
生後2ヶ月の赤ちゃんで、母乳の出が少なくてミルクは80ml。授乳回数が減っているので、1回の授乳に120〜160mlが必要かどうか気になっています。母乳の量も含めての基準か、ミルクだけの基準か知りたいです。
生後2ヶ月です。混合で育ててます。母乳の出は良くないです。ミルクの量は80です。最近よく寝てくれるので授乳の回数が減りました。ネットで見ると2〜3ヶ月は1回の授乳に120〜160を6回くらいと書いてありますがらこれは母乳の量も入れてですか?ミルクだけの良ですか?母乳の量は測らないと分からないと思いますが…
- ☆まいまい☆まいまい☆
コメント

ガラピ子
もちろん母乳込みの量です(^-^)

2児の母
母乳の量も入れてだとおもいますよ!
☆まいまい☆まいまい☆
母乳込みだと、だいたいでいいんでしょうか?
私の場合は母乳があまり出ないのでミルク80だと足りないですよね😭
ガラピ子
スケール持ってたら母乳量はかれますけどだいたいです(^-^)
ミルク80でたりなさそうなら90か100にしてみてはどうですかね?
搾乳器持っていたら搾乳器でだいたいどれくらい母乳が出てるかみてみてもいいと思います(^-^)