![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![yuuuupyy☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuuupyy☻
あたしは1人目8キロ、2人目5キロで出産しました!
お腹が張りやすく基本安静で妊婦生活してました…
息子に合わせて夜ご飯は5時頃食べて、白米は少なめに〜とかやってたらなんとかコントロールできましたよ!
![ハルヒママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルヒママ
一人目14キロ、2人目6キロでした(o^^o)
理由は簡単‼︎運動する気でしたわけではなく体力有り余ってる長男を生まれる前日まで全速力で走って追いかけてたから(笑)
よく周りから「妊婦さんがそんなに走っちゃダメ‼︎転んだらどうするの‼︎」って怒られてましたけどワンオペ育児でみるの私しかいなかったので走りたくて走ってたのではなく走らざるを得なかっただけなんですけどね(笑)
おかげで37W入ってすぐ産気づきました(笑)
-
ママリ
6キロしか増えなかったんですね!
うちは上の子が走り回るタイプでは無くまとわりつくタイプの子で、外でも直ぐ手を繋いでか抱っこをせがみます(^_^;)
寒い季節なのもあり自宅でDVDみせたり、トミカで遊んだりが多く確実に運動不足もあると思います💦- 1月7日
-
ハルヒママ
ボール遊びとか好きじゃないですか?動かなきゃと思ったらお子さんとボール蹴りしてみてください(笑)
お互いに走らなきゃ行かなくなるので(笑)
転ばないように要注意ですけど…
公園とか広いところで追い回すのがしんどくなった来た時はボール蹴りでしのいで長男を疲れさせて昼寝させたり夜の寝つきがいいようにしっかり疲れさせるのによくやりました(笑)- 1月7日
-
ママリ
一歳半頃はボール遊び好きだったのですが、今はあまりしなくなりました(>_<)
そういえば最近寒いので、支援センターには行くのですが公園には連れて行ってあげてないです💦
公園行っても男の子なのに抱っこをせがんであまり動かないんですけどね(笑)
久しぶりに公園行ってみます!- 1月8日
-
ハルヒママ
公園で大変だけど全てを一緒にしてあげるとかもいい運動になりますよ(笑)
滑り台なんか階段がついてるし(笑)移動するだけでも歩きますからね(o^^o)- 1月8日
-
ママリ
近くに公園が無いので公園まで車移動なのでついつい遠退いてしまって(>_<)
来週行って来ます!- 1月8日
-
ハルヒママ
逆です逆です(笑)むしろ車移動の方がいい‼︎めいいっぱい疲れさせると帰りの道のり歩いてくれないと困るから(笑)
お腹が大きくなるのが見てわかるよになると抱っこして欲しい気持ちが強くてバギーやベビーカーに乗ってくれないこともあるし車なら乗ってくれてすぐ帰れるから時間ギリギリまで思う存分遊ばせれます(o^^o)- 1月8日
-
ママリ
そうなんですね〜
有難うございます(*^^*)- 1月8日
![3児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児mama
一人目の時14㌔増え二人目で今9㌔増えてます😭
このままだと一人目産んだ時より体重いきそうで不安になります😭
出産まで3ヶ月あるのに…てかんじです…
-
ママリ
私も1人目は10キロ以内の増えでしたが、2人目はどんどん増えてしまってて既に8キロ増えてます😭
しかも2人目は上の子の卒乳後のリバウンドでスタート体重が3キロ重いのでびっくりする体重になってて、身長180㎝の夫と同じ体重です😂
同じく出産まで2ヶ月ちょっとあるので臨月が恐ろしいです😱- 1月7日
ママリ
2人目5キロだったのですね〜
尊敬します❣️
既に8キロ増えてるので自分に甘いですね( ; ; )
yuuuupyy☻
でも恐ろしいくらい、産後体重が戻りません😂
上の子のお世話もあるし、自分だけに気を使えないので仕方ないですよ!!
元気な赤ちゃんを産むのが1番です(⍢)