
コメント

退会ユーザー
プラスチックの二つ買いました😊スポンジは哺乳瓶洗う専用のやつと、洗剤はミルトン一式買って付いてきましたよ👌

退会ユーザー
私はミルトンと150の2本
240の3本あります( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
哺乳瓶を洗うスポンジはあったほうがいいと思います!!
私はミルトンを使ってるので消毒は楽です( ¨̮ )✩
-
ちょん
回答ありがとうございます!
3ヶ月にもなるとたくさん飲みそうですね😨✨
スポンジ用意したほうがよさそうですね- 1月7日

退会ユーザー
お出かけ用にプラスチックのあと1本あったほうがいいかと😊
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
出掛けるときはなるべく軽いほうがいいですかね✊- 1月7日
-
退会ユーザー
軽いのもそうですしなんかの衝撃で割れちゃったりが心配かなと思って😯
ただガラスの方が冷めるの早かったりするので、ガラスを敢えて持っていく時もありますが…😳- 1月7日
-
ちょん
割れるとこわいですね、
善し悪しですなぁ😧- 1月7日

つん
ミルトンなのどの除菌?できるのにつけてる時間あるので2本買いました
ガラスではなくプラ?の方です
あと、スポンジだけ買いました^_^
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
つけてる時間もかんがえなくてはいけませんね🤔
スポンジも用意します!- 1月7日

ゆっちゃん
とりあえず1個買っておいて足りなかったら買い足すのはどうでしょう?
洗う洗剤とチンして消毒できるやつは西松屋で、洗うスポンジはダイソーで買いました😊(哺乳瓶用のスポンジがダイソーに売ってました!)
-
ゆっちゃん
ちなみにチンできるやつは水入れてチンするだけなので次のミルクには間に合うかなと思います😊
- 1月7日
-
ちょん
回答ありがとうございます!
そうなんですね😳
毎回煮沸するのは大変そうですかね👻- 1月7日

まっす
混合ですが、2本あると消毒の回数も減るし楽です😊✨
でも完母でいける場合もあるので、産後に必要になったら買い足す感じでいいと思いますよ♡
哺乳類用のスポンジはあると洗いやすいです!
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
通ってる産院は母乳おしなので、その時のことを考えてかいたす作戦でもよさそうですね😧
なるべくストレスフリーに洗い物したいですもんね- 1月7日

Do
私は大きい哺乳瓶1本だけ用意しててましたが、新生児のうちは小さい哺乳瓶の方が作りやすくあげやすかったです。
入院中に混合になることが決まったので親に小さい哺乳瓶を買っておいてもらいました。
哺乳瓶に入るスポンジも必要ですね
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
まだ使ってませんが小さいのかってよかったですかね✊💫
スポンジ用意しますね!- 1月7日

むぎ
ミルクか母乳かで変わってくると思います。
完ミならば洗い替え用に最低でも2つはいるかなと思います。(完ミのわたしは2つでいけてます。ミルクをあげる回数が多い時期は2つでなんとかって感じでした)
母乳なら1個で十分かと^_^
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
一応予定は母乳なのですが、何があるかわからないですもんね😲
様子みて用意します- 1月7日

でーる
うちは160mlを3本使いました😊
動くのが面倒くさがりなのもあり、授乳してミルクあげてそのまま寝てしまうことが多くて動かして起こすのが嫌だったので、次の授乳まで洗わずって事が多々あり、授乳が3時間おきの新生児の頃は大活躍しました😊
うちは洗剤は使用せず、哺乳ビンを洗うシリコンのブラシを使いました🎶シリコンブラシは水切りが良いので、普通のスポンジよりカビにくいので良かったです🎶
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
その子によって変わりそうですね😧
確かにわざわざ起こしちゃうのはかわいそう。
シリコンブラシ!みてみます- 1月7日

ちーかず
私は完ミなので哺乳瓶をガラスのものを3本、プラスチックのものを1本用意しました。
スポンジは哺乳瓶用のものと哺乳瓶の乳首専用のものを。
消毒するものは電子レンジで温めて消毒するものを用意しました!
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
乳首部分洗いづらそうですもんね😓
チンで消毒出来ちゃうのは助かりますね✊- 1月7日
-
ちーかず
乳首部分は専用のスポンジ使えば綺麗に洗えますよ!(๑′ᴗ‵๑)
レンジでの消毒は楽で助かります!- 1月7日
-
ちょん
他ので頑張るより専用のスポンジ使った方が無駄な時間も省けそうですね🙆
- 1月7日
-
ちーかず
そうですね!
私も最初は他のでやってましたが、洗う時間も短くしたいので専用のを買いました!
パパッと終わりますよ(^ ^)- 1月7日
-
ちょん
100均から探してみますね😏✨
とてもたすかります、ありがとうございます!- 1月7日

りんご
私は120一本と200を3本買いましたよ(^^)
湯冷まし用などにも使ってます!
2本はプラスチックでお出かけ用です(^^)
スポンジは専用の高いやつじゃなくて100均のをなん本か買えば充分ですよ🎵洗剤も高いやつではなくキュキュット泡スプレーです☺️
消毒はミルトンとレンジ消毒を持ってます(^^)
これは好みなのでミルトンのにおいが嫌な方はレンジ用や煮沸がよいのではないでしょうか😄✨
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
外出るときはプラがよさそうですね、
100均もなかなか侮れないですよね✊
キュキュットのきになってました!
ミルトンはにおいがするんですか
試してみましょう。- 1月7日

すにっち
母乳なら、正直一本あれば足りましたが、
お持ちのもの、ガラスのなんですか?
何かの拍子に割ってしまったりとかあるので、それならもう一本プラのを買っておくといいと思います💦
買ったのは、哺乳瓶2本(プラので、サイズが違うもの)、予備の乳首、専用スポンジ、哺乳瓶を干すやつ、(煮沸派なので)哺乳瓶つかみ、専用洗剤です✨
全部アカチャンホンポで揃えましたが、スポンジとかは100円ショップでもよかったなと思いました💦
-
ちょん
回答ありがとうございます!
たしかにすぐ必要なときにないってこともありえますね、
100均探してから赤ちゃん本舗ですね✊- 1月7日

さき
哺乳瓶2本あるほうがいろんな意味で良いと思います。
特にガラスをお持ちのようなので、万が一その1本を落として割れてしまったら、急いで買いに行くの大変かもしれないです。なので保険とお出かけ用を兼ねてプラスチックを追加購入とかどうでしょう?
あとは哺乳瓶用のスポンジ、乳首用のスポンジと、哺乳瓶洗いの洗剤(離乳食始まったら食器洗うのにも使えます)とミルトンを使ってました! 回数減ったら煮沸にしました✨
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
割れちゃって急に必要だと困りますね😓
洗剤もみてみますね!- 1月7日

つんでれまむ
違う会社の物を四本ほど持ってます。
内三本は長男からのお下がりで、長男長女と実家で使っただけで、哺乳瓶変えてもそれ以来まったく使わず😅
末っ子は粉も哺乳瓶もどのメーカーでも飲んでくれます。
量も飲むようになってから250までの哺乳瓶1本買い足しましたよ〜。
元々あったのは150位までのものだったので😂
-
つんでれまむ
ちなみに全部ガラスです〜
- 1月7日
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
そのこによって変わりますね🙌
んんん。様子見ながら合わせていくのがいいですかね- 1月7日
-
つんでれまむ
ぜひ子どもさんの様子を見て決めてくださいね😁
- 1月7日
-
ちょん
はい!焦らずできるように心がけます
ありがとうございます✨- 1月7日

退会ユーザー
ガラスの2哺乳瓶を2つ買いました🙂
自宅にいるときは充分なのですが
出かけるとなると足りないです🤢🤢
洗剤とブラシも専用のものを買いました。
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
出掛けるようになるとそのぶん必要になりますね✊
洗剤と洗う道具は買いますね、- 1月7日

ぱんた
入院中にピジョンの手動の搾乳機を買ったんですが、あれってプラスチックの哺乳瓶にもなるんです(買ってから気づきましたw 新生児用の乳首もセットで付いてます)今は完ミになったので哺乳瓶として毎日使ってます♪
もし買うことがあればこれも1本とカウントできるかと^ ^
消毒はメインは西松屋の哺乳瓶除菌液(ミルトン高くて😅)を使って、すぐら必要な時用にレンチンのやつも持ってます。
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですか!
とてもいいですね😳
ミルトン高いんですか😧
手動の搾乳機みてみます!- 1月9日
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
プラスチックのも軽くていいよなと、とても迷いました😧
ミルトンあったほうがいいんですかね🤔
退会ユーザー
ミルトン便利ですよーっ!未だに使ってます👌プラスチックは持ち運びに便利です!ガラスだとわらないかなんとなく怖くて💦ひとつ用意しても良いと思いますよ😊💖
ちょん
ミルトン検討します✊
ガラスはどんなときに衝撃うけるかわからないですもんね