
明日、義実家に日帰りで行く予定ですが、息子の就寝時間が遅くなることが気になっています。自宅のリズムを崩したくないため、20時には帰宅したいです。
明日義実家に日帰りで行くんですが
他の親戚のみんなは泊まりです。
息子はいつもは21時くらいに寝るんですが
みなさんなら
明日くらいは時間がズレてもしょうがないと
気にしませんか?
神経質すぎると旦那に言われるんですが
うちは18時お風呂、21時就寝なんで
そのリズムを崩したく無くて、、
明日このままだと
20時くらいに義実家出て
うちに着くのが20時30分。
お風呂に入るのが21時で寝るのが22時くらいに
なっちゃうと思います。
- 夏嫌い(8歳)

ひーまま
そのくらいなら気にしません!
日付が変わるとかなら考えるけど、1時間くらいずれても大丈夫だと思いますよ!

mitsu
お正月くらい良いと思います😅

モンブラン
仕方がないと割りきります。
でもうちの子はまだ修正にかなり時間いるので本当は嫌です😢

退会ユーザー
私ならあまり気にしません!
今日も色々やってて、1時間以上いつもとずれましたが、たまには良いかなぁと思う程度です😄

おにく
気にしないです(^_^)
うちは共働きなんで、普段から全てこっちの都合で動くんで、子どものリズムもなんにも気にしないです(´・ω・`)
というか気にしてられないです...(T-T)

𝙺&𝚈らぶ♡
以前、義実家行った際にそういうことありましたよ😑
21時ころ就寝で、そのリズムにも慣れてきてたんですが、あちこち出かけたいってなり帰宅が22時になってしまい、さらに場所見知りが始まりずっと抱っこじゃないもダメでした。 私はその日はお風呂に入れずで寝たのが24時過ぎです。
結局は、ママが何とかしなくちゃ!ってなるからめちゃくちゃその気持ちわかります💦
でも、雰囲気とか嫁の立場からしたら、夜泣きしないようにと願うばかりです💦

まこリータ
わかります!私も時間きっちりし過ぎやと夫に言われます。
この前旅行したときは、一日どうしても夜に用事があり寝る時間がずれました。結果一日くらいは差し支えないと思います。お正月ですし😀
お風呂先入っていくか、体拭くだけにして寝かせるのもありやと思います。

みす
お正月ですし、冬なので1日くらいお風呂入らなくても大丈夫と思います( ^ω^ )
わたしなら20時に義家出て、車でおそらく寝るのでそのまま家帰って寝させます( ^ω^ )

はじめてのママリ🔰
気にしません(^ ^)
眠そうにしてたら寝かせますが、眠くなさそうなら正月くらい楽しく起こしておいてもなんの問題もありません。
普段の生活でも、遅くまで起きてる日がたまにあっても、崩れるとか無いですよ、まだ1歳です、人生長いです、一週間・一ヶ月毎日遅くまで起きてても、直そうと思えばすぐ直せますよ! よく考えたら早くに寝れなくなるとか無いでしょう?(o’∀’o)

ありす
1歳なら1日くらい気にしません😙

夏嫌い
一斉返信お許しください😣😣
みなさま気にならないとのことで
背中押されました❤️😭
凄い気にしてたので安心です!
なので、明日くらい夜遅くたって
お風呂に入らなくたって
気にしないことにします!
ありがとうございました❤️
コメント