
養育費の公正証書作成について、20年間月25000円支払いの内容が決まっている場合、個人的な希望事項を記載できますか?詳しい手続きについて教えていただける方いますか?
養育費の公正証書作成した方いませんか?
どのような流れで作成するのですか??
決まっている内容が、20年間月25000円払う事です。他は、個人的に考えて記載して欲しい内容が何点かあります。それを記載する事はできますか?例えば→職場、住所などの変更があったら教える事。
→金額の変更はなし など。
20年間月25000円払う、証明をしたら特に他の内容は必要ないですかね??詳しい方いらしゃれば回答お願いします🤲
- みっこ(7歳)
コメント

のの
ウチも養育費の公正証書作成しました。公正証書に書かれている事以外にも付け足す事は出来ました。お互い合意してれば。
6年前の事なので変わったりしているかもしれませんが(^^;

フィマン
私はお互い同意した事を下書きしてから役場に行きました。
お互い同意した事しか公正証書には記載して貰えないので。
私は念のために公証人に下書きして貰ってから弁護士の方にも確認して貰いました。
親権・強制執行は必ず入れた方がいいですよ。
-
みっこ
親権と月25000円払う約束を記載すれば大丈夫ですかね??
- 1月3日
-
フィマン
最低限として、親権・面会の有無・養育費・強制執行は入れた方がいいです。
私は自分自身や子どもがかなり有利になるように作成しました。笑
後、相手が同意してなければ公正証書すら作成出来ないので頑張って下さい!!- 1月3日
みっこ
合意が難しくて💦
因みに、今だにきちんと養育費払って頂いていますか??
のの
払ってもらってますよ。
合意してもらえないと作成出来ないですもんね(^^;
旦那サンは養育費の事に合意してないんですか?