
中耳炎で熱が続き、解熱剤使用。水分は取れているが熱が下がらず心配。救急相談では機嫌が悪くなければ解熱剤を控えるようアドバイス。今も39.5度で悩んでいる。様子を見るべきか、救急にかかるべきか。
12/29日に中耳炎と診断され、38.5度以上の熱が出たら解熱剤で乗りきるように言われました。
30日の朝から38度~40度以上の熱で上がったり下がったりを繰り返しています。
(一度だけ一番下がって37.7度)
↑解熱剤は30日の朝と30日の夜に使用しました。
今日は一度も解熱剤は使用していません。
水分が取れていれば脱水の心配が無いから様子を見るように言われていますが、熱が下がらないことが心配です。
小児救急相談では「体力を消耗するから、機嫌が悪くなければ解熱剤もあまり使わないで下さい」と言われました。
今も39.5度あり、解熱剤を使用するか悩んでいます。
水分は少しずつなら取れていますが、年末年始で病院が無いのも心配です。
皆さんこの位なら様子を見ますか?
それともやはり救急にかかるべきなのでしょうか?
※バタバタしていて返信できない可能性が有ります。よろしくお願いします🙇⤵️
- かんちゃん(8歳, 12歳)
コメント

まこ
私なら39.5度もあれば解熱剤使います
中耳炎なら痛みもあると思うし…
熱が続いてるのも体力消耗しちゃうと思います💦
高熱が5日以上続くのであれば病院に連れて行きます。

はるか
うちの子もよく中耳炎になりますが、ほぼ解熱剤使いません!(>_<)
結局途中で熱を下げちゃうからまた上がるし😢
ぐったりで水分も取れないくらいじゃないと解熱剤使わないです、
-
はるか
1歳前の時も解熱剤使ってません(>_<)むやみに使うといざの時に効かなくなります(>_<)
- 12月31日
-
かんちゃん
ありがとうございますm(__)m
参考になります!
上の子が痙攣起こしたことがあり、使用を躊躇しました。- 12月31日

ぴーちまーま
熱が高くても水分がとれてておしっこがちゃんと出てるなら解熱剤使わなくていいと看護婦さんに言われました!
-
ぴーちまーま
原因もはっきりしてますし
水分とれないぐらいになってきたら
病院で点滴とかになるかもしれませんね!
救急に行く目安の指示なども#8000
でやってますよ:-)
不安ならそちらにもかけてみても
いいかと思います(´・ω・`)- 12月31日
-
かんちゃん
また不安になったり、判断に迷ったらかけてみます!
ありがとうございますm(__)m- 12月31日

かんちゃん
すみません💦
書き忘れましたが9ヶ月の子が中耳炎です。

かんちゃん
回答ありがとうございました。
皆さんの回答のお陰で冷静になれました。
GAは選べないので、最初に回答頂いたまこさんにさせていただきます。
結局、解熱剤は使わずに乗りきりました。
年末の忙しい時間に貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございました。
皆様にとって良い年になりますように。。。
かんちゃん
コメントありがとうございます。
よく考えて使用します。
ただ、使ってもあまり効果が無さそうなのと、体力を余計消耗すると言われて悩みました。