
最近、夫に対してイラッとすることが多いです。家事(お皿洗いやゴミ捨て…
最近、夫に対してイラッとすることが多いです。
家事(お皿洗いやゴミ捨てなど)を手伝ってくれるし、子育てにも協力してくれています。
でも、お出かけしているときに息子がぐずった時に、私が「◯◯したらいいかも」って言っても「いやいいよ」とか「俺が抱っこするから」とか私の提案を受け入れず、結局息子はグズったまま...。
結局私が最初に提案した方法を試すと泣きやんだりします。
他にも色々と小さい事でもイラっとしてしまいます...。
嫌いになったわけじゃないです。
でも、息子と2人でいた方が気楽かもって思ってしまう事もあります。
みなさんは、旦那さんにイラっとした時は伝えますか?
我慢しますか?
どうやって発散していますか?
これからどんどんイライラして愛情がなくなるんじゃないかと不安です(>_<)
ちゃんと嫌なことや不満はぶつけた方がいいんですかね?
- ☆ゆーママ☆(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

こなみこ
私もまさしく今その状態です。。
父親としてのプライドもあるのかと思いますが、毎日24時間見ているこちらの言うことも少し聞く耳持って欲しいです。。
私は今までイライラした事を伝えて来ました!変わって欲しかったし、お互いの気持ちを理解したかったから。あと、嫌いになりたくないから解決したかったです。
でも、一向に変わる気配のない夫を見ていて、
何でこんなに頑張ってたのかなぁと諦めたらフッと何か軽くなりました。。

HSHmama
私はぶつけます!
昨日もお正月そうそう喧嘩しました💦
義両親に迷惑かけちゃったくらい!
でも義両親は旦那が悪いってわかってるので、喧嘩の内容しらなくても『うちのがごめんね』なんて言われました(笑)
喧嘩してもきちんと仲直りすることが大事だと思いますよ!
-
☆ゆーママ☆
ぶつけているんですね!!
私は頭の回転が遅いのか、言いたいことをうまく伝えられなくて結局イラっとしたまま何も言えなくなっちゃうんですよね😭夫も子供っぽいので、私が落ち着いた口調で何か指摘すると、不機嫌になるので言いたくなくなるんですよ😅でも溜め込まずにうまく伝えてみます!- 1月3日

chika
うちも比較的色々手伝ってくれる方です!
私もぶつけます!旦那にぶつけます!(笑)
男の人は言わないと分かりません!(笑)
-
☆ゆーママ☆
子供が生まれる前から「旦那さんにはしてもらいたいこと言いなよ!!言わなきゃ分からないから」ってよく言われてました😊でも、家事やオムツ替えとか言えばやってくれるんですけど、他のことに対してはあまりいい反応が返ってこないと言うか...。
でも、イライラは溜め込まない方がいいですよね😅- 1月3日

みー
同じです💦
手伝ってくれても、こっちがお願いしたいタイミングとずれてたりするともやもやしたり。。
旦那がおやすみで家にいる日はほぼ毎回喧嘩してます。。
不満をぶつけても言い返されるし、ほんとどうしていいかわからないです😭
わたしも変わってしまった部分がありますが、こどもが産まれる前はもっと優しかったのになあって思っちゃいます。
-
☆ゆーママ☆
本当に同じですね😭タイミング悪い時ありますよね!!!
やってほしい時に動かないとか😵
確かに私自身も変わっちゃったのかなって思うことあります。
子どもが中心の生活だけど、夫にも変わらず接しているつもりなんですけどね。。。。
解決法って何なんだろう?って思っちゃいます💦- 1月3日

りりぴこ
同じ方がいて救われる気持ちです…こんな事言ってすみません。
うちも家事育児協力的ですが、イライラすることが多くて子どもと2人の時の方が正直気持ちが楽です。。
私は基本的に、言いたいことためてしまって爆発するタイプですが、たまにチクチク言ってしまう事もあって、そうすると主人がキレます。
冷静な時に、小出しに伝えられるのが理想です…
-
☆ゆーママ☆
同じ気持ちの方がいると安心しますよね😂私も相談するまでは「他の家庭は子どもと旦那さんと楽しい幸せな毎日過ごしているんだろうな」って思っていました。
幸せだけど、イラッとしたり、離婚までは考えないけど子どもと2人の生活の方がいいかもって思うこともあります。
夫への愛が冷めたわけじゃないんですけどね...
今だけですかね😅
私もうまく伝えられるようになりたいです💦- 1月3日
☆ゆーママ☆
同じような状態の方がいてホッとしました。これから何十年って一緒にいる人を嫌いになりたくないですよね!
諦めると気持ちが楽になりますかね😊
夫に求めすぎなのかな?とも思っていたので、考え方変えてみるのもいいかもしれないですね😊ありがとうございました!