家事や送迎を手伝ってもらう際の生活費について相談したいです。手伝いに来る母と義母にはどれくらい渡せばいいでしょうか?義母には交通費も別途お渡しします。
安静指示中の手伝いに渡す生活費について。
自宅安静中長男がいるため、母と義母が2週間ずつ泊まりで手伝いに来てくれることになりました。
家事全般と幼稚園の送迎を頼んで、買い物は負担を減らすためネットスーパーにするつもりです。
状況によっては、今後私が入院になる可能性も考えています。
こういった場合、生活費としていくらぐらい渡せばいいでしょうか?
義母は飛行機で来る程の遠方なので、交通費として別途お渡しするつもりです。
- さありん(6歳, 12歳)
コメント
退会ユーザー
食費以外の生活費でしょうか?
うちは生活費は渡しませんでした。
食材は全てネットスーパーのカード決済、夕飯は宅配弁当をお願いしていました。
お礼を渡そうとしましたが、受け取って貰えなかったので参考になりませんが、産後落ち着いてから義父母に旅行をプレゼントしました。
2人目の時に同じく37週5日まで自宅安静でした。実母は事情があり来て貰うのは難しかったため、義父母に主人が休みの木日以外、毎日夕方に来て貰いました。(義父母はうちから車で40分です)
朝は主人が上の子の用意などをして保育園へ送り、迎えは義父母でした。
主人が仕事の(土)のみ1日来て貰い、お昼は持参して貰ったり、たまにお蕎麦やさんでとったりしていました。
さありん
いつもは自転車で送迎のところ公共のバスで行ってもらうので、その交通費プラスお世話になるお礼みたいに考えています。
主人は親子なんだから必要ないというのですが(主人の実家はどちらかというと裕福な方)、慣れない土地で子供の世話と家事は絶対に大変なので金銭面ではせめて負担をかけたくなくて💦
受け取ってもらえない可能性もありますが、そのときは産後にしっかりお礼の品を贈ろうと思っています。
旅行もいいですね✨
ありがとうございました❗