
コメント

まい🌼
もちろん影響しますよ。
ただもう38週なようですし
なるようにしかならないですね。
初期の頃だと過度なストレスで流産、
などもあるくらいです。
できるだけ緩やかに過ごせるといいですね😢

えすかるごん
ストレスって影響なさそうだし、ありそうで難しいところですよね💦
-
みぽ
そうなんですよね😣
なかなか難しいです😭- 1月1日

アン
私も一時期周りから影響あると言われてすごく悩みました。でも助産師さんに赤ちゃんへの影響を相談したら、赤ちゃんはとてもハッピーな環境にいるから全く心配要らないと言われましたよ!その後とても気持ちが楽になりました。
赤ちゃんへの影響を気にしてストレスを更に抱えないように、との配慮かもしれませんが、少なくとも私はこの考え方に救われました😊
-
みぽ
そうなんですね💓
いい事聞けました🙋♀️⭐️- 1月1日

パプリカ
私も今親戚の家に里帰り中ですが、毎日嫌味を言われ、ストレスが溜まって激しく後悔しています^^;
私の場合は、里帰りして1週間後にいきなり妊娠高血圧症を発症し緊急分娩となりました。でも元々血圧も里帰り前から上がってきており、浮腫もあったので、ストレスのせいかというと一概にはいえません。
参考にならないかもしれませんが、私は今毎日隠れて泣いてますが母乳もよく出てるし、ストレスがあっても、身体は健康なようで、子供も大きくなっています。
お互い色々大変ですが、頑張りましょう!
みぽ
ありがとうございます🙇♀️