※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっしー
子育て・グッズ

腰座り後のお風呂で子供を待たせる方法について教えてください。腰座りの方はどうしていますか?①浴槽で浸からせるか、②洗い場で遊ばせるか、③お風呂場外で待たせるか。首浮き輪から腰タイプの浮き輪に変えるか悩んでいます。

腰座り後のお風呂について質問です。
今まだお座りができないので私が体を洗う間息子はスイマーバで浮かして待たせています。
腰が座った方はどのようにお子さんを待たせていますか?

①浴槽に少しお湯を張っておすわりの姿勢で浸からせているのか?(溺れますかね?)
②洗い場で座らせて遊ばせて待たせているのか?
③お風呂場の外で待機か?

首浮き輪タイプのスイマーバだと子供が飽きだしたので、この後腰タイプの浮き輪を買うか迷っています。
皆さんはどうされているのか教えてください。
もし①に移行した方は生後何ヶ月かと、水位も知りたいです。よろしくお願いします!

コメント

ぴめ

先に私がお風呂に入り洗い済ましてタオルを巻いて子供迎えに行って風呂入れています。

  • こっしー

    こっしー

    コメントありがとうございます!一人で待たせてるのすごいです(>_<)

    • 1月7日
  • ぴめ

    ぴめ

    YouTubeを1人で見れるようになるまでは寝てる隙にお風呂に入って起こして風呂入れてました🙇

    • 1月8日
  • こっしー

    こっしー

    なるほど!ここでyoutubeですね!皆さん本当に工夫してますね∩^ω^∩

    • 1月10日
ゆゆ

夏は②番ですね‼︎

冬も②だけどベビーバスに凄く浅くお湯張って座らせてました!
ベビーバス真横なら倒れてもすぐ対処出来るので( ¨̮ )

  • こっしー

    こっしー

    コメント有難うございます!たしかに隣だとすぐ救出できますねー洗い場が狭いのだけ我慢ですね

    • 1月7日
  • ゆゆ

    ゆゆ


    すぐ救出出来る分、本当洗い場狭いです‼︎笑
    アパートなので余計に😅
    でも危ない目に合わすよりかはって事でしばらく我慢ですね(・o・)💦

    • 1月8日
  • こっしー

    こっしー

    背に腹は変えられませんよね。私も安全第一でいきます!

    • 1月10日
ゆっち

リッチェルのバスチェア便利でした!
空気で膨らますタイプなので、いらなくなった後の収納も便利です!
乾けば普段使いもできますよー!

  • こっしー

    こっしー

    コメント有難うございます!
    普段使いもできるってかなりお得ですね。うちはバンボ買ってしまいました。ベビーグッズってこんなに場所を取るものだとは知らず…

    • 1月7日
mako

③でしたが季節的に寒くなって②にしました💡バスチェアに座らせています。

  • こっしー

    こっしー

    コメント有難うございます!
    たしかに濡れたまま出ると結構冷えますよね(;´д`)

    • 1月7日