![ちゃ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後ママのためのお仕事には、シッターや保育士があります。家事代行も考えられますが、他にも産後ママ向けの仕事があるか教えてほしいと相談者が言っています。
こんにちは!
産後ママのために働くお仕事ってなにがありますか??
シッターさん
保育士資格を取ってカフェやサロン、整骨院などのキッズスペースに入る
この2つしか浮かびません(´°ω°`)
家事代行も良いかもしれないですが、できるだけ産後ママ寄りで働きたいなと思っています。
資格は全く関係のないものしかないためこれから取得していくかたちになりますが、産後ママのために働くお仕事、何かほかにご存知でしたら教えてください!!
- ちゃ。
コメント
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
私の場合は、ロイヤルセラピスト協会のベビーマッサージの先生になりました。
個人事業主となるので収入は不安定ですが、少しでも収入になります😊
![azuuuuuukazu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azuuuuuukazu
こんにちは!私は学童の先生になりましたよ!😋少し違うかもしれませんが私も働くママの役に立てる仕事がしたい、これからの自分の子育てにも役立つ仕事がしたいと思い、決めました。併設してる保育園で保育補助もしています。小さい子から小学生まで幅広い子が見れて、毎日が勉強です!
-
ちゃ。
回答ありがとうございます!
学童の先生もありましたね(๑° ꒳ °๑)!!
産後、という感じではないですが、わたしもワーママなので、そういう角度から支えてもらうというのも助かるだろうなって思います。
参考にさせていただきます!!- 1月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんに家事を教えたり、簡単な料理を教えたり、旦那さんを教育してもらいたいな〜と思いますヽ(´o`;
-
ちゃ。
回答ありがとうございます!
起業できるようなタイプではないのですが、そういう友人がいたらオススメしてみます(๑´罒`๑)
たしかにそれってすごく大事なことですもんね、、!!- 1月3日
ちゃ。
回答ありがとうございます!
なるほど!ベビーマッサージ!!
わたしも上の子の時は利用しました(๑´罒`๑)
そういうのも良いですねぇ♪
参考にさせていただきます!