
おやつのタイミングや月齢について相談です。外食時は荷物を減らし、おもちゃで気を紛らわせています。BFに書かれた月齢は、7ヶ月に入ればあげて良いものでしょうか。
いつもお世話になってます😊
今年も宜しくお願い致します✨
皆さんおやつっていつから、どんなものをあげましたか😄?
いつも外食に行く時は荷物少なくしたいので離乳食や授乳の時間とずらして行くんですが、最近大人が食べているのを見ると自分も食べたいと言わんばかりに怒ったりするのでおもちゃで気を紛らわしています😅
いつからならおやつあげられるかな~と思い質問しました😊
それからBFに書いてある対象の月齢についてなんですが、
例えば7ヶ月からって書いてあるものは、離乳食を5ヶ月から始めても6ヶ月から始めても、7ヶ月に入ればあげて良いものなんでしょうか😌??
- あおいりんご(🍏🍏🍏)
コメント

mama3年目
ソフトせんべいを記載してある月例から食べさせてました!

結奈
私は離乳食 始めた頃から
お出かけの時とか
たまにあげてました!
おやつに入ってる成分を
食べたことがあれば
離乳食のスタートが6ヶ月でも
大丈夫だと思いますよ😃💡
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
早めでも大丈夫なんですね😊
何が入っているか確認して大丈夫そうならあげてみます😄✨
ありがとうございます😆❤️- 1月1日

リラックマーくん
うちはそのくらいの頃はまだミルク以外の水分をほとんど取れない状態だったのであげてませんでしたが食べられるなら少しくらいあげてもいいと思います☺
ベビーフードは離乳食が進んでてアレルギーとか大丈夫そうならあげてもいいと思います♪
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
うちの子は最近麦茶に慣れてきたところです!
様子を見て少量ずつあげてみます😊❤️
そうなんですね😄
離乳食開始は5ヶ月半からで、昨日で7ヶ月になったのでもうあげて良いのかなって思っていたので教えて頂き助かりました😆✨
ありがとうございます😊❤️- 1月1日

こは♡ゆう
ハインハイン(赤ちゃんせんべい)を7ヶ月半からあげてます♬
おやつ、というよりは離乳食のあと足りなさそうにしてる時にあげたり、大人が食事終わるまで待っててもらう時にあげたりしてます。間食としてあげちゃうと、母乳の飲みが減ったり離乳食食べられなくなっちゃうといけいなと思うので……
BFは、意外といろんな食材とか調味料とか入ってたりするので、表示されてる月齢になるまでは使いませんでした💦
初めての食材が多いものはアレルギーとかも心配だったので…
初めての食材がひとつだけ、のものは気にせず使うようにしてます٩(*´꒳`*)۶
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
なるほどっ😄
食事の一つとしてあげていらっしゃるんですね😊✨
7ヶ月からでもあげて大丈夫とのことで安心しました😆
BFはけっこう色んなものが入っていたりしますからね😣
きちんと確認してあげます✨
ありがとうございます😄❤️- 1月1日
あおいりんご(🍏🍏🍏)
そうなんですね😄
買い物に行ったときにいつからになっているかみてみます😊✨
ありがとうございます😆❤️