
コメント

退会ユーザー
ストレスがたまらないのであれば基礎体温ははかったほうがいいですよ。
私は毎朝はかるのが苦痛だったので排卵検査薬のみで妊活していました!

ももたろう
生理周期が安定しているなら、ルナルナとかで生理の日を入力して排卵日をチェックすると…おおよその日がわかっていいかもです
-
ももたろう
わたしは基礎体温などがどうしても続かず、唯一参考にしていたのがルナルナでした😭排卵日に合わせた方が確実に効果大だと思います。。。でも、これはあくまでもわたしの意見です。
- 1月2日
-
ぺぺ
ありがとうございます☺️排卵日チェックしてその何日か前から頑張ってみます!
- 1月2日
-
ももたろう
是非是非です♡ちなみに産婦人科へいくのも今はすごくポジティブな時代なので、あまり気負いせずに行ってみてもよいかと思います♡♡♡ゆあさんにとってストレスのない生活を送る上で、幸せな出来事が訪れますように♡♡♡
- 1月2日
-
ぺぺ
ありがとうございます☺️
皆様に良い報告がはやくできること祈ってます。!ももたろうさんも元気な第2子産まれること願ってますね💗- 1月2日

退会ユーザー
半年間できなかったのであれば ある程度徐々に始めた方がいいと思います。
もしも気長に待つのならばそのままでいいと思います。
早めに子宝に恵まれたいのであればお二人の検査もしたほうがいいかと思います。
-
ぺぺ
早めに子供ほしいので、二人で産婦人科行ってみようか。とは話していたところなんです。お互い検査した方がいいですよね😓
- 1月2日

♡Lu..♡
私は子宮内膜症で病院通っててその時に先生に「妊娠希望ならむやみやたらにヤるよりピンポイントに狙い撃ちした方がいい」と言われました。
なんかあんまり頻繁だと精子の質?が悪くなっちゃうみたいで。
私は妊活とかあまり考えてませんでしたが1ヵ月くらいぶりに久しぶりにやったら1発でできました(笑)
-
ぺぺ
ほんとですか?すごい!!!!ちょっと時間置いてみるのも考えてみます!ありがとうございます☺️
- 1月2日

みみ
わたしもゆりなさんと同じく基礎体温などのチェックも全くしていませんでしたし、狙ってするということに抵抗があったので自然に仲良ししてました。
わたしは2年かかりましたが、妊娠することができました。
-
ぺぺ
2年かかったんですね!何もしなくても妊娠はできることが分かりました☺️でもその出来なかったあいだ、不妊症かな?とかって不安になったりしませんでしたか?
わたし、今現在で不妊症だったらどーしよ。とか考えちゃって…😓- 1月2日
-
みみ
ごめんなさい…名前見間違ってしまったのか💦本当にすみません💦
できなかった間というよりも、若い頃からなんとなく不妊症かもーと思っていました😢
10代の頃に婦人科で「子宮頸がんの10歩手前」と言われたりしたので⤵︎⤵︎⤵︎
それからなんか婦人科が怖くなってしまい、全然行かなくなりました😭
だから諦めてました💦でも授かることができて妊娠4ヶ月の時に卵巣嚢腫が見つかり、赤ちゃんが教えてくれたのかなーとか勝手に思ってます😂- 1月2日
-
ぺぺ
ぜんぜん大丈夫ですよ☺️
そうだったんですね…みみさんも色々と大変な思いをしてたんですね😓でもほんと赤ちゃんが来てくれてよかったですね☺️わたしもはやく赤ちゃん来てくれるといいな😌- 1月2日
-
みみ
きっと大丈夫です😌
わたしも願ってます🙏💕- 1月2日
-
ぺぺ
ありがとうございます☺️
- 1月3日

りん
半年だったらまだ本格的に始める必要ないのかもしれないですが、私は妊活始めた次の月から病院に行って
基礎体温もつけはじめました!
なんとなく妊活始めるからという理由で行った病院で、排卵してないことが分かり薬と注射を打つことになりました!
1年半治療をしてやっと授かりました!
まさか自分が!という感じでした!
ということで私なら基礎体温つけますね🌟
自分が思っていた排卵日(アプリで出てきた排卵日)が全然違った(というか排卵日してなかった)ので😅
-
ぺぺ
病院行きたいと思うんですけど、知識がなさすぎるもので、病院は産婦人科に行き、妊活中なのですが…みたいに話せばいいんでしょうか?😓
すみません、こんな質問で…- 1月2日
-
りん
私も何の知識もなく、一件目は普通に産婦人科に行って、
私って妊娠できる体ですか!?みてください!って言いました🤣(本当にこのまま言った(笑))
で、古い産婦人科だったからか、内診して、子宮に異常はないし若いから大丈夫だよ!って言われて帰りました。
で、近所に不妊専門の所があったので、一応そっちにも行ってみて、同じ様な事を聞いたら、先生は呆れ気味(笑)
排卵日は通常生理から2週間後で、そのちょっと前くらいに卵胞チェックと言って、卵子がちゃんと育ってるか、あと何日で排卵しそうか、を診るんだよ、という事を教えてもらいました!
で、卵胞チェックをしてもらったところ、多胞性卵胞症候群という病気(症状?)ということがわかり、薬や注射をしないと排卵しないことがわかり、治療…という感じの流れでした。
普通の産婦人科では分からない病気があったり、普通の産婦人科の先生は真剣に取り合ってくれなかったりという話も聞くので、不妊もやってる病院が近くにあるならそちらに電話することをおすすめします🍀
何事もなければそれでいいし♪
電話では卵胞チェックしてほしいと言えば伝わりますよ🌟- 1月2日
-
ぺぺ
詳しくありがとうございます😭💗
不妊もやってるところ探してみます♥- 1月2日

りん
病院に行ってもとりあえず基礎体温つけてきてって言われるし
慣れたら何もストレスじゃないですよ😝
朝1分未満の作業です(笑)
はかるなら婦人体温計で、ルールを守ってはかった方が良いですよ♪
-
ぺぺ
慣れるまでがちょっと苦痛なだけですもんね😂
はやく慣れるように基礎体温つけようとおもいます!ありがとうございます☺️- 1月2日

ちょこちん移行中
一般的には毎日仲良しするのも精子としてはあんまり良くなくて、二日おきくらいがちょうどよいみたいですよ!
二日おきにしてると、排卵のタイミングも逃さないみたいです!
私は二日おきの仲良しで、一人目も二人目も結構すぐ授かりました!
周りでも授かりやすいと評判です(^ω^)
-
ぺぺ
1日起きかと思ってました🙄
今後二日おきにしてみよーかなと思います☺️ありがとうございます♥- 1月2日
ぺぺ
ご回答ありがとうございます!
排卵検査薬買ってみようと思います!