
ベビー用品に興味が持てず、調べるのがしんどい。お洋服は可愛いし必要なものは揃える。抱っこひもは欲しいものを買い、ベビーベッドやチャイルドシートは夫や母に選んでもらう。調べるのがしんどい時、どう対処していますか?出産後に必要と感じてから購入するでしょうか?
【ベビー用品について】
ベビー用品にあんまり興味が持てません…
調べているうちにしんどくなってきちゃいます。
お洋服とかは見ていて可愛いし、絶対必要なものなので出産までに揃えます。抱っこひもはほしいのがあったので、それをかいます。あとはベビーベッド関係、チャイルドシートが必要なんですが、これは調べるのがしんどくなってしまって、夫や母に選ぶのをお願いしました。
私みたいに調べるのがしんどくなってる、しんどくなった人いますか?
そういうときってどうしてますか?
出産後やっぱりほしいってなって買うんでしょうか?
- みるく(9歳)
コメント

ちょこむ
私も生まれるまで何がどういう時に必要なのかどれがいいのか全然わからなくてとりあえず最低限のものだけ買いました(^^)
生まれて生活するようになったら、あーこれ必要だなあ、欲しいなーってなって買い足していってます( ̄O ̄;)
やっぱり生活してみないとどれがいいのかとかわからないので、最低限のものだけ揃えたらいいと思います(^^)

舞菜
私もしんどいというか、めんどくさいって思っちゃってました^^;
私はたまたま買った雑誌に出産準備のもののランキングがのった冊子がついてたので、それを見て決めました。哺乳瓶がいい例で、深く考えず1位のものを買いました^^;
赤ちゃん用の体洗う石鹸とかは、目に付いたものを選んだり。。
チャイルドシートも完全に旦那任せでした。
全然気にしなくていいと思いますよ!
もし足りないものがあれば買い足せばいいし、今はネットでも買える時代ですから^^
-
みるく
コメントありがとうございます。
私も雑誌の準備リストを友達に画像でもらいました!!
あれはイメージ湧くので助かりました。
ネット便利ですよね。足りなかったら私もネットでポチポチしていこうと思います♡- 9月10日

はる◎
同じです、めんどくさいなー(´・ω・`)と思ってしまいます。
主人や実母のほうが興味津々で、なんだか冷めてしまいます。
そして、特に乗らないときは、一旦考えるのをやめます(・ε・)笑
プレママ教室みたいなのに行って、周りのお母さんたちの雰囲気に流されてみたり、そんな感じです。あとは、自分がなりたい母親像を考えて、自分の洋服を買ったり。
最低限の用意だけがんばって、あとはしたいときを待ってもいいかと思います◎産まれてからでも助けを借りれば、大丈夫◎

ジムニーちゃん
出産してからでも用意は出来るので、問題ないかと思います。
意外と何が必要か分からなくなりますよね。
最低限の物だけで大丈夫だと思いますよ。
後少しですね、マタニティーライフ楽しんでください。
-
みるく
そうなんです。あったほうがいいんだろうけど、ほんとに使えるのかなぁとか考えてると答えがみつからなくて悩むのがしんどくなっちゃうかんじです。
あと少しのマタニティライフ楽しみます!ありがとうございます♡- 9月10日

退会ユーザー
私は妊娠、出産を経て非常に集中力が低下したので、苦手ジャンルの調べ物しているとすぐ疲れてしまいます。
しんどくなるときは無理しないで一旦置いておいて、また気が向いたときに調べたりします。
もしくは旦那に助けを求めます。
周りの人に託せるものなら託して、みるくさんはできることをすればいいと思いますよ。
疲れちゃう時は無理しないでくださいね。
-
みるく
集中力低下しちゃうんですね(´Д`)
私も無理しないようにします!!
まわりの人にももうちょっと頼れそうなので頼ってみます!
ありがとうございます♡- 9月10日

ママchan
チャイルドシートはめんどくさくて、回転式にしてと伝えて、夫に選んでもらいました。
-
みるく
コメントありがとうございます。
私も最も興味がもてないものがチャイルドシートでした。とりあえず、夫が選んでくれてるようです。- 9月10日

まっきぃ~
切迫で長い間入院していたせいか心に余裕がなく母に全て任せてしまいました。産後も二人のことでいっぱいいっぱいで、買い物の事は考えられませんでした。産前に「後で買えばいいや」と思ったものは無くても不便は感じませんでしたよ。産前に用意したりしてもらったら後は成長に伴って買っていけばいいと思います。、
-
みるく
コメントありがとうございます。
入院は大変でしたね。
私もこれだ!って思うもの以外は産後揃えていこうと思います(*^_^*)- 9月10日

みるく
たしかにまわりのほうが興味津々だと冷めちゃいますよね。
私も考えるのやめちゃってたらそろそろ臨月が近づいてきました。笑
なんだかんだいって、里帰り中だし生まれてからもなんとかなりそうな気がします。ありがとうございますー(`・∀・´)

みるく
上の返信ははる◎さん宛のコメントです。書く欄を間違えてしまいました…
みるく
コメントありがとうございます。
そうですね、私も最低限のものだけ買うことにします!買ってからいらないとかもったいないですもんね!