※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
controlbox
子育て・グッズ

1歳になった子供は離乳食をよく食べており、ミルクを卒業しても問題なさそう。まだ大量のミルクが残っているため、哺乳瓶であげている。明日、800gのミルクを開けるか迷っている。フォロミのステップは1ヶ月分消費予定。意見をいただきたい。

9ヶ月から完ミで、最近一歳になったのですが、この時期ミルクってあげてましたか??
ミルクっていつ卒業しましたか??

完ミになって、ミルクを大量に買ってしまい、まだトータルで2ヶ月分くらいはありまして…。子供本人は離乳食をよく食べる子で、ミルク卒業しちゃっても差し支えなさそうな感じなんですが、大量のミルクを消費してもらうため、まだ哺乳瓶であげてます。

明日、ほほえみのエコラクパック(800g)をあけるかどうかで悩んでいます(笑)開けなかったところでどうするんだって感じなんですが…
フォロミのステップ約1ヶ月分は消費してもらいます(笑)

ご意見頂きたいです(♡>ω<♡)

コメント

controlbox

開けるのになやんでるのは、はぐくみでした(◜◡◝;)
すみません(つ﹏<)・゚。

deleted user

未開封の物は保育園とかに寄付とかですかね??

うちの娘は1歳4ヶ月ですが、食べムラがあるので、未だに寝る前にだけミルク飲んでます😂笑

  • controlbox

    controlbox


    保育園!相談してみます。缶じゃないのが気になりますが…

    ミルクあげてるんですね☆
    保育園ダメなら引き続き消費してもらいます(笑)
    最近飲み終わった後、哺乳瓶の先端を凹ましてそのへんにポイしてるのが面白いです(笑)

    • 9月9日
まめちゃんママ

離乳食などに使ってはいかがですか?
シチューなどにも♡

  • controlbox

    controlbox


    コメントありがとうございます☆
    離乳食はいいアイディアなんですが、私が仕事をしてて、時短で牛乳使っちゃうんですよね〜(◜◡◝;)
    飲ませるのが確実に減るので、1歳3ヶ月頃まで飲ませるべきかどうか…と悩んでます(笑)。

    • 9月8日
♡♡

うちもある程度離乳食を食べてくれるようになり、少しずつ大人と同じ食べ物もあげるようになってきました。歩いたりハイハイで消費しているせいか、あまり体重が増えていないのでまだミルクをあげて!!と保健師さんに言われました。
うちは寝る前にストローでミルクを飲ませて、歯磨きしてから寝かせています。1日1回です。
後は、フォローアップミルクでゼリーを作り食後やおやつにあげています。

  • controlbox

    controlbox


    おやつ作ってるんですね☆消費コースになったら、作って減らすのもアリですね。

    うちも検診ではもっとあげてと言われたんですが、保育園ではご飯いっぱい食べてるからもういらないと言われ、訳わからずに朝食後と夕食前に100mlあげてます。夕食前は哺乳瓶であげると勝手に飲んでくれるので、ラクしてしまってます(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)
    体重は母子手帳の曲線に乗せるとちょいポチャかな(◜◡◝;)

    やっぱりそろそろ哺乳瓶は卒業しないとですよね〜(◜◡◝;)コップの練習も始めてるんで、うまい具合にシフトして、牛乳に繋げて行きたいです☆

    • 9月9日
みな♡

うちは11ヶ月で卒業させました(*´∀`)
余ったのは、ホットケーキなどおやつ作るのに使ったり、離乳食作るのに使ったりして消費しましたー(*´∀`*)

  • controlbox

    controlbox


    卒業早いですね!
    お料理に使ったんですね〜ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。昼は保育園で、平日はなかなか作れないので、ミルク1キロ減らすのは難しそうで…(つ﹏<)・゚。寄付コースがダメで消費コースになったら、使ってみます!

    • 9月9日
もちもち

フリマアプリで売るのもアリですね(^○^)

  • controlbox

    controlbox


    ありがとうございます☆
    フリマアプリ、覗いてみます!未知の世界ですっ(笑)

    • 9月9日
controlbox

皆様

コメントありがとうございました!
保育園でちょうどバザーがあったので、そこに提供しました(๑˃̵ᴗ˂̵)
明日、バザーの手伝い行ってきます(๑・.̫・๑)
卒ミルクに向けて準備を進めていきます♡