
赤ちゃんがママに笑わない時期はありますか?同じ経験をされた方いますか?
もうすぐ生後3カ月になる男の子を育てています。
なんだか最近、旦那や他の家族には、笑うしアーウーと声を出すのですが
私にはあまり笑ってくれません。
旦那が正月休みで家にいるのですが、私があやしてもじーっと見つめたり目をそらすのに、旦那がおーいと声をかけて近くとにこーっと笑って声を出します。
なんだか、普段一生懸命お世話してるのに、傷ついてしまいました。
お母さんにあんまり笑わなくなっちゃったねーとポツリと言ったら、息子抱っこしながら旦那にキレられて
余計に孤独感でいっぱいになり、悲しくなって泣いてしまいました、、
夜中に起きて授乳して寝不足で、朝までグースカ寝られる旦那に、ただポツリと弱音を吐いただけで不機嫌な態度をとられて悔しいわ情けないわ、、
赤ちゃんは、ママに笑わない時期があるのでしょうか?
同じ経験された方いますか?
- みつやん(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私も2ヶ月くらいのときに、あまり反応してくれない時期がありました!夫が抱っこすると泣き止むし、なんだか寂しかったです…😞💦
もうすぐ4ヶ月になるんですが、今はいつも私を目で追いますし、ニコニコしてくれます!そのうちみつやんさんのお子さんもママ大好きに変わると思います🙂✨

もっけ
ありましたよ(о´∀`о)✨
旦那さん、そんなに怒らなくてもって思いましたし(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾旦那さんには、やっぱりママの辛さは、わからないものだなぁー…と、思います。
もぉすぐ3ヶ月って、いろんな疲れや不安や不満がグワッと襲ってくる時期ですよね.°(ಗдಗ。)°.適度に休みながら育児してくださいね.°(ಗдಗ。)°.
赤ちゃんは3ヶ月ともなると目が見えやすくなって来て、いつも一緒にいるママより、
あれ(о´∀`о)?だれ?面白い顔(о´∀`о)笑笑
位に、パパやじぃ、ばぁに笑ってる感じがしてました(о´∀`о)
ママの事は、割と凝視?というか見てるだけ的な感じ?笑笑
それでも、大好きなママの匂いや体温は感じていますよ(о´∀`о)‼️大丈夫です(о´∀`о)‼️
-
みつやん
本当に、なんであんなに不機嫌な態度とられないといけないのか、ムカムカしました。でも旦那は自分から絶対に謝らないので、息子のためにもさっさと私から謝ったのですが、悔しくてたまりません😔
なるほどです、逆にいつも居ないからいるのが面白いのかもしれませんね。
大丈夫、と言って頂いて救われます!
ありがとうございます💓- 1月2日
-
もっけ
えらぃ.°(ಗдಗ。)°.
今だけのパパブーム、ママは寂しいですが、そんな日が懐かしいくらいママ病になる日が来ますから(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
少し休める…位に、パパに気分良くあやして貰って下さい(о´∀`о)- 1月2日
-
みつやん
ありがとうございます😭
今日も相変わらず息子は私に反応薄いです、、旦那も、明らかにおっぱい欲しくて泣いてる息子を無理矢理あやすのに必死です😰
腹が立ったので放っておいて少し睡眠とりました!笑
こうなればとことん私が休んでやろうと思います👍✨- 1月3日
-
もっけ
グッドアンサーありがとうございます😊
休みながらで(*^ω^*)✨
旦那さんも大変さわかるし、いずれは見向きもされない時期が来ますから^_^笑- 1月5日

S,Kmama
いつもお疲れ様です😊
ママを1番信用してる
証拠だと思いますよ♡
ママはボクがどんな顔をしても
お世話してくれるし
パパにたまには愛想を
振りまいとこうかな!
って、感じだと思います😊❣️
ママが頑張ってるのは赤ちゃんが
誰よりも知っているので
もっと自信持ってくださいね☺️
うちの子も他の人には
愛想よくニコニコしますよ!
私と居る時は超我儘です😂
-
みつやん
ありがとうございます😊
なるほど、、逆に甘えてるんですかね、、
赤ちゃんは賢いんですね〜💦
自信持てるように頑張ります!- 1月2日

ぽんちゃん
私の息子も私にはあまり笑わないのに旦那やほかの人にはすごい笑いますよ(*^ω^*)
私も最初はかなり気にしてましたし、お世話してるのは私なのにママなのになんでって悲しくて泣いたこともあります
でも、聞いた話だとママには笑ったりしなくてもいつも味方でいてくれると分かっているからあまり笑わないそうですよ😊
ほかの人には警戒心もあるし、笑うことで可愛がってもらえるように防衛本能が働くらしいです
なので私は今は気にしてません✨
むしろママって分かってくれてるんだと自信になりました!
みつやんさんのお子さんもママが分かるようになってきたのかもしれません💕
-
みつやん
気を許してくれて、ママだと認識してくれたんですかね(^^)
防衛本能でニッコリしてしまうと思って旦那を見てれば、逆にかわいそうに思えてきそうですね。笑
コメント頂いて安心しました!
ありがとうございます😊✨- 1月2日

naaami
旦那さん、失礼ながらアホですね😂💦
知ってます?笑うのは、あなたがレアキャラだからです笑
お母さんは毎日ずーっと一緒にいるから慣れてて笑わないそうですよー!私も旦那や義父に笑ってた時は、レアキャラ連呼してましたよ😊
-
みつやん
レアキャラ!笑
確かにそうですね、休みで髪はボサボサだし、シルエットが大きいから興味深々なのかもしれません😆
アホだなーと思って気持ち切り替えていきます。
ありがとうございます💕- 1月2日

ゆぢゅ
旦那には甘えた声で
あぅーうぐー❤️と声出してるのに
うぐー!ふにゃー!と
私には文句言ってます笑
声のトーンが全然違う…笑
不機嫌になるのはお乳の匂いに必死ですよ!
お母さんがめげないで話しかけたり、お父さんに言った言葉あーうーと同じように話てたら気まぐれな赤ちゃんはまたこっちに話しかけてくれるようになると思いますよ❤️
リラックスして話してあげてくださいー(*´∇`*)
そんなに思いつめないでください!
-
みつやん
ありがとうございます!
なるほどです、おっぱいの匂いがするのになんでくれないのー!とソワソワしちゃうんですね(^^)
思い詰めた悲しい気持ちでばかりいたら、赤ちゃんに伝わっちゃいますよね、、リラックスして、赤ちゃんに接したいと思います✨- 1月2日
-
ゆぢゅ
お母さんが悲しい顔になると一緒に悲しんでるのかも知れませんよ(*´∇`*)
私はあまり気にせず、思ったこと話しかけてます笑
じゃあ赤ちゃんも楽しそうです笑
一緒に子育て頑張りましょうねー❤️- 1月3日
-
みつやん
気にしないで今まで通り接してあげるのが1番ですよね!
皆さんのコメントで気持ちが落ち着いたので、頑張ります😆
一緒に頑張りましょう💓
ありがとうございます✨✨- 1月3日

@-bo
その気持ちよくわかりますー😭
うちの息子も今そんな感じです
実母や実父、義母があやすと声を出したり笑ったりするけど私にはそこまでしてくれないです…
愛情が足りないのかなとも思いました…
でもみなさんのコメントを見たら少し安心しました✨
一番安心してくれてるんだと思って頑張りましょう😊💕
-
みつやん
分かっていただけて嬉しいです!
皆さんのコメント、本当に安心させられますよね💓
これまで愛情を注いだからこそ、ママと認識してくれてるんだと思って
お互いに頑張りましょう✨
コメントありがとうございます😊- 1月2日

茶たろー!
うちもありますよ☺
私にだけ笑わなかったり
私と2人になるとギャン泣きしたり
グズグズして泣き止まなかったり😓
でも、それはママを信頼していて
甘えられる、愛されているって
分かっているからみたいです!
私も最初は、なんで?って
思ってました、、
こんな頑張ってるのに。なんて
思ったりも😫💦
赤ちゃんって
愛想良くしないと嫌われる。って
最初から分かっているらしくて
あんまり関わりがない人などには
ニコニコして
愛想振りまくみたいです😂😂
-
みつやん
赤ちゃんて賢いんですね〜!
本当に、1番寝不足の私を尻目にグースカ昼寝したり、目の前でお酒を美味しそうに飲んだりしている旦那に不機嫌な態度とられ、なんでそんな人にばっかりニコニコするんだろうとイライラしたりしました😔
でも、赤ちゃんの笑顔はなんだこの人?ニコニコしとこう!という意味の笑顔なんだという見方で悲しい気持ちにならないようにします!
ありがとうございます😊- 1月4日

ゆめはな
うちもそうですよー!私より圧倒的にパパに笑いかけます!何故でしょうね(笑)
「パパ好きだなぁー♡」と旦那も嬉しそうに私にはドヤ顔で可愛がってくれてます(笑)
積極的に抱っこもしてくれるので、私は今のままパパにたくさん愛想振りまいてくれーと思っています(笑)
-
みつやん
そうなんですね😭
これを逆手に、とことんパパに協力させちゃえばいいのですね🤣
コメントありがとうございます!- 1月4日
みつやん
ありがとうございます!
成長するにつれて私にも笑ってくれたら嬉しいなと思います😃
経験談お聞きできて安心しました(^^)