
コメント

くみちゃん
一歳八ヶ月なら私は娘と二人でショッピングに行ったりファミレスに行ったりしてましたよ!
案外試着室に一緒に入ったりしてても
平気でした(笑)
逆に娘と一緒のが楽しいです!
二歳になってからもっと楽しく
二人でどっちがいい?とか言いながら話してます(笑)

退会ユーザー
私はもっぱら通販かメルカリなどで購入しています😊
幸い実家がそんなに遠くないのでたまに母と一緒に買い物に行って少しの間見てもらってその間に買い物したりもします🙌💕
小さい子供がいるとなかなかゆっくり買い物もできないですよね😭💦
-
そうちゃんママ♡
コメントありがとうございます😊
通販も活用されてるんですね✨今まで使ったことがなかったです!
私も帰省した時に母に見てもらって買い物したことありました💡やっぱり見ててくれる人がいると違いますね!- 1月4日

ママリ
子ども二人いますが、買い物いきますよ(⊙ꇴ⊙)試着はしません(・∀・)
-
そうちゃんママ♡
コメントありがとうございます😊
子ども1人だけでも大変なのに、2人子ども連れて行くなんてほんとに尊敬です😭まだまだだなあと思いました💦
試着はしないんですね!- 1月4日
-
ママリ
なかなか大変ですね😭抱っこ紐とベビーカーなので試着はできません、、
昔は試着して買ってましたが😂- 1月4日

みわ30
試着室に入って、動画(自分が映ってるもの)を見せてるうちにササっとやってます。
ほんとはゆっくりしたいですが…(><)
-
そうちゃんママ♡
コメントありがとうございます😊
なるほど💡動画を見せて試着してるんですね!うちの子も動画を見せるとピタッと止まって見ているので使えそうです✨
そうですよね💦ゆっくりは難しいですよね😭- 1月4日

🍅ToMaTo🍅
通販、フリマアプリで買ってます☺️
最近Rady、eimy、rienda好きで
セールや、フリマでお安く買ってます😊
-
そうちゃんママ♡
コメントありがとうございます😊
フリマアプリなんてあるんですね!恥ずかしいことに知りませんでした💦安く買えるのはすごくいいですね💓
見てみようと思います!- 1月4日

lulu
試着室は試した事ありませんが娘片手抱っこでよく買い物します💡
服もわりとゆっくり見れます\( ˆoˆ )/
-
そうちゃんママ♡
コメントありがとうございます😊
ゆっくり買い物してるとは!すごいですね✨
お子さん、途中で飽きたりぐずったりしませんか?私は見ている途中で子どもが飽きてしまい、あーまた今日も買えなかったな😅という感じで。早く選べるようになればいいのですが💦- 1月4日

いちご
最近の試着室だとベビーカーごと入れたりするので一緒にはいったり
抱っこひもでも
そのままはいって
こどもはたたせたりして
試着してます😄
トップスはあまり試着しないですが
-
そうちゃんママ♡
コメントありがとうございます😊
試着室の中では、お子さんは立って待っててくれてるんですね✨
うちの子は歩きたい盛りで逃走しそうです(笑)- 1月4日

退会ユーザー
メルカリとかで買ったり
後は実母も一緒に買い物したりです!
1人だと無理です(笑)
-
そうちゃんママ♡
コメントありがとうございます😊
メルカリですか!使ったことなかったです✨
私も1人ではなかなか厳しくて😭- 1月4日

まゆり
ネットで買うこともありますが
買い物連れて行きます!
おかしとタブレットでごまかしたりで(´・ω・`; )。
-
そうちゃんママ♡
コメントありがとうございます😊
お菓子やタブレットで気を紛らわせてるんですね!
うちの子も、まゆりさんのようにアイテムを使わないと難しそうです😅- 1月4日
-
まゆり
うちの娘はイヤイヤ期もなく育てやすい子なので
タブレットとおかしは最終手段です💦
でもアイテム使って買い物が出来るなら私は使っちゃいます!
タブレット持たせるだけで批判的なこと言われたりしますけど
言ってろ😠💨て感じなので😅😅😅
でも試着室はめんどくさいので入ってないです💦
他の方も書いてましたが、ベビーカーごと入れるSHOPなら
試着はしたいですけど
うちの地域ではベビーカーごとっていうとこはあんまりないんですよね(T_T)
UNIQLOもベビーカーは入れません。- 1月4日
-
そうちゃんママ♡
返事遅くなりすみません💦
私も上手く使えればタブレットもありかなと思います。常時遊ばせるのではなく、買い物したい時に時間を決めてなら!
でも、外でタブレット持たせてると批判浴びますよね😅ちょっと持たせてるだけで批判されるので、何を知ってるんだと思っちゃいます😱
うちの近所にもベビーカーごと入れるところありせん💦というか、最近ベビーカーに座ってもらえません(笑)今は歩きたい歩きたいで💦- 1月5日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒5🌱
ベビーカーごと入れる試着室(店舗によるかもしれませんがユニクロとか)や他の店でも一緒に試着室入ってタッチして遊んでもらいながら試着してます。
サイズが分かるブランドならネットで買ってます☺️
-
そうちゃんママ♡
コメントありがとうございます😊
試着室で遊びながら試着…なんてすごいですね!
確かによく買うブランドならサイズも分かるのでネットで買えますね✨- 1月4日

ビギ☆☆
共働きなら普段は保育園にお子さん預けてるのですか?うちも共働きですが仕事休みでも用事あるときは保育園預けてます。
園も普段仕事してるのだからリフレッシュや用事ある時は預けていいと言ってくれてます。園によるのかな?
買い物は通販か試着なしですね…。あとは旦那と子供と行ってみててもらうか。。
うちは今歩きたい盛りなのでベビーカーも抱っこ紐も拒否され歩かせば走って逃走するので大変です。
-
そうちゃんママ♡
コメントありがとうございます😊
保育園預けてます!
私が基本土日祭日休みで、その他の有休も子どもの予防接種や健診、体調不良の看病でなくなってしまうので、仕事以外は基本子どもと一緒です💡保育園に預けて仕事を休むことはなくて💦
うちも今歩きたい盛りです。うちも抱っこ紐もベビーカーもだめで、スーパーでも走り回るので、服の買い物はかなり難易度高いなと思ってしまいます。- 1月4日
そうちゃんママ♡
コメントありがとうございます😊
子どもと2人で買い物やファミレスも行っているんですね!
子どもと2人でスーパー行くだけでも疲れるので、挑戦する勇気がありませんでした(笑)