
妊娠中から寝不足が続き、もともと朝が苦手だったのが、ますます苦手に…
妊娠中から寝不足が続き、もともと朝が苦手だったのが、ますます苦手になってしまい、洗濯が朝御飯の前に、スイッチオンして、子供の送り、洗濯干し、たたむ、となり、午前中は、10時半頃まで洗濯で潰れてしまいます。
洗濯物を畳むのを後回しにして、夕方まで残っていると旦那さんに怒られます。
😵⤵忙しかったとか、子供がグズッたり遊びたがって後回しにしたと言ってもダメです。
家は、夕食の後の皿洗いとお風呂の子供たちの受け取り、お風呂掃除をしてもらってます。
土日は寝ていることが多く、食事の用意と、子供たちのお世話で精一杯です。
掃除は、平日は、掃除機をかける時間がなかなか取れず…。午後は、お昼御飯とホウキでお掃除することは、あります。あと、夕食の準備で、保育園のお迎えに行きます。
皆さん、旦那さんには、何を、どんな風に、手伝ってもらってますか?
- ちゃん

Y
旦那の実家で同居してますが、何も手伝ってくれません、。

ちゅろす
怒られるのはちょっとメンタルやられますね😣
わたしは、同棲なし交際3ヵ月目で妊娠がわかり、いま結婚5ヶ月目のひよっこ夫婦ですが、最初から妊娠していて、つわりがひどかったのもあり、家事はほとんど気づいたほーがやるシステムです。
洗濯は私がこだわりがあるので洗濯と料理は私がやります。基本、几帳面な旦那は片付け担当ですね笑
料理を作ってない方が皿洗いをする。といったほーがいいですかね!
洗濯物も畳むまではやりますが、片付けは、旦那が気になったらやってるよーです笑
旦那は職場が飲食店なので、朝8時に出発して帰ってくるのは早くて23時すぎ、24時をすぎることもあるので家ののことはあまり口出しさせてません。
気づいたほーがやるシステム今からやるのは大変だと思いますが、私は結構気に入ってます!

(*・ω・)
わたしも今妊娠中で夜寝られなくなり、朝起きれないです😭
ですが、主人も帰ってくるのが遅いので家事は手伝って貰ってません😅
洗濯を朝するのがしんどくなってから、夜干すようになりました!
今の時期、外に干しても全く乾かないので部屋干しにしてます!
-
(*・ω・)
返信を押してからだと、返信楽ですよ!
もちろん、子供が寝てからです!
わたし自身も朝より夜の方が体調楽なので😊
あと、夜の方が電気代安いんで(笑)- 1月5日
-
ちゃん
返信の仕方ありがとーございます❗
- 1月6日

ちゃん
ゆさん、何も手伝ってくれないのは、辛いですね!今から、話し合っておかれた方が良いと思います❗
ちゅろすさん、ステキです。大人の関係ですね。

ちゃん
(-_-)さん、顔がつくれなくて、すいません。ありがとうございます。夜干し…。お子さんが眠ってからされますか?

さき
子供たちとおっしゃってるのでお一人じゃないんですね。日々お疲れ様です。
うちは結構私のやり残したこと手伝ってくれます。あまり残さないように努力はしてますが、活動的な一歳児でなおかつよくぐずるのでなかなか…皿洗い、子供のお風呂後、たまにさっと拭き掃除してくれたり。助かってます。
洗濯物たためてなくて怒られるの嫌ですね😵 私なら旦那さんのものだけさっと畳んでしまっておいて、他のものはまとめてどっかに隠しておくかも…😅
-
ちゃん
なるほど~✴嘘も方便で、家庭が穏やかになるなら、隠しても、良いですよね✨
- 1月6日
コメント