
コメント

ひーママ
サラダから順番に食べた方がいーですよ!
おかず食べて、ご飯わ最後に食べます(´・ω・)
あとわ、ご飯にを玄米や16穀米とかに変えて
量も朝昼晩で200gって決めるとかしてました!
うどんやそばにかえるとか!
臨月入ったらひたすら鍋食べてました(^_^)

さちかず
食事時の食べる順番に気をつけてください。
最初に野菜、肉魚、最後に炭水化物のご飯やパンにします。
この順番だと、血糖値の上がりが緩やかになります。
そして、よく噛んで食べてください。
私も妊娠中に妊娠糖尿病になりました。
その時に先生に言われたことです。
ネットでも妊娠糖尿病で検索すると色々と情報がありますが、まずは食べる順番を見直してみてください。
必ず最後に炭水化物を食べるということを意識してみてください。
-
∞
順番、ですね!
やってきましたが、引き続き徹底していきます!
ありがとうございます。- 1月2日

まめこ
私も妊娠糖尿病と言われ、血糖測定と食事を意識してます💦私は食後2時間後に120以下が理想で140越えたらインスリンと言われ、なんとか120〜140の間で収まってますがお餅食べると時々140越えてます😂
私は先に野菜食べるとお腹いっぱいになるのでお米は今までの半分以下(今までが食べ過ぎ)になりました!おかずは減らしてません!あとは分食しなさいって指導受けてます🙇♀️
-
∞
やっぱり、お餅、凄いですよね!!!
- 1月2日
-
まめこ
ためしに食べてみたのですがすり潰してるだけあって、アイツ(おもち)はやばいです。小さくカットしたやつを一回一個と決めないと越えると元旦で分かったので気をつけてます(笑)
一緒に頑張りましょう😢😢- 1月2日
-
∞
ヤツ…やはりw私も2日連続で朝食ヤラレました…⤴︎⤴︎。
ハイ!一緒に頑張ります❣️ありがとうございます!- 1月2日

まーまー
食事療法の指導は受けましたか?
私は、1日6食の分食と食べる順番とカロリー制限の指導を受けました!
空腹の状態で食べると血糖値が上がりやすいので、一日3食➕3食の補食(小さめのおにぎりや、ビスケットなど)で分食し、急激に上がるのを抑えてました。
食べる順番は、炭水化物や、芋などを最初に食べると上がりやすいので
上がりにくいものから食べるようにしてました。例えば
野菜→大豆→お肉→汁物→ご飯やパン。
カロリー制限は体重や身長から割り出されたその人の摂っていいカロリーを守るというのです。
-
∞
受けました!が、炭水化物以外はそう大して上がらないのですが、やっぱり炭水化物の威力がすごくて!!!
私も3食の捕食します♪
オススメのもの、ありますか?よかったら教えてください。- 1月2日
-
まーまー
炭水化物美味しいのに食べれないって辛いですよね( ; ; )
ある程度は食べないと赤ちゃんに栄養行かないと聞いたのでその塩梅が難しかったです。
補食のオススメはソイジョイでした!
カロリーもちょうどいいし、病院でもおススメされました😊- 1月2日
-
∞
そうですよね。全く摂らないのはやっぱりダメなのですよね…。
ソイジョイ!いいですね!
取り入れてきます☺️
そのまま、インスリンまでいかずにご出産されましたか?- 1月2日
-
まーまー
ソイジョイ?と思ったんですがちょっとしたおやつ感覚で食べることが出来たのでよかったです!
はい!私は中期に診断受けて食事療法のみで元気いっぱいの赤ちゃんを出産しましたよ😊
血糖値の管理だったり、不安との戦いだったり、、、と妊娠中は気が滅入りそうな事もありましたが、妊娠後期には慣れましたし、今となっては全然苦ではなかったです👌- 1月2日
-
∞
そうなんですね!
私も、中期から引っかかってきたので、なんとか食事療法で持ちこたえたいです。
コツを掴んで頑張りたいです!
ありがとうございます!- 1月2日

リリー
初期から妊娠糖尿病でインスリン注射しています。
炭水化物を抜くことは絶対にしてはいけない、と病院で言われませんでしたか?妊娠中血糖値が下がりにくくなるのは、胎児がブドウ糖を必要としているからです。
まずは、妊娠糖尿病や食品の糖質について勉強してみてください。
一言で炭水化物といっても、血糖値の上がりやすいもの、上がりにくいものあります。低GI食品は血糖値の上がりにくいものです。例えば、白米はかなり上がりやすいです。芋類、パスタは上がりにくいです。白米だと、一食の目安は120〜150gぐらいでしょうか。雑炊などにすると、100gでもお腹いっぱいになりますよ。
あと、自分の体質、生活リズムに合った食事をとることも大切です。規則正しい時間に食事をとってくださいね。
他の方が食べ順について書かれているようなので、私は省きます。
あとは、食後30分動き続けることですかね。もちろん安静指示が出ていなければですが。大したことはしなくてもいいんです。食器の片付け、洗濯物を干す、掃除機をかける等簡単な家事をすればいいだけです。
間食には、クラッカーやチーズ、ヨーグルトや果物などがオススメです。でも、糖質多めなものもあるので、量はほどほどにしてください。
ぱっと思いついたことはこれぐらいです。長々とすみません。
-
∞
詳しくありがとうございます!!!
助かります!
炭水化物抜いてはダメ!と、ハッキリとは言われませんでした…ので、
どうしても上がるのでものすごく少なくしてしまってました。
で、なるほどです!上手に摂っていきたいです!
後は、運動ですね!参考にさせていただきます!
がんばります!ありがとうございます😊- 1月2日
∞
うどん、そばの方がマシですか?
やはりご飯デフォルメ開始しようかな。
といっても、ここのところ本当に炭水化物抜きに近くなってしまってまして。。。
ひーママ
うどんやそばわ消化が早いのですぐお腹すくから
あんまオススメしません(´・ω・)笑
でもご飯食べるよりわ血糖値落ち着いてましたよ、私。
∞
そーなんですね!!!
落ち着かせることが目標でもあるから、
淡水化物摂りたくなったらいいかも!