
子どもの食欲や体力についての相談です。泣きやすい子と寝てばかりの子、食べることが多い子の違いについて心配しています。よく食べる子は太りやすい傾向があるでしょうか?
うちの子は生まれた次の日から
よく泣く子で、今思えば空腹でよく泣いてたのかな…と。
入院中10ccのミルクでは全く足りず
母乳もひたすらごくごく強い力で飲み
離乳食も怪獣?!のように食べ、
ご馳走様!というと泣き…
まあその後はスッと落ち着いてくれるのですが
ご馳走様。が嫌なようで:(;゙゚'ω゚'):
一方息子のいとこちゃん(生後2週間)の女の子は
ずっとすやすや眠り続け
母乳を飲むのも寝ながら…一苦労。
30分以上かけて頑張って飲ませておりました。(少し)
泣くときも「……ふぇっ!……」くらい。
飲まないから体力がなく、うちの子は飲むから体力が有り余っていたのか…?などなど思っております。
よく食べよく飲む子は太る気質があるのでしょうか?
義実家全員大柄なので少し心配です:(;゙゚'ω゚'):
- ぴち(8歳)
コメント

まゆ
親戚はみんな細身ですが、息子はよく食べよく飲みます💦💦
成長は早くて嬉しいですが…☺

退会ユーザー
そもそも入院中10では足りなくないですか?💦
30は飲んでたと思います。
うちも、寝てしまうのを起こしながら時間かけて飲ませていましたが、
泣くときはギャーギャー泣いていましたし、
離乳食は本当によく食べご馳走さま言うと泣く食欲旺盛くんでした。
書かれている事はあまり関係ないと思います💧
-
ぴち
いやいや、ずっと10なわけないです!1日目10、2日目20とちゃんと増えましたよ😂
ご馳走様で泣く仲間くんがいてホッとしました(●´ω`●)
終わりがわかった成長ですかね。- 1月3日

なえ
私がよく飲んでよく食べる子だったみたいですが、思春期になるまでは太ってましたね
逆に妹は赤ちゃんの頃全然飲めなくて入院したほどなんですが、ずーっと細身体型です
-
ぴち
なるほど!実体験!貴重です★
- 1月3日
ぴち
子供のうちだけぷくぷくだったらいいんですけど、太ってしまったらやはり親の責任なので悩んでしまいます😣
うちも7ヶ月でつかまり立ちで成長早いですが、動き出してもあまりシュッとしません😂
まゆ
わたしも少し心配してます…。
今はなんキロくらいですか?✨
ぴち
9.3くらいあると思います!