
生後1ヶ月の男の子が便秘で悩んでいます。ミルク100mlを飲ませた後から便秘が続き、うんちが出ないことで苦しそう。ミルクをやめて母乳に戻すと改善するか悩んでいます。
生後1ヶ月の男の子を育てています!
完母ですが、2週間ほど前から夜だけミルク100mlを飲ませています!それ以降便秘になったみたいで、自力でうんちをしなくなりました。
浣腸綿棒は癖にならないと聞いたので、少しオムツにうんちが付いているときは浣腸綿棒をするようにしています。
私の姉もオムツ交換時に毎回浣腸綿棒をしていました!
それでもすごく気張って真っ赤になったり、寝ているときにすごく唸ります。泣いたりもします。
2〜3日出なくても心配ないと聞きますが、苦しそうで心配です。
同じようなかたいますか?ミルクを一旦やめて、夜も母乳にすれば出ますかね?
ちなみにミルクが原因かと思ったので、ははぐくみを使っていましたが、昨日からアイクレオに変えました!
- まま(6歳, 7歳)
コメント

🍓
完母ですが娘も1ヶ月頃はすごく唸ってました。見てて可哀想でした💦
夫が小児科医しているのですが、この頃からたくさん飲めるようになる為、よく唸り、いきむみたいです。
娘は便秘になることはありませんでしたが、いきみがひどかったので傾斜枕を使ったり、ののじマッサージ、足漕ぎ運動などしてました!
まま
そうなんですね!
飲む時間も短くなってきましたが、唸ってるのはよく飲めている証拠だと思えばいいですね😊
マッサージや足漕ぎ運動はどのタイミングですればいいのでしょうか?
🍓
いきみ出したらやってました!
唸ってる時は踏ん張ってるので、ガスやウンチも出やすくなります^_^
まま
ありがとうございます!
次唸りだしたら、やってあげたいと思います😊