、このお腹ともあと数週間とか考えるとちょっと寂しくはありますよね(T_T)
退会ユーザー
私も31です😁❤️
ほんと色々似すぎてびっくりです😳❤️笑
娘も41週で産まれた割りには小柄で2600ほどでした♥️でもかなり健康体です😁❤️
二人目も33週ほどで1800㌘ぐらいだったので同じぐらいで産まれてくれるかな?と思ってます😊
ほんとは三人は欲しかったんですけどもうこの悪阻を乗り越えれるパワーがないので諦めました😂💦💦
確かに胎動やこのおっきなお腹は最後かと思うと寂しい気持ちもありますが早く会いたいです♥️😊♥️
一華
同い年ですかー!ビックリです!そうすると今年厄年ですよね?ネット情報ですが、厄年に出産すると赤ちゃんが厄を祓ってくれるらしいですよ(*´ー`*)
三人目は私も体力的も金銭的も限界な気がしますw
娘は旦那そっくりなんで次は私に似て欲しいなって思います。けど女の子はやっぱり父親に似ちゃうのかな…?
退会ユーザー
今年本厄です😂
去年も厄払い行ったので今年も行くつもりですが出産あるしいついこうか悩んでます😫
出産が厄落としになるとは聞いてますが去年も行ったし気持ち的にも今年も来年も行くつもりです😓💦
娘は生まれたてはほんと主人と瓜二つでしたが大きくなるにつれ私に似てきました😊❤️
今では主人に似てるね!と言われることがないぐらいに😂💦
下の子はどっちに似るのか楽しみですよね😁❤️❤️
一華
同窓会?かなんかで厄払いやるって案内来ましたが出産近いので欠席にしました。やっぱりちゃんと厄払い行くべきですかね? 産後は忙しくてしばらく無理そうですよね。
これから似てきてくれたら嬉しいのですが旦那のミにバージョンのお顔なので似る気配なしですw 気が強い性格は思いっきり私似なんですが(^^;
男の子は小さい彼氏みたいって聞くので楽しみですね♪
退会ユーザー
寝ちゃってました😓💦
すみません😢⤵️⤵️
厄払いは気持ちなので気にするならした方がいいし、前厄、後厄には自分よりも身近な人に厄がいきやすい。とか聞いたので迷わず去年は行ったので今年も出産があって厄落としになるとは聞いてますが行くつもりです😊
性格は似てるんですね😀❤️
異性に似た方がいいって言いますよね😊
ちっさな彼氏、甘えた君になるのか楽しみです♥️😁
一華
すみません、返信が下の方にいってしまいました(^^;
退会ユーザー
こんばんは🌙😃
こちらこそ長々とありがとうございました😁
厄年なにもなく過ごせるのが一番ですよね✨
七五三今年するつもりです✨😊
レンタルするか購入するかまだ悩んでて用意してないんですけど3歳のやつは安く買えますよね♥️😁
7歳のになると高いのに😂💦
5歳と7歳は一緒にできそうです😊❤️
一華
うちもレンタルにしようか悩みましたが下の子も着るのを考えたら買ってもいいかなと思って実親に買ってもらいました♪確かに七歳のやつは高いですw
今年もやって、7歳と5歳でやる感じですか?3歳のあどけないうちの着物写真も記念として欲しいですよね!
退会ユーザー
そうですよね✨😊
私も下が女の子だったら間違いなく購入選んだんですけど男の子なのでまだ悩んでます😂❤️❤️
女の子は3歳と7歳でやるつもりですよ😊
ちゃんと着てくれるか不安ですけど😂
楽しみですよねー♥️😁
一華
特に下駄が心配ですよねw絶対嫌がって脱ぎそうです(^^;
娘は靴下も嫌がってうちに帰ると即脱ぎますw東北で寒いにも関わらずいつも素足なんで寒そうです( ̄▽ ̄;)
退会ユーザー
下駄は履いてくれなさそうですよね😂💦
靴下家では基本はかせてないのですぐ脱ぎますが子供は元気っ子なので平気なんでしょうね😁💦❤️
東北なら結構な寒さでしょうね😫💦
ほんと寒さには弱いので出産時期の授乳が心配です😂❤️
一華
雪積もってるし路面は凍るので外出もあまりしないです(^^;
娘の時は母乳拒否されたんで2ヶ月から完ミでしたが、今回は金銭的も考えて母乳か混合で育てたいと思ってたんですが絶対寒いと思いますw冬は基本ストーブつけっぱなしですが
退会ユーザー
雪も積もる地方なんですね😊
雪はめったに見ることがないので羨ましいですが生活されてる方は大変だったりするんでしょうね💦
ストーブつけっぱなしとかだと相当寒そうなんですね😳💦
出産する病院が母乳推奨でスパルタなので娘も完母だったので今回も私も可能なら母乳だけでいきたいな♥️と思ってます✨😊
上の子と正反対の季節の出産なので冬生まれの子育てがどんな風になるのか楽しみです😂❤️
一華
北海道ほどじゃないですが、雪が多いです。夜は-で最高気温が1度とかですw 夏はエアコンなしでいけますが冬はストーブないと寒すぎますw旦那が東京育ちの人なんで慣れるまで時間かかったみたいですね(*_*)特に雪かきとか重労働なんで旦那担当ですw
哺乳瓶だとゴクゴク飲むのに母乳はギャン泣き拒否で心が折れました(;つД`)たまに搾乳してたけど乳腺炎になってから母乳の量も減っちゃったりしてそのままミルクに……娘は吸わないしまたなるのも怖かったです(T_T)
退会ユーザー
それはすごいですね😫💦💦
私は関西なので寒さには弱いので慣れるまでかなりかかりそうです😓💦💦
哺乳瓶のががっと出てくるし飲みやすいんでしょうね😫💦
うちの娘も最初ちっさかったのもありますが哺乳瓶で飲むほうがのみやすそうにしてました😓💦
乳腺炎だけは恐怖ですよね😅
母乳外来でマッサージしてもらってました😫
一華
明日から寒波でまた大雪になりそうです( ̄▽ ̄;)屋根から落下した雪で死亡事故とかありますからね。子供も気を付けないと…
やっぱり哺乳瓶のが飲みやすいから母乳飲ませる練習するの大変ですよね。最初ミルクあげてから母乳吸わせる練習したらいんですかね?乳首も小さい方なんで保護器使ってみたりしてましたがなかなかうまくできませんでした。
私も乳腺炎なったときは産院でマッサージして貰いましたが痛かったです(TT)
退会ユーザー
ほんとさむくなるみたいで関西でも雪がちらつくかもっていってました😓💦
雪はほんとに落下したらすごい衝撃ですもんね😟💦
何年か前に結構な量積もって屋根から落ちる雪が凄かったです😰
気を付けてくださいね😟❤️
私は基本おっぱいを先にするように教わりましたよ✨
昨日ぐらいから後期悪阻が悪化したのか圧迫度がやばくって😰💦💦
早く正期産なってほしいです😂😂❤️