
コメント

はるmama
ベビーバスは1ヶ月くらいしか使わないので
不安なら斜めに寝かせれるやつ?
使ってもいーんじゃないですかね?

ちー
大きめ
斜めに寝かせられる
お尻にストッパーあり
排水栓あり
を今だに使ってますw
うちも夫婦はシャワーで、ワンオペで1人でお風呂に入れてます。
小さい時は台所のシンクにベビーバス入れてました。
一緒に入る時は同じタイミングで浴室→
ベビーバスに寝かせて洗って寒くないようにお湯をはる→
自分を洗う→
でて着替える→
子どもをベビーバスから取り上げる
腰が座ってくると起き上がっちゃいますし今はたまに立ち上がりますが中に入ったままいい子にしてますよ!
よく、自分が洗ってるあいだはドア開けっぱで脱衣場で寝かせてるとかありますけど同じタイミングで入れますし、広い浴槽に入れるのこわいし、バスチェアとか寒そうだし買い足さないといけないし。。
世の中の人がなんで1ヶ月くらいしか使わないのかすごく不思議なくらい私には重宝してます\(ϋ)/
-
ママリん
大きめにすると、1歳すぎでも使えるのですね✨
シンクに入るようであれば、大きめにして、赤ちゃんが大きくなっても入れる様にしたいです!✨
私も今までシャワー派で、旦那さんの帰宅が遅ければワンオペになるよな…とイメージがわきました!
とっても参考になりました♡
コメントありがとうございます(*^^*)- 1月6日

ちーちゃん
私はヘビーバス買いませんでした(^-^;
代わりにプラスチックのたらいを
購入しました!
使わなくなっても
洗濯のつけおきなどに使えるので
使用期間を考えると便利です♪
-
ママリん
たらいですか💡なるほど!
水遊びにも使えそうですね✨
コメントありがとうございます(*^^*)- 1月6日

はじめてのママリ🔰
排水栓ついているのは便利でした!
背もたれとお尻に出っぱりついていて洗いやすかったです。3ヶ月位になるとさすがに小さかったです(入れてましたが)
-
ママリん
排水栓あるとやはり便利なのですね✨
3ヶ月程で小さく感じるものなのですね!なるほどです💡
コメントありがとうございます✨- 1月6日
ママリん
1ヶ月程しか使わなかったのですね…!
傾斜があるタイプは安定感がありそうですよね✨
コメントありがとうございます!