
コメント

公子
単純に計算して、月5.5万だと頭金200万出しても2000万以下の物件になりますね💦
仙台でも2000万以下はかなり厳しいので東京だと土地代くらいにしかならないと思いました。

退会ユーザー
分譲マンションです。管理費も払ってるので定期的に掃除なりなんなりありますからねー。
25万ずつ払ってます。
一軒家だと払い主が亡くなれば払わなくていいし都内だと土地が財産になります。
主人が不動産ですがやっぱり先のことを考えて一軒家がいいと言ってます。
それぞれメリットデメリットはつきものだから自分の好きなようにするのが一番かなぁと!
-
退会ユーザー
一区画も狭いし5,000万は土地代に持ってかれると思いますよ!
- 1月5日
-
のあ
ありがとうございます!
チラシなど見てますが5000万は
しますよね😣💦
やはり共働きになって落ち着いてから
月の返済をあげられるようにならないと厳しいですね- 1月5日
-
退会ユーザー
そうですねー。年齢にもよりますが🙄🙄🙄
- 1月5日
-
のあ
私23の旦那35です!
今賃貸に引っ越したばかりなので
すぐマイホームってわけには
いきませんが😢- 1月5日
-
退会ユーザー
あーでも35なら余裕ありそうですね!
長くローンを組めば!引越し費用とかも考えると1,000万は貯めたい!!- 1月5日
-
のあ
1000万(>_<)
あと何年かかることやら〜〜💦
がんばります!- 1月5日

ゆ〜たん
ど田舎県でも厳しいと思いますよ(T ^ T)
総支払いを1980万以内に済ませるなら実際にローンを組むのは1500万でしょうし。
最低でも1000万以上は貯金必要かなと。
-
のあ
共働きで月の返済をあげれば
まだ大丈夫ですかね。。
旦那と私が年の差婚で定年まで
30年なのと退職金や年金に手をつけたくないとのことで😭- 1月5日
-
ゆ〜たん
あえていうなら35年で組んで、住宅ローン減税で返ってきたお金10年分だと100万以上返ってくるのでそれを一括繰上げ返済すると返済期間が短縮できます。
2〜3年だったかな?
フィナンシャルプランナーに相談しては?- 1月5日
-
のあ
そうなんですね!!
ありがとうございます😣✨- 1月5日

ゆき(o^^o)
マンションです。
2年間同エリアで土地探しをしましたが、希望とする物件が見つからず。
いろいろ考えた末に、新築マンションにしました。
マンションの場合は、管理・修繕費は毎回払込、戸建ての場合は、自分で積立。
よって、変わらないと思います。
何よりも、ペンシルハウスならではの3階建て&階段が苦手なので、、
-
のあ
それぞれメリットデメリット
ありますよね(>_<)
私は特にこだわりがないというか
全然わからないので😭
返済に苦しまなければ良い!って感じです(笑)- 1月5日
-
ゆき(o^^o)
私達は、新婚当初から主人の実家のそばに住んだんです。
賃貸マンションは、主人の実家まで徒歩7分でした。
それもあり、主人の実家まで徒歩で30分以内で土地を探したんですが、どうしても15坪6000万円の注文住宅しか探せなく、やむなくマンションに。
金額は、6000万円台と決めていたので。
建売住宅は車が、建物の中にしっかり収まらないとのことで最初から除外でした。
結果、駐車場は借りずに新婚当初からずっと車は主人の実家にとめています。
主人の実家まで徒歩5分、山手線徒歩7分なんです。
頭金半分出しましたが、それでもローンは9万円、管理・修繕費・固定資産税で4万円、13万円なんです。。
マンションが諸経費こみで、6300万円のため、、- 1月5日
のあ
2000万以下は絶対ないですねー😭
チラシを見てる限り5000万はしちゃうような気がしてます。。
貯金をもっと頑張るか共働きになってから月の返済をあげるかですよね。。