
不整脈が出ました。昨夜、やたら動悸があるなぁと気になり意識していた…
不整脈が出ました。
昨夜、やたら動悸があるなぁと気になり意識していたところ、脈が飛んでいることに気づきました。
怖くなったので、子供を産んだ総合病院の夜間救急にかかり、検査をしてもらいました。
甲状腺に異常なく、血液にも異常なく、心房期外収縮と言う診断を受けて帰宅しました。
それから一晩経ちますが、今日一日休ませてもらっていたのですが、起きてすぐは脈の乱れを感じないのですが、体を動かしたりすると、不整脈になってしまっていました。
病院では異常なしと言われましたが、やはり一日不整脈があると気になってしまいます。
ネットで調べてみると、ストレスや睡眠不足で不整脈が起こることがあると載っていました。
でも、授乳があるので夜にまとった睡眠は取れないですし、どうしたものかと考えてしまします。
念のためと、その病院で一ヶ月後に循環器内科を受診するように予約を入れていただいてあるのですが、この不整脈が続くと思うと不安になってしまいます。
あまり不整脈のことを主人に言うと心配させてしまいますし、なんなら入院してこいと言われてしまうほどです。
主人や義母に心配をかけたかないので、しんどい素振りを見せたくはありません。
うまく不整脈と付き合っていくしかないのでしょうか?
同じように睡眠不足や疲れから不整脈がでてしまったママさんいらっしゃいますか?
どんな風に対処しているのか教えて頂けると幸いです。
- ミュウ(7歳)
コメント

hana✱sis
私も産後不整脈ありました!動悸がしたりもありましたが、育児に慣れていくうちになくなりましたよ😊
体も夜起きたりすることに慣れて順応していくのかな?と思いあまり気にせずに過ごしてました(*˙˘˙*)!

vickey
1歳8ヶ月の娘を育てています、循環器内科医です。タイミング良く通りかかりました(笑)
受診されて心電図で心房性(上室性)期外収縮と診断されたなら、心配要らないですよ!期外収縮は不整脈と言えば不整脈ですが、病的なものではほとんどありません。健康な若い方でも良く出る方はいらっしゃいます。
ごく稀に、心室性の場合には心臓の器質的疾患(狭心症とか心筋症とかですね)が原因になっていることもありますが、上室性でそう言った事はまずありません。
一日に何百発と出ていても全く自覚症状のない方も居れば、ほんの数発でも強く不快に感じる方も居らっしゃって人それぞれですが、基本的には期外収縮のみで治療の適応になることはありませんし、必要もありません。
とは言え、私も昔から良く出るのですが、気になると結構しんどいですよね…😅仰有る通り個性のひとつくらいの気持ちでうまく付き合って行くしかないのですが、あまりにしんどければまずは24時間付けっぱなしの心電図検査をして、一日のうちの期外収縮の拍数と自覚症状から鑑みて内服治療と言う選択肢もあります。が、抗不整脈薬にはまた別の不整脈を引き起こすかもしれない副作用があるので、必要がなければ極力処方はしません。
長々と書いて余計に不安にさせたかもしれませんが、本当に良くある不整脈なので心配なさらないでください。
確かにこの不整脈をお持ちの方ではストレスや疲労時には出やすくなるので、難しいとは思いますができる範囲で休んでくださいね!
-
ミュウ
ありがとうございます!
本職の方からの詳しいお話し、ありがとうございます。
先日、不整脈を感じてから、毎日脈の乱れがあるので不安には不安ですが、病的なものではないと言う言葉に安心しました。
時折、胸苦しさがあり、咳き込んだりしてしまいますが、寝てしまえばそれも気にならないので、なるべく子供と一緒に眠ってしまおうと考えています。
一ヶ月後に循環器内科を受診することになっているので、できたらその頃にはもう少し不整脈が落ち着いていたらいいなと思うところではありますが・・・。
とりあえず今は眠れるときは眠ってしまおう、休んでしまおうと考えています。
ありがとうございました!- 1月6日

サルっこママ
不整脈、私もありますよ!
普通に、胸が詰まる感じというか…
今もたまに出ますが、不整脈は誰にでもあるものですし、「異常なし」と言われたのなら問題のない不整脈だということです。
普通に過ごして大丈夫だと思いますよ!
-
ミュウ
ありがとうございます!
病院の先生に診断をされましたが、不安が拭えずトピあげてしまいました(>_<)
不整脈は誰にでもあるものなのですね!
私が怖がりで気にしすぎなのかもしれませんね(^_^;
あまり気にせず生活していくようにします。- 1月5日

よーぽん
先天性心疾患持ちで妊娠中に関わらず不正脈でます😅
ちょっと胸が苦しいなぁとか
今日寝不足気味だから出るかなぁ
なんて思いますが
気にせず過ごしてます😁
気にしても、しなくても出る時は
嫌でも出ちゃうので
検診前に大人しく過ごすぐらいです🤣
不安になって、それがストレスになって
不正脈を引き起こしたら
それこそ不本意ですよね?
楽しく過ごして、よく寝てたら
普通の人は大丈夫ですよ😃
-
ミュウ
ありがとうございます!
やはり気にしすぎはダメですね。
今、気にしすぎて、余計にストレスになっているのかもしれません。
あまり気にせず過ごすようにしていきます。- 1月6日

退会ユーザー
妊娠前からですが病院で不正脈と言われました!
異常がないと言われたならあまり深刻に考えることないですよ(。•ω´• b)
対処とかはとくになく
普段通り生活してます🎶
考えすぎたり 心配をかけたくないと一人で頑張ったりすると余計ストレスたまりますよ(T_T)
-
ミュウ
ありがとうございます。
確かに、家族に迷惑かけたくないので不整脈が出ていてもあまり言わなくなっています。
主人に、そんなに心配なら入院するか?
なんて言われてしまって・・・。
ですので、子供と一緒に眠ってしまったり、そうでなくても、眠れるときに眠っしまえばいいやと考えるようになりました。
その間、主人や義母が居るときは子供の面倒をお願いすることもできますし。
休めるときに休んでしまうのが一番ですね!- 1月6日
ミュウ
ありがとうございます。
そうなんですね!
以前から、一瞬脈が飛ぶ事があったのですが、これだけ長い間脈が乱れる事がなかったので、すごく不安になってしまいました。
育児生活を始めて18日程度なので、これから育児生活に体が慣れてくれば不整脈も落ち着いてくるのかもしれませんね。
あまり気にしないようにしていきます。