
妊娠7ヶ月で胃腸炎からの吐き気が続き、食後に気持ち悪くなります。逆流性食道炎かもしれず、プリンペランを飲んでいますが他の吐き気どめがあるか相談したいです。
現在妊娠7ヶ月に入ったところです。
年末に胃腸炎になってから、吐き気がなかなかおさまりません。
薬も追加で貰い、飲んでいるのですが、食後はほぼ、気持ち悪くなります。
大丈夫だと思っても数時間経ってから症状が出ることもあります。
お腹は空くので食べるのですが、少量食べて吐き気が出てきたりするので、あまり食べれません。
胃腸炎からは一週間経っていて、下痢もありません。
これは逆流性食道炎なのでしょうか?
プリンペランという吐き気どめを貰ってます。
飲みすぎは良くないと言われているのですが、飲まずにはいられず...
他に妊婦が服用できる吐き気どめなどあるのでしょうか?
- えりか(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
つわりでも吐き気止めってなかなか処方されないんで無いと思います💦
私も逆流性食道炎で吐き気とのどがヒリヒリする感じ相談したんですが重症ではないのと、妊娠中ということもあり産後までこのままって感じです😵

cha
私はファモチジン(ガスター)という胃酸を抑えるお薬処方してもらってます(>_<)
逆流が酷いときや胸焼けや胃痛が酷いときだけ飲むようにしていて、劇的に効くわけではありませんが
気休めにはなっています。
ただ、気休め程度なので本当に酷いときしか飲みませんが>_<
一応ファモチジンは先生に確認したところつらいなら飲み続けていても問題ないと言われています。
-
えりか
他にもお薬あるんですね!
今日薬が切れたので病院に行ってきたのですが、吐き気はプリンペランくらいしかないと言われました😣
それでも続く場合は胃カメラも考えてとのこと...
処方されたのは産科ですか?- 1月4日
-
cha
ファモチジンは吐き気に効くわけではないので、吐き気どめではないのですが
逆流してくる感じやムカムカするのであれば効くかもしれません!(>_<)
産科で処方していただきました!- 1月4日
-
えりか
喉元の違和感があるのですが、これが逆流してる感じなんですかね...💦
産科に聞いてみて内科に回されたので、処方してもらえるかわかりませんが
次の検診の時に言おうと思います!- 1月4日
-
cha
それです!
私も喉のところに常に何かあるような感じでずっとごくごくしてます💦
逆流したまま寝るとやはり胃酸があがっているのか喉痛いです>_<
おなかが大きくなるともうどうしよもないのかもしれませんが、少しでも解消できるといいですね(;_;)- 1月5日
えりか
そうですよね💦
子宮の圧迫はしょうがないですよね
食べたいものを食べれないので、とても辛いです...
出産まで頑張ります!