![ぬーぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ(*´ω`*)
みずほ、分娩なくなったんですよね💦💦😂大変ですね😭😭💦
![とみーおばちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみーおばちゃん
私は28年に市民病院で
分娩しました!
分娩費用は49万ほどでした。
難産で陣痛始まってから2日間
分娩室使いました
陣痛が始まっていたら
1つの部屋で分娩まで見てくれます😁
横の部屋には常に助産師さん
いてくれてたので
何かあればすぐ来ていました☺
立ち会いもその部屋で
トイレもついてて
立ち会いの方も使えました😄
その後は大部屋でした!
ご飯は個人病院ほど美味しくなく
病院食って感じでした😄
母親学級は話を聞いて
ビデオ見てって
シンプルな感じです。
先生も優しい先生が多かったですし
助産師さんも優しくて
夫が寝ている時
夜中にずっと腰押してくれてました😁
難点は検診の時間予約してても
大幅にずれてたら
結構時間かかります😅
朝イチで予約取れるなら
取った方が良いですよ☺
-
ぬーぴー
詳しくありがとうございます!!
やっぱり力入れてますアピールしてても食事は病院食って感じなんですね💦
でも結構設備とか教室とかは充実してそうだし、助産師さんもすぐ近くにいてくれるのは良いですね(^^)✨
健診やはり時間かかりますか💦
今フルタイムで働きながらみずほに通ってて、いつも仕事早退しなくても行けてたのにそれができなくなるのはつらいんですけど、他でもそうなんですよね(T-T)
どちらにしても朝イチは無理そうなので待つの覚悟ですね💦
ありがとうございます!!- 1月1日
ぬーぴー
そうなんですよー😭
ほんとやめてほしいです!!