
友人の結婚式に招待され出席するか悩んでいます。今日友人から「2月に結…
友人の結婚式に招待され出席するか悩んでいます。
今日友人から「2月に結婚式するから絶対来て欲しい」と
ラインが来ました!
私はシングルマザーで貯金もなく実家暮らしです!
家庭の事情で家族みんなで引越しをしなくてはならなくて
ちょうど2月はバタバタしている時期に当たります。
それに今はまだ無職なので金銭面の事を考えてしまって、、
食事などの生活面は家族に面倒見てもらっていて
息子に必要なもの(ミルク、オムツ、洋服など)は児童手当で買っています。
友人にはラインの返信で引越しがあってちょうどバタバタしてる時で
なんとも言えない感じなんだと言いましたが
「そうだよね。大変な時だろうけど、〇〇には絶対に来て欲しいんだ
招待状送るから考えといて」
と言われました。
お互いを親友と言い合う仲なので晴れ姿を見たいし出席したい
けど、、余裕が無い。
無理をしてまで行くべきなのか悩んでいます(´・_・`)
- みぴ(7歳)
コメント

ぱるぱる
仲のよい親友だとしても
むりして結婚式出なくても
よいかとおもいますよ( ̄0 ̄;
まだ4ヶ月だし子供も小さいから
ごめんねっていっても言いとおもいます。
あとでなにかしらよいかと!

とち
私も結婚式にどーーーしても出て欲しい親友がいて、もちろん出てくれるものだと思ってたし、親友も凄く祝福してくれて、当たり前に行くって言ってくれてたんですけど、いざ招待状を送って返信ハガキが来る時期に『本当に申し訳ないんだけど、仕事で行けなくなってしまった』って電話越しに言われてしまい本当にショックでした。
でも、仕事だって立派な理由ですし、その時はショックな気持ちもありましたが、仲がよければ良いほど断るのだって勇気がいる事だと私は思うので、ショックな気持ちは押し殺して
『仕事に専念して欲しい』と伝えて席次表から外しました。
他の友達も、絶対来てくれるものだと思っていたので、親友が来れなくなったことを伝えたら『仕事って…(怒)』って感じの反応でしたが、私自体はしょうがないことだって思っていたので、残念な気持ちはありつつも、結婚の報告をした時の親友の反応は本当に嬉しい反応だったので、嫌な気持ちは全くありませんでした。
サプライズの意味も込めて、自分の生い立ちムービーや、親友含め出席してくれる友達全然分のプレゼントや手紙なども用意していましたが、親友に伝えずムービーも消せずプレゼントも捨てれずにいました。
後日談もあり、色々あったのですが、私は今でもその子は大切な親友ですし、大好きな友達です。
親友ってそう言うものだと思います(*´ω`*)今は色々準備や結婚式の想いなどもあって、欠席についてはショックな気持ちもあるかもしれませんが、やっぱ、結婚式に出席しなかった事で関係が、変になってしまうならそこまでな気持ちなのかな。って招待したけど欠席されてしまった私はそう思います。
結婚式って言うのはお披露目の場だし、結婚を報告する意味でやると私は思うので、万単位でお金も払ってもらって、休日に足を運んでもらって、綺麗に支度もしてもらって、呼ぶ側としてはとても、気を使うものです。
(私は本当に来てもらうのが申し訳ないって思ってました💦)
だから、呼ぶだけ呼んで『なんで来てくれないの😠!?』なんて思うのはなんか違うかなー?って思います。
だからもしかしたら、親友さんは、結婚式でみぴさんに対してなにかサプライズでも用意してるんじゃないのかな?なんて思ったりもしました(*´ω`*)?
それでも、結婚式は行ける人が行くべきで、無理して行くものではないと思いますし、みぴさんの行けない理由と気持ちを素直に伝えれたら、親友ならきっと大丈夫だと思いますよ!
なんか熱くなってしまいましたが、みぴさんと反対の親友さんの立場としての一意見として呼んでくれたら嬉しいです(*´ω`*)!
-
みぴ
貴重なご意見ありがとうございます!
すごく参考になります(><)
絶対に来て欲しいと言ってくれている分
欠席をすることで親友が残念な気持ちになるのが分かっているので
すごく悩んでしまいました( .. )
親友として出席したい気持ちもすごくあるので余計に
どうするべきなのか、、と(´・_・`)
素直に伝えてみようと思います!- 12月31日
-
とち
グッドアンサーありがとうございます(*´ω`*)💦
そうですよね(´・ω・`)!やっぱり、仲がよければ良いほど来て欲しい気持ちは大きいと思うので、残念な気持ちにさせてしまうのは避けられないと思いますが、やはり大事なのは出席したい気持ちを伝えられる事なんだと思います。
本当に一つの案としてですが、声をかけるべきか悩んでいた友達で、結婚の報告をしていたものの、友達同士のグループの関係や、式まで呼ぶのは負担になってしまうかな?と言う理由で式をやる事自体は伝えていたけど、結婚式自体に招待しなかった友達たちが、私に内緒でサプライズムービーを作ってくれていました。
それとは別に、同じ理由で招待しなかった後輩が結婚式の当日に大きいコルクボードにメッセージと写真を引きつめたものを届けてくれて、式の準備の衣装部屋で式前に号泣してしまいました。
また、それとは別で、声かけはしたけど、欠席になってしまった先輩が電報をくれていて、まさかくれると思っていなかったので、それも凄くびっくりして泣いてしまいました💦
この人達は、結婚式自体には実際会っていなくて、お金も頂いてないですが、本当に凄く嬉しかったですし、式に出るだけが祝福する形ではないと思います。
もし、欠席することになってしまった場合は、言葉で伝える他にもお手紙を書いて見たり、電報を送ってみるのも一つの案かな(*´ω`*)?と思います✊!
電報は式に問い合わせたり一手間かかってしまうかと思いますが、式中に司会の方にメッセージも読みあげていただけると思いますし、良いかと思いますよ💪!- 12月31日
-
みぴ
そうなんですよね(><)
気持ちを伝える事が大事ですよね!
素敵なお友達たちですね☺️✨
式に出席するだけが祝福の形ではない
すごく響きました(*’∪’*)
お祝いって気持ちですもんね!
気持ちがこもってればどんな形でも嬉しいですね♪
欠席することになったら電報は送ろうと思っています!- 12月31日
-
とち
ありがとうございます😊!
ごちゃごちゃ書いてしまいましたが、一つの意見として目を通してくれたら嬉しいです( ^ω^ )!
電報送られる気でいらっしゃったのですね(*´ω`*)!私は式の当日まで、電報の知識すらなかったので素晴らしいです( ;∀;)!
親友さんと共通のお友達さんなどの意見なども聞いたりして、みぴさんにとって一番納得のいく形で式のこと考えられれば良いな(´・ω・`)と思います!
日々の生活、4ヶ月のお子さん大変な時期ですね💦!なるべくストレスためず、健やかに過ごされたいですね(´・ω・`)!
みぴさんとても優しそうなので、親友さんについて色々考えてしまうと思いますが、考えすぎず無理なさりませんように!!- 12月31日
-
みぴ
すごく参考になりました♪
1つ悩みが解決したと思ったらまた1つって感じで(><)
まさか親友の事でこんなに悩むことになるとは思ってなかったです(´-`).。oO
今が一番バタバタしてて大変な時なのでなるべく穏やかに過ごしたいです😵(笑)
ご心配ありがとうございます❣️- 12月31日

ねむねむ
一次会出席は3万円はかかりますが、二次会のみなら会費制で金銭的には余裕がありますかね?
ただお子さん小さいですし、近場で尚且つ二次会開始時間が早い時間に限りますが💦
私も出産予定月に友人の結婚式に招待されたのですが、流石に産後3週間後は無理なので、ランチした時にお祝いで写真立て等のプレゼントを贈りました。
-
みぴ
二次会のみも出席も考えていました!
金銭的にも二次会のみなら余裕あると思います!
どちらにしても息子は招待されないと思うので
預けて出ないといけないんですよね😔
さすがに産後3週間は無理ですね😱
別で個人的にお祝いする形もいいですね✨- 12月31日

ぶらっくれでぃ
2月ってすぐですよね?
ずいぶん急な結婚式ですね(´°ω°`)
結婚式まで期間があるなら
どうにかして出席しますけど
家庭キツいなら2月なんて
尚更大変ですよね!
今回は欠席して余裕出てきたら
改めてお祝いしたらどうでしょう?
-
みぴ
1ヶ月ちょっとで結婚式な感じです!
ラインきて「あ、結婚式やるんだ」って感じでした(›´-`‹ )
親友の出席して欲しいって気持ちもわかるんですけど
正直キツいし大変です(><)
改めて個人的にお祝いしてあげた方がいいですよね( .. )- 12月31日

不眠症ねこ
私的には親友って無理してでも結婚式優先して来てくれるだろうなって感じだし、逆も同じで私なら無理してでも行きます!!(どうしてもな理由があれば別ですが…)
失礼ですが、悩むくらいなら行かなくていいのでは?😓💦
それか、無職なこと、引っ越しと重なることなど事情を話した上で「こういう理由で厳しくて、ご祝儀少なくてもいいでしょうか?」とお伺いをたてて、引出物を辞退と、ご祝儀1万円だけ持って出席などでもいいかと思いますよ…。
+は出ないですが、来てもらうことのほうが相手は嬉しいと思いますので…。
-
みぴ
出席したい気持ちと現実厳しいという状況で悩んでしまいました(><)
確かに悩むくらいなら行かない方がいいのかなとは思います。
すべての事情は話してあります!
親友の出席して欲しい気持ちも分かるので
少なくてもいいと言ってもらえたら出席も考えてみようと思います!- 12月31日

*ミイ*
私も欠席派です
無理してまで参加するものじゃないというか…親友なら出たいですけどね💦
逆に親友なら事情を話せばわかってくれるとおもいます!
後日改めてプレゼントを渡して結婚式の写真を見せてもらったり、話を聞かせてもらえばどうでしょうか😊
-
みぴ
親友なので出席して欲しい気持ち分かるし
出席したい気持ちもすごくあります!
事情は話してあるのですが、今は自分の結婚式の事でいっぱいだと思うので
来て欲しい気持ちが優先されてるのかなと思います(><)- 12月31日

たろう
無理してまで出ることないと思います💦💦
-
みぴ
やはりそうですよね(´・_・`)- 12月31日
-
たろう
きっとウェディングハイで、みぴさんの状況考えてないと思います💦💦
結婚して子供ができたら分かると思いますが。
このど短期でってなるとワケアリな結婚と思えて来ますが😓- 12月31日
-
みぴ
やっぱりそうなのですかね?
今は結婚式の事で頭いっぱいだとは思います🍀
1ヶ月先の結婚式って急すぎますよね😔- 12月31日
-
たろう
そうだと思いますよ😓
最低でも3ヶ月くらい前までに招待状出すくらいでないと、
常識的にはかなり失礼になってしまうので、
みぴさんがお子さんいるいない以前に
ちょっと感覚的に?な感じですね💦💦
(招待客の中には思ってる人沢山いると思います)
みぴさんが大変だと言ってるのに、
無理矢理出席してくれって…
自分のことしか考えてないですよね😓
出席しなくても落ち着いた頃にプレゼントを何か渡せば良いと思います‼️- 12月31日
-
みぴ
これから招待状が届くみたいです🍀
結構自己中な子で10代の頃から沢山振り回されてきました(><)
自分の意見は曲げられない子なので仕方ないと言えば仕方ないですが😭
いろいろと大変な時だと事情は話してあるのですが
欠席を伝えたらきっと不機嫌になるなぁと思うと
余計言いずらい感じですが正直な気持ちを伝えてみます!- 1月1日

えりィか
お友達は完全にウエディングハイ状態かと。
私も当時、みーんなに祝ってもらいたい、ウエディング姿見て欲しい♡なんて考えていましたw
学生時代はとても仲良かったけど、社会人になって、少し疎遠になった友達にまで声をかけてしまっていました^^;
仲がすごいいい友達なら、お祝いが少ししか出せないって話してみるのもありかと。
本当に来て欲しかったらお祝い金少なくても構わないと思います。
行かないのもありですが、素直に話してみるのもいいかもしれません。
-
みぴ
そんな気はしてます!(笑)
今は結婚式の事で頭いっぱいだと思うので
絶対に来て欲しいと言う気持ちもわかります(><)
素直に御祝儀の件話してみるのもありですね!
いいと言ってもらえたら出席も考えてみようと思います!- 12月31日

まぐまぐ
親友なら無理してでも出席します!
でも、こんなギリギリに招待って、向こうは親友と思っているのでしょうか、、、普通だったら半年ぐらい前に話ありますよ😵
-
みぴ
そうですよね!
だから余計に悩んでしまいました(><)
正直、急だな!結婚式やるんだぁ~って思いました(笑)
半年くらい前に話があるのご普通なのですね!
今日ラインが来るまで結婚式やるとは思ってなかったです!(笑)- 12月31日

たらたら
結婚式の招待の連絡、すごく遅いですね…そして親友なのにLINE報告っていうのも…
私は今年結婚式したばかりなので記憶が鮮明ですが、招待する側として、声掛けする際はかなり気を遣いましたよ。みなさんに時間を割いてもらって、お祝儀も準備してもらうので…
なので、絶対来て欲しい!って心では思ってても、そこまでは誰にも口にしませんでしたよ。
他の方も言われてますが、なんかウエディングハイなんじゃないかなーって思います。
本当に親友なら、だからこそ無理してまで行かなくていいと思います。
キチンと事情を話して、別でお祝いをしたらいいのではないでしょうか。
-
みぴ
結婚式まで1ヶ月と何日かしかないです!
こんなに早く結婚式やると思ってなかったので
連絡受けてまぢかー。と(笑)
ウエディングハイなのですかね?
今は結婚式の事で頭いっぱいだと思うので
自分の気持ちが優先されてしまうのは仕方ないのかなと思います( .. )
素直に伝えてみようと思います!
ご意見ありがとうございます(*’∪’*)- 12月31日
みぴ
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね(´・_・`)
向こうも絶対来て欲しいと引かない感じなので困ってしまいました。
ぱるぱる
私の仲のよい友達が妊娠してて
私の結婚式きてほしかったけど
体を大事にしたいからといわれ
来なかったですよ!
きてもらったがお祝い金とかもらえる
からじゃないですか。来なかったら
来なかったでおこった感じになったら
金目当てとしか考えれないですけど笑っ
みぴ
そうなのですね!
自分の結婚式で来て欲しい人に来てもらえなかったら
理由がどうあれ寂しいですよね(´・_・`)
金目当てだったらすごくショックです(笑)
さすがにそれはないと信じたいですが( .. )
ぱるぱる
寂しいけど仕方ないなと
おもいました!
ないとは思いますがそんなやつも
いるらしいので、、。