
旦那と離婚前提で別居して2ヶ月経ちます。養育費等のことを年末は仕事が…
旦那と離婚前提で別居して2ヶ月経ちます。
養育費等のことを年末は仕事が忙しいらしく、年明けに話そうと言われていました。先程電話があり話したのですが、、来週の木曜日に私の実家に来て話をする。だそうです。
先月の半ばに3万円と児童手当を娘の口座に振り込んで。と言っておいたのに未だに振り込まれてません。それを聞くと、仕事が忙しくてそんな暇がない。と言われました。
自分ができないなら、義母に頼むとか方法はいろいろあると思います。娘のことなのに後回し。最後にはイライラしている口調。
お金はたりてるって言っとっただろうが。と言われましたが、10月に3万もらったきりでここまで生活してきました。実家の母の祖母にもたくさん助けてもらっています。心配の連絡もなく、こちらが振り込むように言ったのに振り込まず。
毎月3万払いよったら俺が生活できん。らしいです。娘のこと考えろ。
娘の顔をみたら泣けてきます。がんばらなくちゃ。
- まいてぃ(7歳)
コメント

キャラメルフラペチーノ
信じられない旦那さんですね…
また二月に児童手当が振り込まれちゃうので、その前に役所に相談してみては?
基本は世帯主の口座に振り込みだけど、経済DVされてるとか何とか言えば変更してくれないかなぁ…(経済DVかはわからないけど、私からしたらそれと同等のことしてると思うので…)

おかん
養育費は難しいところで払わない人が
多いのが現実です。
払わないからあわなくて良い
って言われると支払いを責めれる所はなく
あくまで父親としての
役割としてなのではさんだとしても
別の費用がかさむだけかもしれません。。
離婚理由によると思いますが(;_;)
-
まいてぃ
お返事ありがとうございます。
養育費は意地でももらうつもりなんですが、、いろいろ大変そうです。
離婚理由は、いろいろあるんですが考え方の違いですかね。あと、証拠を掴みきれてないんですが、浮気っぽいこともされてました。- 1月6日
-
おかん
意地で貰えれれば良いんですが
相手側が現時点その姿勢だと
難しいかなと…
証拠がない限り難しいです😭
本当に証拠を集めるのであれば
養育費の前に今からでも
情報収集してみては?
私は離婚ではないですが
今月民事裁判を起こすのに
少しずつ証拠をそろえていってます!
男たるもの責任を持て!と
一括したいです😡😡- 1月6日
-
まいてぃ
養育費は金額の問題かな?と思います。話してないから分かりませんが。
女のSNSは掴んだのですが、それっぽい証拠がなくて。。
急に話し合いの日が決まったので少し焦っています。
娘に会わせないくせにと言われ、こっちでなんとか世話するとか無責任なことを言われました。それにとても腹が立って。。自分は全くしたことないくせによく言えたなと思います。- 1月6日
-
おかん
ネット社会なのでボロは出そうな気は
するんですけどね(;_;)
話し合いは向から持ちかけられたのですか?
娘にあわせれば払うのかって話ですよね。
会わせたくないなら養育費は
いらない。くらいでないと
中々難しいと思います…😞😞- 1月6日
-
まいてぃ
前から話そうとはわたしが言ってたのですが、仕事が忙しいからと流されてて。。話す日を決めたのは向こうです。
離婚をしたいと伝えたときは、養育費は払う。みたいなことは言っていたのですが、そんなことはもう忘れているんでしょう。- 1月6日
-
おかん
なんか女の気がすごいですね…
嫌かもですがあえて離婚伸ばしてみては?
養育費も書面にしないと口頭では
意味が無いです。
ちなみに旦那様おいくつですか?- 1月6日
-
まいてぃ
まだ一緒に住んでいるときに、ご飯に行ってたり、わたしと喧嘩しているときに、わたしの愚痴をその人に言ったりしていました。LINEをみて知りました。
公正証書を作ろうとわたしは思っているのですが、実家から遠いためなかなか大変です。
今年22です。- 1月6日
-
おかん
踏み倒される前に手を打ちましょう。
私はあまり詳しくないのですが
下にコメントされてる方も
いらっしゃいますので、
ここで存分に質問して
踏んだりとってやりましょう👍
私は別件ですが子供二人連れて
弁護事務所通ってます👍
電車、バス移動です。
大変ですが絶対許せないなら
後悔しないためにも頑張りましょう😭- 1月6日
-
まいてぃ
励ましの言葉ありがとうございます!
おかんさんも大変な思いをされているんですね。
わたしもがんばります!!- 1月6日
-
おかん
応援してます。
まだお子様小さいですが
負けないでください!🙌👍- 1月6日
-
まいてぃ
みなさんからの励ましや応援に涙します。娘のためにもがんばります!!
- 1月6日

rbon
私も似たような状況です。
子供の顔見たら泣けてくるけど、元気もたくさんもらいますよね。
負けないで下さいね!
お互い頑張りましょう!
-
まいてぃ
お返事ありがとうございます。
そうですよね。子供がいちばんですよね!!
ありがとうございます。お互い頑張りましょう!!- 1月6日

maruru
少し知識があるのですが、別居中も養育費だけではなく、婚姻費用(生活費)と療法もらえます。
そんな感じの男性なら代理人をたてた方がいいですよ。
10月~一度も休みが無く忙しいとはいえ有り得ませんし、人の生死にかかわることで、誠意がみられません。
法テラスで安く代理人を立てられますし、役所の無料相談にもいって、話を聞いてみてください。
結局男の人はだましだましなんとかやっていっちゃう人が多いので早めの対処をする事が大事です。
児童手当ですが、まいてぃさんの口座に変更しておくことができるかとかは役所に電話して今からでもしたのがいいですよ。
そういう人は使ったりするので早めはやめに準備することが大事です。
-
まいてぃ
お返事ありがとうございます。
振り込むのにそんなに時間かからないし、休憩中にもできますよね?
代理人を立てたほうがいいですか?
児童手当のことも相談してみます!!- 1月6日
-
maruru
ちなみに経済的DVやモラハラを受けていて実家に逃げてきている、今も生活費はもらえていないし今後どうやって生活していったらいいのかめどが立たない、児童手当も使い込まれる。
どうにか私に振り込んでもらえるようにしてもらえないか?というと、いろいろなこと教えてもらえると思います。
婦人相談員という方がいるので、その方に相談してみてください。
世帯分離をして主さんが世帯主になる、そうすると主さんのところに児童手当がはいるかとおもいますが、婚姻中となると役所の方の介入が必要なので。世帯分離をすると、税証明がとれないなど、いろんなこともでてきますし、きちんと説明をうけてからにしてください!- 1月6日
-
まいてぃ
詳しくありがとうございます。
実家が遠方なので直接は行けませんが電話してみます!!- 1月6日
-
maruru
福祉について勉強していました。
もしかしたら実家の住所がある役所に電話してくれといわれたり、たらい回しにされるとおもいますが粘り強く聞いてみてください。
行動にしたもの勝ちです。
またなにかあれば知ってることは答えられるのでここにレスくださいね- 1月6日
-
まいてぃ
ありがとうございます!
娘のことなので粘り強く聞いてみます!
また質問をするかもしれません。
よろしくお願いします。- 1月6日
-
maruru
はい。いつでもどうぞ!
子供守れるのはお母さんだけです。
怯まない強い心になることが大事ですよ!
がんばってくださいね!- 1月6日
-
まいてぃ
度々すみません。ふと疑問に思ったことなのですが、今度、養育費や今後について話すのですが、子供は旦那に会わせたほうがいいのですか?
わたしは会わせたくありません。
わたしの実家では(祖母がいるため)話せないから、場所を決めました。話してる時は実家で娘は見てもらいます。(ストレスを与えたくないため)
今まで心配の連絡もよこさなかったのに電話きたあたりから娘のことを言うようになりました。(義母に言われたのかな?と思ってます)
お時間あれば回答してくれたら嬉しいです。- 1月6日
-
maruru
こんばんは
会いたいといっても会わせなくても大丈夫ですよ。風邪を引いてしまったなどなんだかんだ理由をつけたりしても大丈夫ですし、親がこの状況で、こどもがいるときに話し合って心に傷が付くことがいやだからこの場ではあわせられないとハッキリいっても大丈夫です。
調停なり代理人や公正証書として残していつどこで会うなどの約束がないかぎり会わせてなくても法的になにか罰せられたり、主さんが調停を起こしたときに不利になるとかもありませんので。
話し合いをするときはボイスレコーダーや、ある程度どんな条件で離婚するかなど紙に書いておくといいですよ。
離婚条件は口約束では絶対だめです。
もし協議離婚するにも必ず公正証書残してくださいね。
主さん浮気のSNSの件みましたが証拠は裸の写真があったり、ホテルから二人で出入りしているところとかないと不貞行為として判断されるのは難しいかとおもいます。
主さんはどのような条件、要求で離婚することを求めてますか?
それによってアドバイスが変わります(*_*)
お相手に会っていないですし、どのようなやり方が主さんの為になるのかがわからないですが、ある程度離婚するのに妥協しないといけないところも出てきます。
それはお金だったりこどもの面会だったり、どれも妥協したくない、絶対旦那に仕返し?制裁してやるって思うのならば尚更代理人をつけたのがいいとおもいます。- 1月6日
-
まいてぃ
お返事ありがとうございます。
わたしは、毎月、最低でも3万養育費として振り込むこと。親権はわたし。
これを強く望んでいます。一緒に住んでいた家に家具があるのですが、主にわたしが一人暮らししていた時に使っていたものです。これはいるものだけ持って帰っても大丈夫ですよね?
はっきり言ってあとはどうでもいいです。面会したいなら、するでいつ面会するか決めますし。
仕返しとかも考えていません。なるべく早く楽になりたいです。- 1月6日
-
maruru
家具ですが、早めに移動したのがいいですよ。
別居してから結構日にちがたってから家にとりにいくとなると不法侵入だと騒がれたりすることもあるので、なるべく早めに欲しい荷物は全てもってきたのがいいです。
離婚しないとゴネられたら荷物を出させてもらえないなど話を聞きました。
面会のこともあとから揉めるので絶対いつどこでどれくらい面会して行き帰りはどうするのかなど事細かに決め手おいたのがいいです。
早く楽になりたいですよね。
でも面倒なことをしないと、後からもっと面倒になり自分がつらい思いをしないといけなくなるので絶対譲れないものを決めて、話し合いしてくださいね!
お互い妥協できず、話し合いもまともにできないとなると調停のがいいです。
調停は時間はかかりますが、やる価値はあると思います。- 1月6日
-
まいてぃ
そうですね。早めがいいですよね!場所が遠いので引越し屋さんに頼もうと思っています。早めに決めないとですね。
公正証書に書くことで決めておいたほうがいいことは、親権、養育費、面会のほかに何かありますか??- 1月6日
-
maruru
本当に離婚するのか、親権、監護権、
財産分与、年金分割、慰謝料、支払いが滞った場合のことなど、ですかね。
すこしまたしらべてみますね- 1月6日
-
まいてぃ
わざわざありがとうございます。
わたしも調べてみます!!- 1月7日

noripi111
上の方も言ってますが、離婚前提の別居は、別居中の生活費、請求できますよ!
裁判所に申し立てします。
養育費の額が決まらないなら、それも裁判所できめられます。
扶養者(親権)もです。
離婚とは別にです。
私が離婚する時に調べました!!
ちなみにですが、協議の段階では、あまり弁護士を立てることは無いそうです。
離婚に強い弁護士さんに無料相談電話で教えてもらえる事、めいっぱい教えてもらいました。
3件かけて同じこと聞きました。
普通は、まず協議をします。
まいてぃさんが、今している事です。
それでも、お互い納得して離婚できない事が起きれば、次は離婚調停になります。
最短で半年はかかります。
その時に弁護士立てる方もいるそうですが、まず大体が協議で離婚されてるから、離婚調停になるケースは少ないそうです。
協議だと養育費いくらにも設定できますが、離婚調停だと大体は2万から4万に決まります。
お互いの年収に応じて変動します。
協議で養育費決まったなら、公文書化した方がいいですよ!
裁判所に持って行って、請求してもらえます。
酷いと給料差し押さえもできるはずです。
公正役場というところで、公文書化できます!
協議だと、子どもをあわせるあわせないは、話し合いで決まりますが、離婚調停だとあわせるように言われます。
どんな人間でも、親には変わらないという理由からです。
私は、協議離婚ですが、あわせる気ありません!!
離婚調停が成立しなかったら、次は裁判です。
代理人を立てればお金もかかりますし、子どもの苗字変えるのにも多少のお金と時間がかかるので、ほんと一苦労です。
うちは、離婚してから半月で終わることが出来ましたが、上手くいかないと1ヶ月も子どもは前の性を名乗ることになります。。。
離婚される前にやっておいた方がいいこともあります!
調べると色々出てきますよ。
万が一に備えて、住民票や今の戸籍謄本はあるといいですよ!!
子どもの苗字を変えるのに、必要になるので。
ちなみに、離婚した場合、母親(まいてぃさん)の元の戸籍に、子どもは入れないので、新たに戸籍を作る必要がありますので、気をつけてくださいね!!
児童手当は、私は自分名義でしたが、友だちが元旦那名義で、同じく振り込んでもらえなかったりしたので、役所で相談して自分の名義に変えてもらってましたよ!
時間がかかるので、今相談できるならした方がいいと思います。
協議でもしんどいですが、離婚は本当に精神面、肉体面でストレスです。
本当に辛いんです。
話の通じない人と話し合いしなきゃ無いですからね。
私は、養育費はいらないから、親権を私に譲って離婚してください。
私が立て替えた借金を返してください。
という条件で離婚しました。
向こうは、養育費払うと言ってきましたが、小遣いの他に、息子の貯金も生活費も使い果たしたお前が、何言ってんだよ!!と思い、断りました。
毎月、その時の気分で決めてるのか分からないですが、3万前後振り込んで来ます。
結構貰ってるのに、何に使ってんだか
振り込まれるたびに、連絡くるので、本当に嫌で嫌で仕方ないですが、息子のためにも頑張ろうと思います。
まいてぃさんも頑張りましょう!!!
-
noripi111
なんか、思った以上に長文でした💦
すみません💦- 1月6日
-
まいてぃ
お返事ありがとうございます。
そして、詳しく教えて頂きありがとうございます。
児童手当をの名義変更をとりあえず聞いてみます!!
また、分からないことがあったら教えてください。- 1月6日

さっちゃん
月に3万円ですか!?
そんな額で子育ては出来ませんよ!!
大きくなった時のことも考えて養育費は設定した方がいいですよ。
私の主人は再婚で前妻に二人の子供が居て月に20万円成人になるまで払いましたよ。成人してからも学生だからって授業料を払ってます。正直、養育費や授業料の支払いが無かったらなぁ。と思った時も有りましたが、それより、ちゃんと払ってる責任感のある人なんだなぁ。と思う気持ちの方が大きいです。
まいてぃさんのご主人は、今後の支払も怪しそうなので…養育費の額と振込がなかった場合の処置なども話し合ってた方が良さそうですね。
私は、子供を成人させるには3,000万円は最低限必要だと思ってますよ。
-
まいてぃ
お返事ありがとうございます。
旦那は給料が少ないので3万くらいかなと思っていたのですが、それでも彼的には多いらしくて、、
今まで子供の物(ミルクやオムツ)も買ったことないくせに。- 1月6日
まいてぃ
お返事ありがとうございます。
できる限り自分が動くしかないですよね!!市役所に相談してみましょうか。ほんとありえないです。
弁護士相談にも行ってみようと思います。
こういう旦那でも、娘は会わせるべきでしょうか?わたしはその気はないんですが。