
1歳すぎても抱っこで寝かしつけることに悩んでいます。保育園が始まる春に向けて、抱っこ以外で寝れるように練習すべきでしょうか?
お恥ずかしい話なのですが💦
1歳すぎても抱っこして寝かしつけいます😴
昼も夜もです…このままで大丈夫でしょうか??
一時期添い寝やトントンで寝てくれることがあったのですが、今は抱っこじゃないと寝てくれません💦💦
抱っこできるうちはたくさん抱っこしてあげよう💓と気長に構えていたものの、体重も10kgを越え辛い時もあります。ただ、抱っこすれば2,3分で寝てくれるので何とかまだ頑張れますが。
春からは保育園も始まります。抱っこ以外で寝れるように練習すべきでしょうか…?💦💦
- キューピー(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

みーさん。
うちはまだ添い乳じゃないと寝てくれません😭😓
むしろ抱っこで寝てくれるのが羨ましいです😭💓

りん
うちも抱っこです( ˊᵕˋ )
添い寝で寝たのは4ヶ月ぐらいまでです♡
保育士でしたが
はじめのうちは寝なかったら抱っこで寝かせてくれます。
そのうち保育園では添い寝でも寝れるよおになってきますよ♡
家では甘えて抱っこかもしれないですが!
今しかできないことなので私は抱っこして寝かせてあげたいです♡笑
-
キューピー
保育園でも抱っこで寝かせてくれるのですか?!💦初めて聞きました!保育士さん大変ですね😵
私も今しかできないのでなるべく抱っこしてあげたいです💓気持ちが楽になりました!ありがとうございます💕- 1月2日

いこ
娘はその頃はまだ抱っこで寝かしつけしてました(^◇^;)しかしだんだん重くなってくると私もしんどくなってきて、二人目も欲しいと思ってたのでそうなると抱っこで寝かしつけじゃ妊娠中もきついよなぁと思い、1歳半すぎくらいから添い寝でオルゴールかけて寝かしつけするように変えました(*´ω`*)意外と普通に寝てくれました(^◇^;)たまになかなか寝ないときもありますが、私はただ横になって寝転んでるだけなので楽です(笑)横になってる間家事はできませんが、私も休憩時間だ!と思ったら気が楽です(*´ω`*)保育園も始まるならお布団に入ってお昼寝できるよう練習してもいいと思いますよ♪
-
キューピー
添い寝でオルゴール!羨ましい😭寝かしつけを変えた時は泣かなかったですか?!
うちは添い寝しようとしたら抱っこしろって怒って泣きます💦💦- 1月2日
-
いこ
結果から言うと、大人と同じベッドで寝る方が安心するみたいでわりとすぐ寝てくれます(*´ω`*)赤ちゃんの頃から添い寝に変えるまではずっとベビーベッドで寝かせてて、そのときはもちろん抱っこじゃないと寝てくれませんでした(^◇^;)でも添い寝しようと思ったときもう一緒に寝てみようかなと思って、泣いてもわめいても頑張るぞー!と意気込んで思い切って大人と同じベッドで添い寝にしたら普通に寝ちゃったんです(笑)そのとき初めて、もしかして抱っこじゃなくても良かったのでは?と気づきました(^◇^;)今までの苦労は、、とも思いましたが、楽になったので私もゆっくり休めるようになりました(*´ω`*)
キューピーさんのお子さんはママの抱っこが本当に安心できて好きなんでしょうね(*´ω`*)もし添い寝するなら強い決意を持って頑張るしかないかと思います(´;ω;`)何日かしたらお子さんも諦めて寝てくれるようになると思いますが、キューピーさんがまだ抱っこでの寝かしつけで苦痛を感じてないなら今しかできない抱っこをしてあげてもいいんじゃないかなぁと思います(*´ω`*)私は怠け者なので楽な道を選んでしまいましたが(笑)- 1月2日
-
キューピー
ご丁寧にありがとうございます💓
私も同じでずっとベビーベッドだったところから、一歳になって大人と同じベッドで寝るようにしたんです!最初は添い寝成功してたのが今は全然だめで…
もう少し抱っこを楽しもうかと思います!ありがとうございます💕- 1月2日

ちゃん
日本人妻の番組で、ヨーロッパでは、自立心を養うために、おっぱいやオムツ以外は、離れて寝さすみたいですよ。楽だな~✴と思って見てました。
-
キューピー
海外はすごいですよねー💦
私はなかなか…😭- 1月2日

ミミロル
抱っこで寝かしつけてます〜(;´・ω・)💡
体重的にも本当にキツいですよね😥笑
私もこのままでいいのか悩んでます💦
回答になってなくてごめんなさい(´・д・`)
-
キューピー
同じ方がいて安心しました!
しかも妊婦さん💦毎日お疲れ様です!!💦
悩みますよねー😵- 1月2日
キューピー
添い乳の仕方がよく分からないまま、卒乳しちゃいました💨
お互い頑張りましょう😵