
アップリカのベビーカーを検討中です。オプティアシリーズとラクーナシリーズで迷っています。基本的には車移動が主で、電車やバスはほぼ利用しない予定です。性能の違いがわからず、どちらが良いか教えていただけませんか?
いつもお世話になってます!
アップリカのベビーカーの購入を考えています!
オプティアシリーズか
ラクーナシリーズか
迷ってますが、正直性能の
違いがわかりません(T_T)
基本車行動になって
お家の周りや、お買い物に行った際にしか
ベビーカーは使わないかなとは
思っています!
電車やバス移動はほぼしないと思います!
どなたか教えて頂けませんか(T_T)??
- ポポ
コメント

ゆうき(*´ω`*)
私もどちらか悩みラクーナにしました!私も基本車行動で、自宅が2階の為、持ち運びで軽いラクーナにしました。オプティアは砂利道やガタガタ道などにも赤ちゃんへの負担を楽にしてくれます。ぽこさんのように、家回りや買い物などぐらいならラクーナで大丈夫かと思います!違いは、タイヤのしっかり度とベビーカーの重さぐらいかなと思います(*´ω`*)

posso
うちはラクーナです。
オプティアの方が上級モデルだった気がします。作りがよりがっしりしてる印象です。
うちも基本車ですが、私が運転しないし、電車でお出かけの機会もけっこうありました。いずれにしても、畳んで持ち運ぶ、車に乗せる、こういう動作は起こりますから、軽いに越したことはないです。
押しやすさはどちらも変わらないのかもしれませんが、店頭で試してみましたが?
モデルの人形などを載せて押してみる、畳んで持ち上げてみる、そういうことを試してみて、オプティアにしかない点を気に入れば別ですが、変わらないなぁと思うならラクーナで良いと思います。
-
ポポ
ラクーナのどちらのシリーズ使われてますか??
- 1月5日
-
posso
えーとなんだろう…
ちょっとホームページ調べてみましたが同一モデルが見当たらなくて💦
ラクーナコンフォートが近いのかな??- 1月7日

めーちゃん
私は色々なベビーカーを見た中でオプティアを選びました!
基本は車行動なのと持ち上げることなどもあまりないので、赤ちゃんへの負担を考慮したのと、赤ちゃんが大きめだったのですぐに窮屈になるのは可哀想だと思いシートの広めなこちらにしました!ほかの四輪ベビーカーと押し比べましたが、ガタつきなどの違いが明らかです。
私自身、小柄なのでベビーカーの重さがネックでしたが息子を乗せて駅の階段ぐらいであればプラス荷物も乗せてそのまま運べます(笑)
-
ポポ
ラクーナのどちらのシリーズ使われてますか??
種類がたくさんあってよくわからなくて(T_T)- 1月5日
-
めーちゃん
わたしはオプティアです。
ラクーナのことはあまりわからないです💦- 1月5日
-
ポポ
すみません(T_T)
間違えました!
ありがとうございます!- 1月5日

退会ユーザー
オプティアのプレミアムを使ってます。6キロありまして少々重いですが頭をしっかり守ってくれます。都内に住んでて人混みの中を歩くとなるとコンパクトの方が小回りがきくなーと思います。
人混みで子どもに人がガツガツ当たるのでその面に関してはいいかなーと思います。
-
ポポ
人混みの中を押すとなれば
オプティアのが良さげですよね!
ありがとうございます( ^ω^ )- 1月5日
ゆうき(*´ω`*)
ちなみにラクーナ使ってますが多少の段差などでも全然平気です(*´ω`*)
ポポ
確かに振動の負担はオプティアのが
少ないかなて実際に押してみて思いました!
ラクーナにも色々種類があって
どちらのシリーズ使われてますか??
ゆうき(*´ω`*)
ラクーナコンフォートを使ってますよ(⌒‐⌒)