
娘の寝不足やミルク問題、夫との関係で苦しい思いをしています。母親としてのプレッシャーも感じ、無気力で自己嫌悪。結婚生活にも不安を感じています。
辛い、苦しい、何で自分ばっかり。
娘が全然寝なくていっぱい吐いてミルク飲まないのに手は吸う、、自分もどうしたらいいのか分からんくってイライラ、、旦那には理解してもらずいっぱいいっぱいの中吐きした行動が許されず離婚を言われ、、なんで私ばっかり。なんで私ばっかりこんな思いするの、、
身内にはお母さんなんだから、もっと強くなりなさい、ご飯もちゃんと食べなさい、、分かってる。ご飯食べれなくて母乳が出なくなってきた、、何しとんのやろ。毎日娘にはミルクしかあげれてない、、情けない。でも、少しずつでも食べてる、、なのに、毎日が何もしたくなくて無気力、、けど、もう旦那は何も考えてないんだろうな。もう自由になれると楽しんでるんだろうな、、悔しい、、のに、旦那を嫌いになれない、、こおゆう時はいい思い出しか出てこない、、苦しい。娘にイライラしてしまう、娘に何もしてあげれやん自分が情けない、、もういやだ。
- みほちゃ(7歳)
コメント

退会ユーザー
大丈夫ですか??心配です。
3ヶ月って大変な時ですよね、寝不足ですよね💦
うちもそんなんでしたよ!まだ旦那は可愛いってところまで達してなくて、あんまり抱っこもしてくれないし。。
私も、旦那に、子供にイライラ、産後のホルモンも手伝って、爆発はして扇風機蹴り飛ばして飛び出したことあります。ダメなことは分かってても、いっぱいいっぱいでした行動、それも分かってもらえず幻滅したくらいなこといわれましたよー

はな
大丈夫ですか??
って大丈夫じゃないですよね、、😣
一度病院にいって相談してみてはいかがですか??💦
-
みほちゃ
辛い、苦しいです、、
- 1月6日

ゆづぽんず
育児お疲れ様です。本当に大変で辛いですよね。3カ月って一番大変と聞きますよ。魔の3カ月って。
周りの理解がないと、自分を責めてしまいますが、主さんはちゃんと子育てしていて、子供と向き合っているから辛いんですよね。だから責めないで。ミルク飲んでるなら大丈夫だし、母乳じゃないとダメなんて事ありません。お母さんでも1人の人間ですから弱い時もあります。むしろ私は子供に弱さ見せまくっていました。今娘7歳ですが、母想いのかなり良い子です。私より家事育児してくれます。弱さ見せてきて良かったくらいです。
中々寝れないとは思いますが、赤ちゃん泣いてても少しなら放って寝てても大丈夫ですから隙をみて頑張らず休んでくださいね。
旦那は1人目で頼りになる人私の周りでは見たことないレベルだからこの際ムシです。
-
みほちゃ
ありがとうございます。
今一緒に居なくて、、シングルになるといい指輪投げて家を出てきてしまったんです、、その行動と発言にもう冷めたと、、もう一緒におりたくないと、、母や祖母に母乳ぢゃないとと言われ、、もういっぱいいっぱいです、、- 1月6日
-
ゆづぽんず
主さんが、何故そんなに追い込まれているのか理解出来ないんですね。
男はいつまでも子供だから、子供が出来て必死になるママの気持ちなんて理解難しいんですよ。家を出てしまったとの事ですが、今はどちらにいるのですか?実家は近くですか?
頼れる場所はありますか?- 1月6日
-
みほちゃ
それは俺も理解しやなあかんだとは言うてくれましたが、やっぱり離婚をしたいという気持ちは変わらないと、、楽しくないと、、
今は実家にいます。ですが、母と常に一緒にいるといつか喧嘩をしてしまいそうですし、母の思いがやっぱりしんどく思える時もあります、、- 1月6日
-
ゆづぽんず
何度もすみません。私も1人目の時産後うつになりました。いっぱいいっぱいで助けないどころか同居の義母に過干渉され、子供が可愛いと思えなくなり働きに出ました。
鬱で働くなんて大変と思うかもしれませんが、わたしにはかなり息抜きになり、あの時無理して子供と向き合っていたら、事件を起こしていたかもしれません。
5カ月で働くのは大変でしたが、保育所の先生とか凄い良い人ばかりで救われたのを覚えてます。- 1月6日
-
みほちゃ
職場もあまりいい環境ではなく、、
職場に戻るのが怖くなっているんです、、こんなこと言うててもダメなのにとも分かってるんですけどね。- 1月6日
-
ゆづぽんず
子供生まれたばかりで離婚したいなんて、無責任にも程があると思います。
1年は一緒に居てみて、父親として不要だと思うなら離婚でも良いと思いますが、本当にシングルだと大変なので。勢いで離婚する前に、旦那の嫌なところとかあればノートに書き記したりして、用意周到にしてから踏み切った方が良いですよ。
数日経ったら家に戻り、離婚する気なら旦那をアテにせずに、離婚の為にこちらが優位になる方法を模索すると良いかなと。- 1月6日
-
みほちゃ
いっぱいいっぱいになっていてそれなら一人で出来ると思ってしまったんだと思います、、それなら居るも居ないも一緒だと、、けど、そうぢゃなかった。やっぱり必要なんだと、、ほんとに自分の発言は浅はかだったと思います、、
- 1月6日
-
ゆづぽんず
しかしそんな一言で、もう離婚だなどと言う旦那も浅いと思います。
自分の気持ちを話して、一応謝り、でも子育ては夫婦の協力無しでは出来ない、このままでは産後うつで精神科通いをする事になるかも。
世の中、虐待死で報道されるのは何故か母親ばかり、父親のフォローがないと自分もニュースになってしまうかも、と伝えて変わらないなら自分が大切で家族を大切に出来ない男性かなとも思えるから離婚考えちゃうかも。。- 1月6日
-
みほちゃ
そうですよね、、でも、自分が大切な人なのかもしれないです、、今までを見ていると、、分からないですけどね。でも、気持ちは伝えないととは思ってます、、
- 1月6日

初夏☀️
1人で悩まず病院の助産師さんや
区役所の保健師さんに相談してみてはどうですか?
-
みほちゃ
保健師さんに相談するのはお金がかかりますか、、
- 1月6日
-
初夏☀️
あたしが相談した時は無料でしたよ(*'ω'*)
- 1月8日

のきごん
まだ産後3ヶ月、心も身体も安定しなくて大変なのに小さな小さな赤ちゃんのお世話。本当ーに、お疲れ様です。そしてみほちゃさん、世界で一番尊いお母さんです。
ミルク飲めないんですね。。そこはプロに相談してみては?保健師か病院か。
もっと強く、と仰いますが、不安と無気力の状態でも赤ちゃんのお世話をなさる、じゅーーぶん強いお母さんです。
どうかご自身を責めず、どなたか近くの方に相談なさってみてください。
ご主人と身内の方はまだあてにならないようなので、保健所や産院などが、良いと思います!
-
みほちゃ
ありがとうございます。
今実家にいます、、母がいますが母から言われる言葉もしんどくて、、食べなさい、子供のために、、強くなりなさい、、しんどいです。
旦那に、シングルになるといい指輪投げて家を出てきてしまったんです、、その行動にもう冷めた、無理、一緒に居たくないと言われ離婚したいと、、- 1月6日

ヘロ
産後うつじゃないですか?
赤ちゃんだけじゃなくママのためにも病院や保健師さんなどに相談されてください。
母乳にこだわることもないと思いますよ。
ミルクだっていいんですよ。
-
みほちゃ
ありがとうございます、、
産後うつなんですかね、、- 1月6日

ash mama
男の人って、いくつになっても子供なんだと思います。そうじゃない人もいますけど、大体は大人げないです(笑)
自分一人で責任持ってやろうとすればするほど辛くなりますよね。
赤ちゃんの気持ちも分からないし、、
ママと赤ちゃんは一心同体。
ママが不安そうにしてたら赤ちゃんも機嫌悪くなっちゃいます(>□<;)
まずは、ママさんがどうしたらリラックスできるか息抜きできるか考えていきましょう(⁎·́௰·̀)◞ ͂͂
-
みほちゃ
ありがとうございます、、
今実家に居ますが母に助けてはもらってます、、でも、長くいればいるほど母とはぶつかります、、
母の言葉さえイライラしてしまいます。
息抜きの方法が分からなく、、友だちにもそれぞれの家庭があり家に引きこもりになってしまいがちになってます、、- 1月6日
-
ash mama
うちも母といつも喧嘩です(笑)
笑い事ではないですが、赤ちゃんが産まれて分からないことだらけで、寝不足で、ちょっとしたことでイライラしますよね(=□=;)
そういう気持ち周りも察してくれれば良いのですが、普通の精神状態の人だと思って接してくると衝突しちゃいますしね、、
1〜2時間だけでも赤ちゃん預けて買い物とか、カフェとか自分の時間作るだけでも違いますけど、できてますか??- 1月6日
-
みほちゃ
友だちとその時間はしてましたが、、
やっぱり母もイライラしてくるのかしてそれにも衝突してしまうんです。
だから、子供を連れていくといってもそれはそれで寒いだろうと言われます、、もう分からないです。- 1月6日
-
ash mama
家に誰か呼ぶのはどうなのでしょうか?(。・・。)
誰か一人でも増えるだけでだいぶ家庭の雰囲気が変わるとは思うんですが、、
旦那さんがもっと協力的ならいいんですがね(>□<;)- 1月6日
-
みほちゃ
姪っ子甥っ子が多いのでたまに来てくれます。それでかなり雰囲気が明るくなります。救いです、、
旦那はもう変わらないと思います、、
私にもう冷めてるし無理と言われましたし、、- 1月6日
-
ash mama
それなら良かったです*ˊᵕˋ*
せっかく赤ちゃん産まれたのに悲しいですね(´;ω;`)
もう少し掘り下げて話し合いもできない感じですか?こういう事困ってるんだとか、こんな気持ちなんだとか、、- 1月6日
-
みほちゃ
今日離婚したくないとLINEを送りました。でも、既読無視です。きっと、話し合っても同じだと思ってるんだと思います。
- 1月6日
-
ash mama
既読してくれるなら、本当に言いたかったこと書いて送って様子みてみるのはどうですかね?( •́ㅿ•̀ )
- 1月6日
-
みほちゃ
返事がありました、、
いろいろ言われ無理とか言われましたが離婚したくないという気持ちをずっと言い続けたら、離婚はしやんとおるわ。一緒におる気は無いけどと言われました、、それならこれから会社の飲み会やからと言われ返事をまだ返せてない状態です、、- 1月6日

hana
3ヶ月はまだ睡眠不足や慣れない育児生活、産後からの疲れがどっと出るタイミングなのかもしれません😣
ミルクがダメでもないし、無理に母乳育児にこだわる必要ないと思いますよ😣
いろんな考え方があるので、母乳じゃないととか思ったり言われたりしますがミルクでも育ちます!
育ってくれてれば大丈夫です😊
私もストレスで旦那に泣いたりあたったりしました。
でも4ヶ月、5ヶ月頃になると、子供自身が色んなものに興味を示したり、あやせば笑ったりするようになり旦那でもあやす事が出来るようになりました😊
ダメな母親って私も思ったりしました。
イライラしたりもしました。
それは今でも一緒ですが、思い通りになんていかないものです…
母乳育児でも赤ちゃんは元気に育つので、主さんが身体壊さないようにだけ、食べれる時に食べて、ねれる時に寝てくださいね😣
主さんが寝込んだりしてしまったら、それこそお子さんも主さんも大変なので😣
身内で理解してくれる方がいなければ、保健師さんに相談するといいと思います😊
色んなお母さんから相談受けてるから、少しでも主さんの不安を取り除いてくれると思います😣
-
hana
ちなみに私も7ヶ月までは完母でしたが、妊娠発覚してから子供が母乳拒否したので完ミに切り替えました!
それまで睡眠時間は2、3時間起きでしたが、ミルクにしたら朝まで寝てくれるようにもなり、ミルクなら旦那もあげれるので寝かしつけ、お世話もだいぶ楽になり、早くミルクにすればよかった😂
なんて思ってしまいます😂
お母さんとお子さんにとってベストな育児を探っていきましょう😊- 1月6日
-
みほちゃ
ありがとうございます。
旦那にはなかなか言えず一人でやればいいのだと思いました、、それがシングルになるといい指輪投げて家を出てきてしまいました…そしたら、冷めた、一緒に居たくない、無理と言われ2週間です。
少しずつ食べる努力しています、、
一日何も食べない日もありましたがそれに比べたら食べれるようになりました、、
保健師さんに相談してみようかな、、- 1月6日
-
hana
でもみほちゃさんがまだ一緒にいたいのなら、一度旦那さんに話に行ったらどうですか…?
いっぱいいっぱいになって感情的にあんなことしてしまった、ごめんなさいと…
時間が空くほど状況は悪くなるかもしれないので、怖いし不安だと思いますが、みほちゃさんの気持ちを伝えるのは難しいですか…?- 1月6日
-
みほちゃ
伝えました、、でも、無理の一点張りです。謝っても許してくれませんでした、、指輪投げるまでおかしいやろと、、
- 1月6日
-
hana
そんな風になる所まで限界に達してたのは理解して欲しいですね…
でも夫婦の問題は何度も話して気持ち伝えて行くしかないですよね…
余計心が不安定になっちゃいますね…😔- 1月6日
-
みほちゃ
全然話し合いなんてしてなくて、、
一方的でした、、
私も一時的に何も言うつもりは無いと言いましたが離婚はしたくないです。
なのに、旦那には理解してもらえず育児は自分ばっかりで、、娘のこともあり、精神的にしんどいです、、昨日も泣いてしまいました、、泣いても何も変わらないのに、、- 1月6日
-
hana
泣いても変わらないけど泣くのを我慢する必要もないですよ、
一方的に無理と言われ話し合いというのが、まだできていないのであれば、とにかく一度会って話し合う時間を作れるといいのですが…😣
会って話せばまた変わるかもしれないですし…
娘さんの今後のこともあるので、とにかく話をしようと…
離婚と言っているのなら尚更、娘さんのことも踏まえて話し合う必要があることを伝えても時間作ってくれなさそうですか?- 1月6日
-
みほちゃ
会っても変わらんよ、それだけは分かってほしいと言われました、、、
今後の話しはしないとダメだと思ってます、、自分から連絡しないと来ないのも分かってます、、- 1月6日
-
hana
産後で育児中なんて情緒不安定になるのになんでわかってくれないんですかね😔
それまでの自分を振り返って、もっと出来てたことあっただろうし、そうなってしまった原因もなんで自分にもあるかもと反省せず、みほちゃさんの行動、言動にだけ頑固に否定するなんて、なんだか私がイライラしてしまいました…
なんでわかってあげようとしないんだろ…💢
その行動、言動を無理と思ったのは事実かもしれませんが、それで娘さんの人生まで左右することになるのに…
娘さんのことももっと考えてあげて欲しいですね…- 1月6日
-
みほちゃ
はい、、ほんとにそうです。
言われたのが、お互い子供が好きなだけでは上手くいくはずがないと、、
俺がこうしたのも今は難しいかもしれやんけどお前にもまだ人生があると思ったからだと、、俺は父親としても夫としても結婚不適合者やったんやと言われました、、- 1月6日
-
hana
だからってみほちゃさんも娘さんも手放して楽になりたいのご主人だけですよね…
不適合者かどうか知らないけど、夫として、父親として出来る努力を全てしてから言って欲しいですね…
結局は自分本位、自分勝手なことばっか…
義母などに話してみたりはしましたか…?- 1月6日
-
みほちゃ
そうですよね、、
私の人生これからとかそんなん勝手ですよね、、その考えも分かってくれて言われました。
義母は、息子が決めたことやから、私がしたことはもう取り返しつかんから仕方ないよねと言われましたし、出産も結婚も私に押し切られたと言われました、、酷いですよね、、- 1月6日
-
hana
義母まじで役に立たない上に薄情ですね💢
孫のことも考えてないと思えますね💢
もし旦那さんがみほちゃさんの望み通りに離婚しないことになったとしても、みほちゃさんは今より気を使ったり我慢することも増えるかもしれないですね…
みほちゃさんの思う幸せってゆーのが、どんなものなのか、どこにあるのかによりますが、我慢ばかりでまた泣いてしまうような毎日になるのであれば、それは娘さんもつらいと思います…- 1月6日
-
みほちゃ
今となれば孫が可哀想とは言われました…でも、孫より息子なんですよね。
それも分かってます…今まで通りの楽しい生活は出来ないのかもしれないなと…でも、離婚ということに納得出来なくて…- 1月6日

ろーず♡
毎日毎日寝不足の中お疲れ様です。
大丈夫ですか?ミルク、飲んでくれなくてイライラするの凄くわかります。でも、お腹いっぱいだったり量が多かったりしてませんか?1度深呼吸してみてください。旦那さんとの件も重なり、辛いですよね…。話し合いにならないのなら文字にして勇気を出して手紙を渡しましょ。無視されようがいいんです。周りに頼る人がいなければ行政に頼りましょ。必ず助けて相談のってくれる方います♪精神的に辛くて無気力になるのも凄く凄くわかりますが、自分から動かないと解決の道はないですょ…。
-
みほちゃ
ありがとうございます。
そうですよね…自分から動かないと何も始まらないですよね…
ママリでかなり背中は押してもらってます。きっと来る返事も分かってます…- 1月6日
みほちゃ
コメントありがとうございます。
シングルになるといい指輪投げて家を出てきてしまったんです…そしたらもう冷めた、お前とは一緒におりたくないと言われもう2週間です。
可愛いとは言います…けど、離婚したいと…もう無理だと…
退会ユーザー
一回しただけでダメなんでしょうか?
本音を言えば、それほど追い詰められてた気持ちをわかって欲しいですよね。。
私はその気持ちは飲み込んで、自分の悪かったところを謝りました💦
素直に話をしてみてはどうでしょう。
人間誰でも完璧ではないですよね、それを受け入れあっていくのが大事だと思います。
みほちゃ
分かってほしいです…
悪かったところも言ったら綺麗事にしか聞こえやんて言われました。
付き合ってるだけなら冷めたで簡単にさよなら出来ます、けど、やっぱりそうぢゃないぢゃないですか…夫婦てお互いが悪いしそれも含めて籍を入れるてことだと思ってました。