![イトちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
早産児を育てる新米ママです。同じ経験のママさんのアドバイスを聞きたいです。寒い時期に気をつけることやおすすめの対処法を教えてください。
生後5ヶ月になるムスメを奮闘しながら育てている新米オカンです。
ムスメは予定日より2ヶ月早く産まれた早産児、低出生体重児なので5ヶ月ですが修正月齢で3〜4ヶ月ぐらいです。発達もそんな感じです。
これから寒くなりますが、同じように早産児で産まれた赤ちゃんを育てたママさん。
これからの時期に個人的に気をつけていた事ってありますか❓
大まかには先生や助産師さんに聞いているんですが。
体験から、ココはこうするのがお勧めだよ❗️とか、コレは拘ってこうした❗️
みたいな事があれば教えてください。
忙しいのにすいません。
- イトちゃん。(7歳, 9歳)
コメント
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
同じく2ヶ月早く産まれた娘を持つ母ですが、
特に気をつけていた事はありません☆
赤ちゃんは確実に成長していってくれていますが、
私自身が娘に対する不安は物凄くありました。
周りより成長が遅いのは仕方ないよ!と医者にも言われてましたが、
周りの子はもう座った、立ったなど聞いていると、
普通の子と同じように成長するのが「当たり前」と思ってしまって
自分を責め続けていました。
今月で2歳になる娘ですが、
今では人一倍活発な女の子になってます♡(笑)
一歳頃までは私自身の気持ちが不安定で、
娘がちゃんと成長してくれるか、とても不安でした(;_;)
なので赤ちゃんよりも自分自身の気持ちをきちんと保つ事かなと思います(´๑•_•๑)
なんかアドバイスになってなくてすみません・・・(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、まだ産んでませんが、私自身が2ヶ月早く産まれた子どもでした(^^)
お母さんに早く会いたくて出てきちゃったんですかね(ㅅ˘˘)♡*.+゜
ぴんぴんで、元気に妊娠しております🎵
うちの母も、やはり心配してたようです。
およそ30年前の医療や、妊娠、出産に対しての考えでもこうやって元気にしてますので、先生や助産師さんのおっしゃってることを聞かれてるようですし、がんばりすぎないくらいで大丈夫だと思いますよ(о´∀`о)
ただ、関係してるのかしてないのかわからないですが心臓の僧帽弁閉鎖不全(そうぼうべんへいさふぜん)を持っています。不整脈から小学生高学年で発見にいたりました。
軽度のレベルなので生活に支障なく出産も問題ないようです。
幼児期も心配ですが、経過も気にしつつ健診などされると、より安心なんじゃないかなぁと思います(o^∀^o)
-
イトちゃん。
おぉー!実体験∑(゚Д゚)
リアルです。有難うございます。30年前の医療でもしっかり育って。お母さんになるんですね(^ω^)🎵
なんか励まされます。
健診キチンとですね‼️分かりました✨- 9月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは🌠
私も2ヶ月早く息子を出産しました❗
体重も1132グラムと想像も出来ないほど小さく、最初はすごくショックでした😣⤵
でも今の医学はほんとにすごいです❗
NICUでお世話になり、元気に退院することが出来ました✨
今はすっかり順調に育ち、周りの子よりは小さいけどハイハイもつかまり立ちも他の子より早く出来るようになりました❗
気を付けることは、早産児だからというわけではありませんが、生後6ヶ月を過ぎると母親からもらった免疫が切れます🍀
それが丁度寒い時期と重なると、風邪やインフルエンザ、感染症などにかかりやすくなるので気を付けてください😌
早く産まれて小さいと、どうしても周りの子と比べてしまって落ち込んだりしますが、小さいのもその子の個性です💓
いつかは絶対に追い付くので、温かく見守ってあげてくださいね✨
-
イトちゃん。
10ヶ月❗️なるほど、ウチも少し遅くても確実に成長してますね❤️かずべさんとこ、凄いですね‼️子どもの生後にびっくり。
見守り大事✨
生後6ヶ月からですね。寒くなるから心配(´Д`)💦
もうすぐだから気をつけます!- 9月9日
イトちゃん。
同じー❤️
そうですよね!確実に1日1日成長してくれてると思えます。
人一倍活発になれたのは、るんるんさんの子育てのおかげですね(^ω^)🎵
私も、自信をもってムスメと成長していきます✨