※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
ココロ・悩み

友達にテンションが上がらないと言われて考えています。楽しいことは楽しいけど、冷静に見てしまう自分に戸惑っています。どうしたらいいかな。

友達に
<あーさんってテンションあがらないから楽しいかわからない>って言われて
少し考えてしまいました。

仕事をやめて、妊娠して、結婚して、
いままでいろんなことを突っ走ってやってきたのに。

自分では笑ってるって思っていました。
楽しいことは楽しいし
友達には会いたくて
会っているのにそんなこと言われて。
友達と会うのはたのしいけど
やっぱりテンションあがらないの。
わー可愛いとか
わーおいしー
とか独身の時みたい言えなくて。

何でも冷静に見ちゃう。

どうしたらいいのかな。

コメント

deleted user

無理しなくて自分が一緒にいて
楽な人と居ればいいんですよ

テンションが上がらない
というより、あーさんが、落ち着いてきたんではないですか?☺️大人の女性として🌸

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます。テンションのこといわれちゃうとって感じでした。大人の女性として落ち着いたならいいですが周りに分かってもらうにはむずかしいかもです。

    • 1月6日
まち♡

親しいお友達ですか🙄?
わたしもあまり外に感情を出さないタイプで、すっごい嬉しくてもニヤニヤするだけらしく。
あんまり喜んでくれないね、っていつも主人に言われます。
え、超嬉しいよ?って言っても、
じゃーもっと喜んで!って言われて。

歳も歳なので、バカみたいに「きゃー超嬉しい〜あーん、涙出るぅ😭」なんて言えなくて(笑)

友人も「あんたはドライだけど、喜んでくれるのはわかってるよ」って言ってくれますよ。

とは言いつつ、もっと素直にえへ😍とか言ってみたい日もあったりする…笑

  • あー

    あー

    親しい友達です。
    そんなこといわれるなんて思ってもみませんでした。
    私の昔と今とのギャップが激しいのかなと考えてしまいました。
    今月会うんでどんな顔して行けばいいかと悩んでます😅

    • 1月6日
るー

性格ですよね☺️
うちの夫もあまり感情が表情に出ない人です(笑)私は逆にわりと感情がそのまま出るタイプなので(大人なので、もちろんある程度はコントロールしますが😂)、もっと喜んでよーと思う時もあります😂
でも、分かってるので、そんなもんだと思ってますよー🤗実はいまけっこう嬉しいんでしょ〜とか、からかいます🤣💕笑

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます。
    性格も子供を産んでから変わったと言われてしまっていて。
    昔みたいにキャーキャーな感じで入ればいいのか悩みどころです。

    • 1月6日