※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころもち
家族・旦那

皆さんのご両親はどんな方ですか?私の母は良く言えば、大和撫子的な感じ…

皆さんのご両親はどんな方ですか?

私の母は良く言えば、大和撫子的な感じで、
私たち3人姉弟が全員小学校に行くまでは専業主婦、小学校に上がってからは正社員ではありませんがずーっとパートに出ていました。

父は家事や育児は全くしませんが、休みの日はお出かけに連れて行ってくれて気が向いたら遊んでくれる程度ですが、家族に対する思いやりはとてもありました。家事育児はしませんが、学校行事などは参加したり、長期休暇の時はキャンプや海に連れて行ってくれました。

今自分が主婦になり、思うのは、旦那さんの家事育児の協力が無かったのに、父に文句を言わず頑張っていた母がすごいなと尊敬します。

そんな父に文句はなかったのか?と質問したことがあります。
答えは、昔の人はそれが普通だし、確かに大変で精神的に辛かったけど、子供や私を大事に思って仕事をしてくれるお父さんだったからよかったよと言ってました。

未だに2人で旅行に行ったり、休みの日には行動を共にしてる両親が理想です。

私の母がすごいのでしょうか?
私は正直に言うと家事育児を手伝ってくれないとイライラしてしまいます。笑

ですが、結婚した以上旦那さんを大事にしたいし、仲良しな夫婦でいたいなと思ってます。


コメント

deleted user

お母様もすごいと思いますが、
うちの母もそうですし、祖母もそうですし、昔の人はみんなそうだと思いますよ!

そういう両親を見て育って来たので
私も今、そうですよ!
主人には自由にしていてもらい
家事育児は女のやるべきことと思ってるので

あまりにも手が離せなくて止むを得ずの場合しか主人に何かをお願いしたりはしませんし

何もしないからといってイライラもしません!

  • あんころもち

    あんころもち


    結構ママリで、旦那が手伝ってくれない、育児に協力的ではないという内容を目にするので、母がよほどすごい人に見えます。笑

    結局今の女性は甘え過ぎなんですかね?

    • 1月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    甘えすぎというか
    育児は二人でして当たり前でしょ?
    みたいな人が多いのは

    夫婦共働き家庭が増えたからだと思います!

    パートくらいならいいけど
    フルで働くって労力のいることですから
    大変なのかもしれませんね!


    私の母もパートだし
    私もパートしかしたことないし
    今は専業主婦なので
    子育てするにあたって
    特に苦を感じたことはないです!

    あとはその人のキャパの問題と思います!

    子育てでいっぱいいっぱいになってしまう人は、仕事もしていたら余計に疲れるだろうし。


    私は子育てに関しては
    切羽詰まることがないので
    手伝ってほしいとも思いません!

    • 1月4日
晴晴

ちょっと共感できます!
私は3人兄弟のまん中で、弟が小学生に上がるまでは母親は専業主婦でした。
今も看護師として診療所で働いています。

父親は公務員です。
めぐみさんのお父様と一緒でキャンプや魚つりなどよく連れていってくれましたが、家のことは一切しません。
洗濯物を畳む姿すら一度も見たことありません。
そんな父親ですが、私はいらっとはしません。が、同じことを主人にされたらぶちギレると思います(笑)
共働きなのに!!!!って(笑)

結婚してから、「妻として・母親として」の話を母親とする機会が増えました。
「おとうさん、ホンマに何もせえへんよな?イライラしーひんの?」と何回も聞いてます(笑)
母親は「そうやろ、何もせえへんやろ?これが普通になったわ。あんたがおとうさんの前でそれ言って(笑)」と笑い話にします。

同じことをされても、「父親」「夫」でどうして感じ方が違うんでしょうね(^^;
主人に対してももっとおおらかな気持ちで居たいといつも思います…(^^;

  • あんころもち

    あんころもち


    同じです!!同じです!!
    なので、旦那にイライラを抱いた時は、母を思い出します!笑

    最近よく思うのは、夫婦円満の秘訣は妻側にかかってる気がするんですよね🤣💦
    男に何いっても通用しない。女の私が忍耐強く、我慢、働いてくれて子供を可愛がってくれていたら、そして、多少私に思いやりの気持ちを抱いてくれていたらそれでいい!と言い聞かせたりします。笑

    • 1月3日
  • 晴晴

    晴晴

    結婚するとき、祖母から「女は忍耐」って手紙で送られてきたのを思い出しました(笑)

    思いやりは一番大事だと思います!!

    が、この時代、経済的な面で男を頼るのは危険だと思ってます(^^;
    だから共働き…ではないですが。(私は社会的な居場所が職場だと思っているし、仕事が好きだからです。)
    専業主婦ならば家のことをするのは当たり前。共働きでも当たり前。
    ただし、共働きならお互い同じように家のことをするのも当たり前だと思います!
    なので、私は母親と同じように笑い話にはしません。
    幸い、主人も私の考え方と似ているので理解は示してくれます。

    昔は昔。よそはよそ。と思うようにして流されないようにしてるつもりなのですが…やはり色んな意見がありますよね(^^;

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

祖父祖母は同居せずに、お母様文句も言わずぜんぶしてきたのですか?そういう方はほんと偉いですよね!尊敬します。

昔は親と同居が多かったと思います。
女手が二つあれば家事など分担できるので男はゆっくりしてられますよね、私も普段自分の家では主人に色々手伝ってもらってますし、手伝ってもらえなければイライラしてしまいます、でも自分の実家へ家族で帰った時は、私と母と元気だった頃は祖母も台所などに立って、男達はテレビって感じでした、正月とかもそんな感じですよね。

そういう三世代同居とかが普通の時代だったから男は台所に立たないみたいな概念だったのかなと思います。

  • あんころもち

    あんころもち


    同居無しです!
    むしろ双方の両親は北海道、両親は関東という状況です!
    床上げまでは父方の祖母が来てくれたみたいですが、母にとっては義母なので、ありがたいけど、気疲れはあったと言ってました。笑
    私が幼稚園の時に北海道に戻りましたが、祖母が家に来て手伝う事は全く無かったです!笑

    • 1月3日
ひなゆり

一昔前はそれが当たり前でしたもんね。
その代わり祖父母同居で助けてもらえることも多かったり、近所の関係が密で助け合えることも多かったのかな、と。
今は同居も少なく、近所との関係も希薄ですし、お母さんが孤立しやすいですよね。
昔は共働きが少なかったですが、今は働いてるお母さんも多くて、昔より女性もバリバリ働く時代ですし。
夫の助けがないと大変な時代になったということだと思いますよ。

  • あんころもち

    あんころもち


    女性が働いてる、働いてない関係なく、子育てしながらの家事って辛くないですか?
    私は今産休中ですが、辛いですが辛いです。。

    たまに疑問に思うのが、子供を保育園等に預け働いてる方が女性も育児ストレスが軽減するという記事を目にしたりするので、結局働いても、働かなくても、育児は手伝ってもらいたいと思ってしまうんじゃないかな…とおもったりしてしまいます。。

    • 1月3日
りえ

専業主婦が多い時代だったので、特別凄いとかではないとおもいます。
実母も義母も専業主婦です。

実母とは旦那のたてかたで言い合いしたことあります!
私も働いて稼いでるんだから旦那をたてるもクソもないし家事育児はフィフティにやって欲しいです。

両親は旅行は毎月行ってるし、ディズニーも2人で行ってるくらい仲良しですよ。

  • りえ

    りえ

    わたしも専業主婦なら全部やるかもです!

    • 1月3日
  • あんころもち

    あんころもち

    専業主婦は専業主婦ですごく大変だなと思います。
    私は現在産休中なので専業主婦みたいなものですが、やはり猫の手も借りたいと思ってしまいます。
    できるなら早く仕事に復帰したいな…と思います。
    子供は可愛いですが、ずーっと一緒にいると辛く思ってしまうことがあります。
    子育て以外の時間を持てる今のご時世は幸せなのかな…ともかんがえてしまうので、逆に専業主婦の母達を尊敬します。。

    • 1月3日
あかちゃんまん

お父さんが子煩悩で家族思いのとこがあったから、家事など協力なかったのに文句なくお母さんは頑張れたんじゃないでしょうか?😊

うちは実父が、何度も不倫してたし酒乱、金遣いあらくて子供よりなによりも自分一番自分優先、家族でキャンプいっても父は遊んでくれずただ酒飲んで食べてただけ。
父のせいでマイホーム資金貯めててかえるって時に、全てギャンブルや女で使われてなくなったと母はいってました。
なので母も父を毛嫌いしお金のために、離婚せずずっと別居、常に父の悪いとこ、嫌いなど聞いて育ちました(笑)

  • あんころもち

    あんころもち


    そうですね💦確かに父は遊んでくれなかったものの、可愛がってくれたり、辛い時は助けてくれたので大好きです😊

    • 1月3日
ぶたぴーなっつ。

わたしの両親は私が高校生の時に離婚しました。
父はお金や女の人にだらしのない人で、学校行事に来てくれたことは殆どありません。
それでも休みの日のレジャーなどは連れてってくれていたので、小学生の頃は父のことが大好きでした。

母は仕事を3つも4つも掛け持ちして私と兄を高校まで出させてくれましたし、物心つくまでは父のことは一切言わず、父をたててました。

私も仕事をしながら子育てをしていて、掛け持ちしてまで学校に通わせてくれ、父のことを悪く言わなかった母をすごく尊敬するようになりました。

しかし、子供ながらに行事に参加してくれなかった父に寂しい思いをしていたのも確かです。

自分の子供にはそんな思いをさせたくないと、今の主人とお付き合いしている段階から話をしてました。

いざ結婚し、主人は休みの少ない不定期な会社だったので、子供のために転職までしてくれました。

旦那としては至らない点も多い主人ですが(笑)
パパとしてはとても助かっています。

私よりも子煩悩で、扱いの上手な主人です。

  • あんころもち

    あんころもち


    お母様は素晴らしい方ですね!😊✨
    そして旦那様の至らないところも含めて大切にされてるのが伝わってくるので、素敵な夫婦に思います✨

    • 1月3日
ママリ

♡めぐみサマ♡

昔は夫の3歩下がってついて行くという考えが強かったので奥さんは忍耐が多かったと思います。
うちの母も義母もそうでした。
私も母達を見てすごいなぁ〜と思ってるし、尊敬はしました。
でもね、時代は時代なので今はイクメンが当たり前という考えに変わってきたですね。
私はダンナに手伝って欲しいなんて…そんなに思ってません。
子供のことを見てあげて欲しいです。
今は、ケータイが普及してるのでケータイばかりいじって子供を見てくれないので育児も全部、奥さんがやることになって負担が増えてきてるのです。
なので、めぐみサンのお父様のように家族に対する思いやりがあれば奥さんはそれだけでも頑張れると思います😊

  • あんころもち

    あんころもち


    便利な世の中になったようで、いろんなところで不都合がでてますよね。
    携帯ばっかりなのは本当に子供が可哀想に思います。

    友達を見てても、子供を見てても思うのですが、お母さんが元気でニコニコしてそうな雰囲気を持ってる家庭の子供は笑顔が多い気がします。

    スーパーでずっとイライラしたり怒ってるお母さんのお子さんはなんか暗そうだな…って思って見てます。私の偏見ですかね?

    • 1月3日
  • ママリ

    ママリ

    ♡めぐみサマ♡

    めぐみサンがおっしゃった通り…お母さんがニコニコしてると子供も明るいって家庭が多いよね😊
    私は恥ずかしいながら笑顔がないです(≧∇≦)なので、子供も笑顔がないです…
    私のダンナはゲーム・自分の趣味ばかりで子供のことをみてくれなかったので過剰なストレスのせいで笑顔を失ってしまったのです。子供達には辛い思いをさせちゃったんだなぁ〜と申し訳ない気持ちでいっぱいでした(≧∇≦)
    なので、夫婦は思いやりがないとうまくやって行けないんだなぁ〜と思いました。
    専業主婦でも育児は大変だと思います。何故なら…ずっと家にいるので息がつまると思います。
    めぐみサンもストレスを感じたら外に行って空気を吸ってみるのもいいですヨ😊
    出産したらもっと大変になるので今のうちにマタニティライフを楽しんできてくださいね😊

    • 1月3日