
生後7ヶ月の女の子のママです。夫との問題や育児について悩んでいます。旦那の協力がなく、周囲の言葉に不安を感じています。今後どうすればいいかわかりません。
もうすぐ生後7ヶ月になる女の子のママです。出産した時から母乳の出が悪く混合で頑張っていましたが、3ヶ月なる頃から母乳拒否で完全ミルクになりました。そして、よく寝る子で夜も8時間前後ぶっ通しで寝ます。1日のミルクの回数は、5〜6回です。娘が6ヶ月すぎた頃に熱は無く鼻水と咳が出て病院に行き普通の風邪でした。旦那と喧嘩になった時に、授乳は2時間おきにしろ。6ヶ月で風邪を引くのは、母親のせい。母親失格。風邪がうつるから実家に帰れ。など…散々な事を言われ実家に帰ろうかと思いましたが、実家は車で3時間もかかりすぐ帰れる感じではありません。私が言い返すと、育児の事は、知り合いの◯◯は…知り合いの◯◯は…と仲の良い人の子供の話しを基準に言ってきます。旦那は、自由な性格で好き放題して夕方まで寝ていたりで育児を手伝いません。お風呂に入れた回数も5回くらい…のわりにグチグチ言ってきます。今は、別室にいてるのですが、今後どうしたらいいのかわかりません。
- のぞみ(7歳)
コメント

チョロミー
授乳二時間おきなんてミルクだと
一日摂取量多くてだめですよね?(笑)
てかご主人何様なんでしょうwww
母親失格って言う前に父親失格です💢

🐰
育児丸投げ、父親失格、2人の子供なのにって言ってやったらいいと思います。
-
のぞみ
それ言っても、心に響かない人なんですよね…😢本当、どおする事も出来ないです💦
このままなのが、離婚するかどちらかだと思います😔- 1月6日

こだま
育児のこと何も勉強してないくせに、ずいぶん偉そうなこと言いますね旦那さん(;一_一)
口は出すのに手は出さないの典型ですね。ガツンと言うか、何言っても無駄なら大きい子供として接するしかないと思います(´・ω・`)
-
のぞみ
大きい子供として接するしかないですかね😢
友達の旦那さんとかが羨ましくなります…😢- 1月6日
のぞみ
そうなんですよね…ミルクって腹持ち良いから4時間はあけるようにしてるんですけど😢
育児手伝わないから何もわからないんですかね😑