
娘が寝つきが悪くて困っています。ネントレについて教えてください。
ネントレについて教えてください!
娘が昨日で8ヶ月になりました🙌💕
そんな娘ですが、生まれた時から寝るのが下手くそですが、最近増して下手くそになり、上手くねれずに泣いて起きてしまいます😣
自分ももちろん寝不足で辛いですが、眠いのに寝れずに泣く娘が可哀想で、、
今までネントレはあまり考えてなかったのですが、それを行うことで娘がぐっすり眠れるなら、、と考え始めました。
ネントレ経験者の方、おすすめの本やおすすめの方法ありましたら教えてください!
ネントレして、効果なかったというお話も、あったら教えてください!
よろしくお願いします🙇♀️
- エリザ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

YR
赤ちゃんにもママにもやさしい安眠ガイドという本でネントレしました!
全てを忠実にやったわけではありませんが、私的にはオススメです😃
家の子は添い乳か抱っこでしか寝なかったですが今は寝たふりだけでかってに寝てくれます。
生活リズムもついて楽になりましたよ!

あややん07
8か月の時に夜間断乳し、授乳しながらの寝かしつけも辞めました。
が、どうやって寝かしつけたらいいのかわからず、しばらくは抱っこでゆらゆらなど大変でした(^^;
「おやすみ」という簡単な絵本を毎晩繰り返し繰り返し読む内に、抱っこの寝かしつけがなくなり、添い寝トントンに切り替えられたと思います。
そこからは、歌ったりしながら長い時は1時間位かかっての寝かしつけ…。
生活リズムを整えれば、もっと早く寝るようになってくれたと思います。
2歳過ぎて周りのママと話してると思うのは、男の子の方が寝つきがいい子が多いです。
うちは気分的に興奮冷め辛いみたいで、今だになかなか睡眠モードに切り替わらないですね(^^;
-
エリザ
色々試されてきたのですね、、
男の子の方、確かに眠りいいかもです!←保育士してました!
私も色々試して見ます!
コメントありがとうございました😊- 1月3日
エリザ
その本教本屋さんで見つけて買ってみました!!
じっくり読んで、まったりやります!
コメントありがとうございました!