![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お産の入院準備について、5日ぐらいの入院に必要な持ち物や日数が知りたいです。具体的な持ち物や入院日数を教えていただけますか?
お産の入院準備の事なんですが、5日ぐらいの入院でしょうか?もし5日なら、バスタオルも5枚フェイスタオル5枚ショーツ5枚ブラ5枚パジャマ3枚揃えて持って行かないと!と思って。そんなにいるもんですか???5日なら入りますよね?
勝手に5日ぐらいかな?思ってるのですが何日入院するものなんでしょうか?入院時にこれを持って行ったら便利だったものとかあれば教えても頂きたいです。よくわからないので、教えてくださいε٩(๑>▽<)۶з
- すず(6歳)
コメント
![なえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なえ
何日入院するかは病院によって違います
ホームページとかにのってると思いますよ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院から入院の時の
パンフレットみたいなもの
もらっていませんか?
そこに、書いてあると思いますが💦
私の産院は1週間でした★
入院中はお母様や旦那様は
きますか😋?
もし来るのであれば
お見舞いの時に持ってきて
もらって
洗濯するものをまた
持って帰ってもらう方が
荷物少なくて良いですよ😊
-
すず
お返事ありがとうございます。
まだ仕事に行ってて忙しくてお正月の間に揃えないと遅いと思って揃えようとリスト見たら何も特に書いてないんです(´×ω×`)とっても簡単なリストで何枚とかもないし、何日入院とも書いてないし、これでは全くわからないと思ってお聞きしました。- 1月3日
-
退会ユーザー
持ち物はなんて
書いてありますか( ^ω^ )?- 1月3日
-
すず
パジャマ、フェイスタオル、リップクリーム、産褥ショーツ、生理ショーツ、ブラ、産褥コルセット、バスタオル、石鹸、シャンプーリンス、歯磨きセット、化粧水、スリッパ、ティッシュ、授乳クッション、授乳パット、赤ちゃんの着替え、自分の着替え、以上です。何枚とかも書いてないし、何日入院するとも書いてないし。これだけでいいのでしょうか??簡単すぎません。全くわからなくて聞いてみました。
- 1月3日
-
退会ユーザー
すずさん
私の産院で言われていた
持ち物は
自分
パジャマ二枚
タオル 二枚
産褥ショーツ 二枚
産褥コルセット
スリッパ
コップ
赤ちゃん
長肌着 二枚
短肌着 二枚
服 二枚
バスタオル 一枚
おくるみ
ガーゼ
だったと思います。
自分の持ち物抜けてる物
あるかもしれないですが、、、
でも、私の産院は1週間の
入院だったので持ち物通りでは
全く足りませんでしたよ(´;ω;`)
実際に友達やココで同じ病院で産んだ方に
持って行った方が良いもの
聞きました( ^ω^ )- 1月3日
-
すず
お返事ありがとうございます。
私よりなんだか少ないですね!
それだけで足りるのでしょうか?
どこも簡単なリストなのかしら?- 1月3日
-
退会ユーザー
私が実際に持って行ったものは
入院バックには
パジャマ 3枚
産褥ショーツ 2枚
フェイスタオル 3枚
授乳ブラ 4枚
産褥コルセット
石鹸
シャンプーリンス
歯磨きセット
化粧水
スリッパ
ティッシュ
授乳パット
赤ちゃんの着替え
おくるみ
赤ちゃんのバスタオル1枚
赤ちゃんの毛布1枚
ガーゼ5枚
バスタオル 3枚
お産パット 1パック
※お産パットのセットは
入院費に入っていて
病院でワンセットもらいましたが
それだけじゃ足りない💦
と周りに言われたので
自分で持って行きました。
※ガーゼは赤ちゃんの
吐き戻しがあるので
10枚くらいあっても全然
よかったです!
陣痛バックには
タンブラー
ストロー
水
扇子
テニスボール
ホッカイロ
を持って行きました!- 1月3日
-
退会ユーザー
書いてある持ち物だと
確実に足りなかったです。笑
下に持って行った持ち物
あげておきました( ^ω^ )
私の産院のリストには
持ち物
入院費
入院日数
いつまでに入院準備をするか
などなど書かれてましたよ★- 1月3日
-
すず
詳しく教えて頂きありがとうございます(*ˊᵕˋ*)助かります。明日で全部買い揃えます!
- 1月3日
-
退会ユーザー
分かりにくいコメントになって
しまい申し訳なかったです(´;ω;`)
でも一応産院に電話して
一通り聞いてみた方が
良いと思います★
私の産院は
赤ちゃんの着替え以外は
洗濯してくれない病院でしたので
赤ちゃんのも親のも洗濯してくれるのか
なども聞いた方が良いですよ😊
あと、髪の毛長ければ
髪の毛まとめるゴムも忘れないでください🎈- 1月3日
-
すず
いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。仕事忙しくて用意出来てなくて、正月の間に用意しないと今産まれたら何も用意出来てない!と、焦りまして(笑)はい、病院は来週なのでその時に赤ちゃんの物とか聞いてみます!♡〜٩(´͈︶`͈)۶〜♡
- 1月3日
-
退会ユーザー
お仕事されてるんですね(´;ω;`)
お体に気をつけてください😭
はい😋是非聞いてみてください★- 1月3日
![WEAVERファン♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
WEAVERファン♪
私の産んだ病院は
出産日を含め6日でした!
-
すず
お返事ありがとうございます。
病院によって違うんですね。決まってるのかと思いました。ありがとうございます。ちなみに6日なら6日分のタオルやショーツやパジャマ持って行きましたか?ものすごい量になりますよね?!- 1月3日
-
WEAVERファン♪
夫がバスタオルと下着類は持って来てくれました(^。^)
パジャマはどうせ汚れるし・・・
1日50円で貸して貰えたので
(ガウン何枚汚しても50円)
病院で借りてました(^.^)- 1月3日
-
すず
お返事ありがとうございます。
旦那さんが持ってきてくれたり、貸してくれてりしたんですね。うちは、無理かなぁ。- 1月3日
-
WEAVERファン♪
いえいえ❤︎
夫15歳違うのできっとかなり
娘が生まれたのが嬉しかったのだと^_^
ご主人さん忙しいんですか泣?- 1月3日
-
すず
旦那忙しくはないですが(笑)タオル持ってきて!と頼んでもどこに何があるか把握してないし、めんどいから嫌と言うタイプで無理ですね(´×ω×`)自分で病院で洗うしか(笑)
- 1月3日
-
WEAVERファン♪
あー!成る程!
私普段から夫に甘えてて洗濯とか
してくれていたから(⌒-⌒; )- 1月3日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
帝王切開になる可能性も0ではないと思うので、7日分のが安心かと。
もしくは持ってきてもらうとかですかね🙌🏻
ストロータイプの水筒はあったほうがいいと思います。あと母乳パッドですかね。わたしは出産するまでは全然出なかったのですが、出産したら服がびしょびしょになるくらい出たので💦
-
すず
お返事ありがとうございます。
そうなんですね!ありがとうございます- 1月3日
![こふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こふ
バスタオルというよりハンドタオルを何だかんだ使った記憶があります!洗濯機が病院にあるならそのくらいでも大丈夫かと(^○^)❤️母子同室でも赤ちゃん寝てばっかでひまなのであかすぐとかの雑誌をもちこんで退院したら〜の勉強とかしてました❤️あとは飲み物とおやつですかね?笑笑 ウイダーインゼリーとか陣痛中の合間にのんでました!あとはやっぱペットボトルにつけふストロー!!私は叫んだり口呼吸でゼーハーしてたのでリップ持っていって塗ってました笑笑
-
すず
お返事ありがとうございます。
病院からリストもらいましたが、特に何も詳しく書いてないからわからずで。あー、病院に洗濯機あるならそんなに持っていく必要ないですよね?!あるか今度聞いてみます。詳しく書いてないリストなので、助かります。詳しく教えて頂きありがとうございます- 1月3日
![いーちゃんママ💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーちゃんママ💜
私の所は4泊5日で、
病院で洗濯出来たので
バスタオル2枚、フェイスタオル2枚
パジャマ2着、産褥ショーツ3枚持って行きました😊
-
すず
お返事ありがとうございます。
詳しく教えて頂き助かります。
病院リストに書いてなくて。- 1月3日
![しゅーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅーみ
入院準備リストはもらってないですか?
それに分娩を含んで何日入院とか書いてあるかと思うんですけど💦
私はほぼ準備できてて、タオル類、産褥ショーツ、ブラは5枚でパジャマは3枚準備してあります!
もしパジャマが汚れたりしたら、主人に持ってきてもらえば良いかなって😅
-
すず
お返事ありがとうございます。
それが、病院リストに書いてないんです。仕事忙しくて正月に早く揃えないとと思っててリストみたら、特になにも書いてないので、焦りまして(笑)
そんなに準備されてるんですね!やっぱりそれぐらい買わないと行けないんですね。ありがとうございます- 1月3日
-
しゅーみ
線引いてあったりですごく見にくいですが💦
参考になれば😂- 1月3日
-
すず
ありがとうございます!とっても助かります!明日、全部買い揃えます(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
- 1月3日
![リツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リツ
私は出産日含めて5日後退院でした。
破水日含むと6日間です。
部屋が空いていれば多少前後してもいいですよ、と言われました。
産院がパジャマやタオルの貸し出しをしてくれました😊そういうのは含まれていないのでしょうか…?
子供の口を拭くガーゼハンカチは、都度手洗いして干していました😀
なので洗濯ばさみがついた物干しは小さいものを持っていきました💡
ストローは、陣痛時の水分補給に便利ですよ☺️
あとは、ドーナツクッションは無いと本当に座れないぐらい痛かった…
産後1~2日目は歩くのも痛くて、とこちゃんベルトを巻いたら楽でした、もし今お使いならもっていってください😊✨
-
すず
お返事ありがとうございます。
パジャマやタオルの貸し出しがある病院だったんですね!いいですね!うちは、持ってくるようにとだけ書いてるので持って行かないとダメです。ガーゼハンカチいるんですね!そんなのは書いてないので助かります。ストローも書いてません。産褥コルセットと書いてますが、買いましたか?とこちゃんベルトは持ってます。それでいいのかしら?- 1月3日
-
リツ
ストローは必須ではないですが、
私は促進剤の点滴で寝たきりだったのであった方が水分補給しやすかったです😊✨
赤ちゃんのものはどこまで用意してもらえるんですかね??
私の産院は、赤ちゃんの入院中の服やオムツは病院が用意してくれましたがハンカチは持参でした💡
入院前に、どこまで病院が準備してくれてどこから自分で用意か、もう少し詳しく聞いた方が安心かもしれないですね😃💦
コルセットですか?💦私は買っていないです💦
とこちゃんベルトはオススメです!是非持っていってください!巻くと多少歩けます😊✨- 1月3日
-
すず
お返事ありがとうございます。
赤ちゃんの退院の時の服と授乳クッションとだけ書いてます!なので、後は貸してくれるのかも?!今度、病院言った時もっと詳しく聞いてみます。ありがとうございます!
産褥コルセットは、持って行ってないんですね!ありがとうございます- 1月3日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
私は経膣分娩で4泊だったかな?水曜日の早朝に出産で日曜日に退院でした!帝王切開だともう少し長いかと思います。
タオル類は病院の使って、他のは実母が毎日来てくれて洗濯してくれたのでそんなに荷物は要らなかったです😊
洗濯してくれる人がいたり、病院に洗濯機があったりして洗濯できるなら毎日分は要らないかな?と思います!タオル類とかも病院のホームページや書類に書いてあるかと思います💡
-
すず
お返事ありがとうございます。
病院のリストにもホームページにも書いてなくて。お正月休みにに揃えようと思ってるのに何も詳しく書いてないので聞いてみました。ありがとうございます- 1月3日
![Lthe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lthe
6日入院でしたが、バスタオル2枚、フェイスタオル3枚、パジャマ2着、産褥ショーツ3枚(1枚は病院から貰ったやつ)、ブラ2枚、ペットボトルにつけるストロー、洗面用具等とかですかねー?
病院に洗濯乾燥機があったのを知ってたので、気分転換に毎日行ってました。
母子同室ですが、朝一定の時間は預けるのでやることがなかったです。
-
すず
お返事ありがとうございます。
詳しく教えて頂きありがとうございます。助かります。そのぐらいはいりますよね。それ以上は重たいし、そんなに買ってても帰って使わないと思うので。もし足らなかったら洗濯機はあると思うので、洗濯します。ありがとうございます。- 1月3日
![ふーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーちゃん
私は帝王切開だったので、1週間でした。自然分娩の人は、4泊でした。
私が出産した産婦人科はバスタオルやフェイスタオルは備えつけのがあり、毎日交換してくれました。なので必要なかったです。
授乳クッションも各部屋に置いてて、歯ブラシ、コップも各部屋に置いてくれていたので、そこまで荷物いらなかったので助かりました。
足りない物があれば、家族に持って来てもらったりしてました。
-
すず
お返事ありがとうございます。
なんていい病院ですね!用意してくれるなんて羨ましいです!- 1月3日
![airiiiin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
airiiiin
6日間の入院でした✨病院のテレビカードで洗濯もできたので授乳ブラと産褥ショーツ、フェイスタオル2〜3枚持って行きました😊✨あと他は入院セットやレンタルで間に合ってました🙆♀️
-
すず
お返事ありがとうございます。
やっぱりそのくらいの枚数ですよね。2、3日したら歩いて洗濯できるぐらいかしら?できるなら、洗濯したらいいですね!ありがとうございます- 1月3日
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
あたしは、促進剤つかったので、1日おおい、五泊六日でした。
パジャマ、ショーツ、ブラは
3枚タオルも3枚持っていきましたあと母乳ぱっと
旦那が毎日洗濯持って帰って
持ってきてくれてたので
3枚あれば足りました!
産後ナプキンは病院で買いました、赤ちゃんのとセットになって2500円だったので
-
すず
お返事ありがとうございます。
皆さん、旦那さんが持って来てくれてたんですね。優しい!病院で洗うのはなんだか嫌ですが、旦那持って来てくれないと思うので洗うしかないですねー、ありがとうございます- 1月3日
![もっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちゃん
入院説明がそろそろあること思います。そこで疑問は聞いておいた方がいいですよ
どんな小さなことでも。
-
すず
お返事ありがとうございます!
その時に教えてくれるのかな?そうそうあります!来週に教室があるので、それで教えてくれるのかもしれません。- 1月3日
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
分娩予約をする時に説明がありました。
経膣分娩で、初産婦さんは4泊5日
経産婦さんで、3泊4日
帝王切開で6泊7日の説明がありました。
病院によっても違うようです。
-
すず
お返事ありがとうございます!
病院によって違うんですね!何処にも書いてないので、今度病院の時に聞いてみます。ありがとうございます- 1月3日
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
私のところは、5日間くらいみたいです。洗濯機(洗剤とかも)あり、洗濯も出来るみたいなので、2.3日分だけ持っていく予定です。
-
すず
お返事ありがとうございます。
やっぱりそのくらいの枚数ですよね。それ以上持っていくと重いですしね。私も洗濯するようにします。ありがとうございます- 1月3日
なえ
私の所は3泊4日でした!!
すず
お返事ありがとうございます。
え?そうなんですか?!決まってるのかと思いました。病院によるんですね。ありがとうございます
なえ
そうです!パンフレットにも書いてあると思いますよ。
持っていくものも病院によっては揃えてくれるところもあります。
産褥ショーツ、産褥ナプキンとか用意してくれるところもあるので…‥
確認した方がいいかと思います!
すず
パンフレットに特に書いてないんです。なので、何が必要なんだろう?思い聞いてみました。個人の病院だと何もかも貸してくれるのでしょうね。簡単なパンフレット過ぎて困ってます