※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
上原
子育て・グッズ

離乳食用のイスについてアドバイスをください。ダイニングテーブルで使えるベビーチェアーがいいでしょうか?机に取り付けるタイプのイスやカリブとテーブルも検討中です。

今月の18日で5カ月になる息子がいます(^O^)
離乳食を始めるタイミングが迫ってきました…
何も準備していないので、少し焦ってきました(笑)
離乳食はどんなイスがやりやすいですか?
頂き物のハイローチェアがあるので、クッションとベルトを買って使うか、
ダイニングテーブルで食べられるよう、ベビーチェアーを買うか、
机に取り付けるタイプのイスを買うか、
カリブとテーブルを買うか…

オススメあれば教えてください!

コメント

さなちゃんママ

うちは大人がローテーブル生活なので、子供は豆イスにテーブルをつけて使っています(^^)

離乳食の時は向かい合って食べさせた方が食べさせ易いですし、大きくなっても豆イスは使えるし、つかまり立ちにも使ってるし(笑)

  • 上原

    上原

    回答ありがとうございます♪
    豆イスいいですよね〜安いし(笑)
    長く使えるのはありがたい!
    後々買うなら今買ってても良いかもですね(o^^o)

    • 9月8日
  • さなちゃんママ

    さなちゃんママ

    うちの子はまだ1人で完璧にお座りが出来ないけど、ちょっと補助をすればお座りができる状態になった頃に、豆イスに座らせてクッションを背中の所にいれて短時間ですが座らせてました。
    テーブルがあるので前に倒れる事がないので良かったみたいです?

    その数日後には補助なしで一人でお座りができるようになりました。

    離乳食を始めるのは一人でお座りが出来るようになってからでもいいかもしれないですよ。誤飲の心配も減りますし…

    • 9月8日
  • 上原

    上原

    バンボだと結構ずっしりと座ってくれてるんですけどね〜
    まさかの太ももキッツキツなんですヽ(;▽;)ノ
    誤飲は怖いですね(>_<)
    焦って始める必要もないので、じっくり様子見ながら進めて行きたいと思います!

    • 9月8日
橘♡

もう腰がすわってるのですか?
早いですね
うちは離乳食始めるときは首しかすわってなかったので、首を支えてすこーし起こした状態であげました

  • 上原

    上原

    回答ありがとうございます!
    腰はまだ座ってません^_^;
    支えておけばイスでも座れるかなーと思ってましたが…
    ちょっと考えないといけませんね(>_<)

    • 9月8日
  • 橘♡

    橘♡

    うーん
    支えて座れるような兆候があるならクッションとか沢山置いて支えても大丈夫かなと思いますが、そういう兆候がないようだったら、それはちょっと怖いですね

    • 9月8日
  • 上原

    上原

    よだれが出始めたり、食べたそうにしたりのタイミングの事しか考えてませんでした!
    腰の据わり具合も大切ですね(>_<)
    無理させないようにしっかり様子を見ながら進めて行きたいと思います!
    ありがとうございました(^O^)

    • 9月8日
  • 橘♡

    橘♡

    首がすわってれば離乳食は始めて大丈夫だそうなので、無理に座らせることは考えなくてもいいと思います
    抱っこで支えるだけでも食べてくれます
    ヨダレ出てて食べたそうにしてるなら、始める準備は出来てるみたいですね
    頑張ってください

    • 9月8日
  • 上原

    上原

    そっか!抱っこ!
    盲点でした(笑)
    ありがとうございます!がんばります(o^^o)

    • 9月8日